プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(678件)
491-500件を表示 / 全678件
体験者:小4/女の子
体験日:2022/12
ゲームのマイクラフトを使用されていて、こどもがゲーム感覚で取り組めるので、よかったです
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
マイクラを使った教材でした。 月に1回、みんなのまえで発表する時間があるようで、人前で話すのが苦手な子でも、好きなマイクラのことだと話せる子が多いというのが印象的でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
大好きなマイクラの世界が教材として使われていることで初見から夢中で取り組んでいた。 ゲームの世界の中で自然にプログラミング的思考を養うことが出来、子供にとってこれ以上ない教材だと思う。
この度はレビューして頂きありがとうございます。そしてご入会して頂き大変嬉しく思います。 保護...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
こどもの好きなマイクラで子供の興味を引き出せている。子供にpdcaで考えれる力がつくとのことだった。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
資料は大変見やすかったです。 問題形式を一緒に進めていくページとマイクラの操作の課題ページも わかりやすく子供もすぐに馴染みました。
この度は臨海セミナー湘南深沢校にて、プロクラの体験をいただき誠にありがとうございます。 体験...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/11
いつでも曜日の縛りなく質問にいけるというところは良さそうでした。 教材について聞き忘れました。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
初めてでも分かりやすかった。教材は少しずつ難易度が上がっていく感じで、意識しなくてもプログラミングの基礎が学べるところがよかった。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
失敗も含めて、自分の経験でにできるところは、学校だけでは学べないことだと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/10
子供が好きなマイクラの教材で キャラクターに命令してチェストを壊すミッションをして楽しかったようです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/10
本人の好きなマイクラのワールドで、プログラミングを学べてとても良かったです。テキストも分かりやすいと思います。毎月テーマが決まっていて1ヶ月に1つの課題を完成させて、月末には発表をするの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |