プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(678件)
561-570件を表示 / 全678件
体験者:小4/女の子
体験日:2022/04
【体験】マインクラフトを使ったプログラミング教材で、普段ゲームで遊んでいるだけに画面はとても親しみやすかったようです。 課題に対し、現状把握と目的達成への道筋を考えさせる所はテキストに...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/04
教材はマインクラフトなので特に心配なし。 カリキュラムは子どものレベルに合わせて進級なので安心、最終的にゲームが作れるようになるというレベルが魅力的でした。パソコンに強くなってほしいの...
体験者:小3/男の子
体験日:2022/04
子どもの興味を引く内容にできていると感じました。パソコンを使っての思考錯誤ばかりでなく、発表の場があるのはよいと感じました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
教材はしっかりしたもので、低学年でもわかるよう基礎からできるようになっていると思います。 初めてパソコンを触る子でも、初めからやれば、しっかり身につくと思います。 マイクラ好きな子に...
体験者:小5/男の子
体験日:2022/03
普段遊んでいるマイクラなので、馴染みやすく良かったです。一緒に体験させてもらいましたが、楽しんで学べるプログラムでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/04
マインクラフトを利用した独自のプログラミング教材で、魅力的なワールドが教材なので子どもがとても興味を持っていました。PCだけでなく、鉛筆でテキストへ自分の考えを整理して書き込む過程があり...
体験者:小4/男の子
体験日:2022/03
前述の通り、楽しく、子どもの興味を引き出してくれた。マイクラという材料のすごさもあるのだとは思う。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/04
息子は普段iPadしか使用してないので、パソコンの操作は難しそうでしたが、わかりやすい説明と見やすいテキストで、楽しく授業を受けられました。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/03
マインクラフトを使ってプログラミングを学びます。受講する本人はマインクラフトが大好きでSwitch版でたくさん遊んできたので馴染み易く熱中していました。 ゲーム感覚で学べるので息子に向...
体験者:小2/男の子
体験日:2022/03
マイクラを教材にして、初めに簡単なプログラミングのやり方を教わって、それを生かして最後は自分で実践してみるという流れが分かりやすかったようで、集中して楽しそうに問題に取り組んでいました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |