QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1388件)
1121-1130件を表示 / 全1388件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
低学年向きではないです親と先生ご話してる間パソコンが何度も調子悪く子供は集中しなくなりました全く魅力はなかったですパソコンのみですし、パソコン調子悪くてこどもは退屈し始め話も途切れ途切れになり親子共々集中しづらくてこれはないなとゆう感じな印象です他は印象的な点もなかったです自転車で通える距離ですし、校区内なので通わせたいと思って体験させていただきましたただこどもが全くきょうみもたなかったのでやめめておきます雰囲気は小学生高学年もしくは中学生向きです低学年向きではないと思いました。設備は奥は見えませんでしたのでよくわかりませんでした。金額は普通のお稽古の金額だとおもいますがコスパ的にはないですね。もう少し低学年が楽しみながらできる雰囲気が欲しいです。よかったところはないです
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
教室長の方はとても物腰やわらく、丁寧な方で好印象でした。当初電話でお話ししたお電話口のスタッフの方も大変丁寧で、素晴らしかったです。2024年の大学入学共通テストへの対応を視野にいれたプログラミングということで明確な目標がありますが、ゲームのような感覚から入りこめる内容ではないかと思い、大変良いと思いました。教室のある駅が自宅の最寄り駅なので、何ら不便は感じません。電車であったとしても教室のあるオフィスビルは駅直結なので、屋根があるところを通っていけます。仮に遅い時間でも問題ないと思います。ターミナル駅なので、車で来る場合は近隣のコインパーキングか百貨店の駐車場です。公営の駐輪場もありますが、そもそも土地柄、一時的に駐輪できる自転車置場はほとんどありません。高層階なので、広い窓で非常に景色が綺麗です。教室はクリーンで換気もされており、何より清潔です。個別なので、一人一人のブースのよう...
体験者:小6/女の子
体験日:2021/07
小学校六年生のいまの段階において、あまりプログラミングを習うことを勧められませんでした。標準的だと思います。スクラッチと一緒だったと思います。もっと早くから始めればいいと思いました。駐車場や駐輪場がきちんて設置されており良かったと思います。家から近いのがいいです。広くてきれいで清潔感かあり、外から見た印象よりもはるかにずっとよかったと思います。教室の料金設定は、他のプログラミング教室と比較してみて、少し高めだと思いました。近さだと思います
体験者:小5/女の子
体験日:2021/07
体験は丁寧に教えて頂き子供も楽しい・やりたい❗2024年から大学入試にも加わると教えて頂き良かったです。まだ、体験と一度の学習のためよくわかりませんが楽しく学べた様子でした。また、子供に聞いてみます。家からも近く学校帰りにも通えるので良いです。駐輪場は少し狭いかなぁ…と思います。個々に別れてるので、今のコロナ環境でも安心できると感じました。時間帯によっては混雑している時は先生の方で席を決めて頂けるのでしょうか?正直、高く感じます。毎月の諸経費もかかるとわかり戸惑いましたが、自由に自習ができると聞いたので納得しました。まだ、わかりません。一度目は楽しかった❗と帰ってきました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
大変優しく楽しめるように教えて頂きました。子供の興味を示した通りに否定せず楽しませてもらいました。楽しく分かりやすかったと思います。初めてしたにも関わらず難しすぎずに楽しめてました。自宅から近い為助かります。目の前も広い歩道などあり急に飛び出したりもできず安心です。講師の皆さんも優しく、広くて清潔感もありとてもよかったと思います。駄菓子も売ってあるのがよかったです。他のところがよくわかりませんが、教えられる内容としては、一般的な金額と思います。よく誉めていただき子供のやる気アップにつながっていました。授業でも役にたつみたいでヤル気アップにつながっていました。
体験者:小5/女の子
体験日:2021/07
子供に優しく丁寧に教えてくれた。保護者にもわかりやすく説明してくれた。これからどういうふうに授業をすすめていくかも教えてくれたパソコンをつかってマンツーマンで教えてくれた。優しく教えてくれて子どもも楽しかった様子でした。家から近く子供も1人で歩いてでも通えると思う。駅前で交通量や人通りが多いのが少し心配です。少し狭いように感じたが、室内整頓されていたしとても綺麗だったので安心して子どもを預けられそうでよかったです。入会金、月謝ともに適正かなと感じました。週2回くらいあってもいいかなとも思う。優しく教えてくれて子供もたのしそうだった
体験者:小6/男の子
体験日:2021/07
先生の接し方が優しく、子供も緊張せずに授業を受けることが出来ました。楽しみながら体験授業をうけることができたようです。パソコンを使ってのプログラミングの知識をゲーム感覚で受けるという感じでした。子供は楽しみながら出来そうなので良いと思います。自宅から自転車で通えますし、通りに面しており安心できるかと思います。近くにコンビニもあるので送り迎え行きやすいです。設備は、特に不満は無いです。体験のわずかな時間はだったので、数名の生徒さんがいらしただけでしたが、教室の雰囲気も特に問題は無いです。少し割高な感じはありますが、他のプログラミング教室よりは自宅からも近いので通わせやすそうです特にないです
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
体験中はわからないところはよく教えてもらえたと子供が言っていました。親としては、もう少し色々とお話を伺いたかったです。ゲームを進めながら学べるというのが、楽しみながら勉強になって子供にとって良いと思いました。家から近いので送迎にたいへん助かります。施設の目の前が交通量の多い道路なので、少し入りづらさ、出づらさはありました。すぐ後ろで中学生の生徒さんが黙々と自主学習をされていたので、見学させていただきましたが邪魔になってしまっていないか気になりました。料金などの説明はまだ受けていませんが、ホームページ等で確認しています。妥当な金額かと思います。プログラミングをやりたいと子供から言われた時に、疎い私はプログラミングって何をやるんだろう?という印象でしたが、資料を拝見したり、楽しく体験させていただいたりして、習わせたいなと感じました。子供も体験してみてより一層興味が増したようです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/07
基本的には子供が自主的に進める方式のようでした。先生は見守るという感じでしたたが、集中力を鍛えるという点で良いのではないかと思います。小学2年生でも1人でなんとか進められる内容になっており、良いのではないかと思います。タイピングの練習もできて、パソコン操作の練習にもなるかと思いました。自宅のすぐ近くなので、安心して通わせることができます。駐車場はありませんが、自転車はとめられます。小規模の個人指導塾で、静かに集中できる環境だと思います。感染症対策もきちんとされていました。少々高価かなとは思いますが、プログラミングの習い事としては標準的かと思います。振り替えができるので、その点は良いと思います。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/07
印象は良かった。子供が人見知りなのでこれからコミュニケーション取れる事を期待してます。話しやすかったと思います。まだ体験なのでよく分からないが、講義の内容などはわかりやすく教えてもらいました。家から近いのでアクセスはいい。駐輪場もあります。車での送迎も問題なくできそうです。オープンスペースで良かったとは思います。堅苦しい教室ではなくカフェのような雰囲気で子供も楽しくできそうな気がします。相場はよくわからないが週一での授業としては他の習い事より高いです。教材や内容の濃さに期待します。子供は楽しそうにしていたのでよかった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |