プロクラの評判・口コミ一覧
4.44(676件)
621-630件を表示 / 全676件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
マイクラを使用した授業となっており、子供が興味を示す内容となっている。また、発表の機会もある。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
授業は60分で、それが集中力の限界だと思います。教材は、マイクラ内を移動して、対象を破壊するものから開始しました。個別プログラムの選択と設定は、最初の数回で慣れ、その後は、いかに目標動作...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
Minecraftを利用したプログラミングで、本人がやりたい内容であり、楽しく受けられそうだった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
先生はなるべく手をださないで、ヒントを与えてくれていました。 カリキュラムは面白そうだなと思いました。 最後の週は、自分の作品の発表があるのが今後に生かされるのではないかと思うので、...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
プログラミングはパソコンでの操作だけかと思っていたのですが、まずテキストを使い、問題を解いてから答えを書きこみ、パソコン操作と、ちゃんと頭に入れてから実践するのが良いと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
パソコンあんまし触り慣れてないですが 普段Switchのマイクラをやっているので本人も受け入れてやすかったし慣れないパソコンもすぐに使い慣れてやっていたので楽しく勉強出来ると思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
とても満足しています。 本人はあっという間の時間の様でした。 毎回カリキュラムがきちんと指示があるのでわかりやすいようです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
一回あたりの分量が、割と多いように思いました。一度でも休むと、ついていけなくなりそうなので、振替は必ず受けさせないといけないと感じました。
体験者:小4/女の子
体験日:2021/05
プログラミングに関してあまり分からないのですが、先生の熱意が伝わったので任せます!
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
マイクラでプログラミング。と言うのはよく目にしていたが、やってみると「なるほど」という納得につながった。プログラミングは難しそうというのは親の勝手なイメージで、子どもたちは「マイクラ」「...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社KEC Miriz |
---|---|
スクール名 | プロクラ |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |