QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1309件)
1091-1100件を表示 / 全1309件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
子どもが「先生優しかった」と言っていた。親から見てもとても安心できる人柄だった。まだ体験なので詳しくはわからないですが、子どもが興味を示しているので期待できると思う。車で通うには近くて良い。駐車場がたりなくて不便でした。お迎えの時間など周辺に路駐が増えて危ないと思った。綺麗で静かでよかった。少し狭いと思ったけど、生徒がびっしり居るわけではないので問題ないと思う。他の習い事に比べると安くはないですが、将来かならず必要になるし何より子どもが興味を示していることなので通わせてあげたいと思った。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/06
子供の自主性を削がないよう丁寧に指導してくれていた。また案内も適切で好感がもてた子供の興味をひくロボットを使うなど、工夫が見られた。マウスやキーボードの使い方も学べて良いと思う立地が、小学校に近くとても通いやすいと感じた。看板も分かりやすく設置されていた。自習室があり、授業がない曜日にも自主的にプログラミングを練習できるためとても良い視力のことを考えると、月2回の授業が良いかなと思っており、適当な設定と思います。体験教室の後、担当いただいた先生から丁寧なメールがあるなど、アフターフォローもしっかりしていた。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
優しい雰囲気で子供への対応も丁寧な感じで良かったと思います。わからないことも質問しやすいかと思います。教材の内容もわかりやすかったようです。楽しみながら学んでいける感じだと思います。家から近いので通わせやすくていいです。ただ、交通量が多い場所なので車にだけ気をつけてほしいです。コロナ感染予防対策もされていました。子供自身も勉強し易い環境だと言っていました。月謝は他の教室に比べると手頃な感じがしました。塾維持費を含めると他の教室とあまり変わらない感じかなと思います。教材が学校で使っていた物と似ていたようで、子供もやり易く良かったようです。
体験者:小3/女の子
体験日:2021/06
指導してもらった先生とお話はしてないのでわからない。説明をしてくれた先生は感じの良い方でした。キャラクター等を用いた教材で子供も楽しく学べると思った。知っている会社の監修だったので信頼もできる。駅近なのはいいが駐車場がないので少し教室まで距離があるので雨の日等は困るのが難点。明るく清潔感もあり感染対策もされていたようなので安心できる。机も仕切られているので安心しました。プログラミングの相場の料金等がわかりませんが、カリキュラム内容、少人数制等を考慮すると妥当なのかなと思った。少人数制なのでいいと思った。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
のんびりとしていて優しい感じの先生でした。パソコンで体験を行いました。マウスがなくてパソコンのキーボードの中で操作しましたが、やりづらそうでした。他にタブレットもあると言っていました。入会したらタブレットで授業を進めると言う事です。自宅が駅近なので教室は自転車で10分弱だが私的には子どもが一人で通うには少し遠く感じる。なので安全を考えて一緒に送迎しないといけない。前道路が広いので雨なら車も少しだったら停められそう。こじんまりとしていて、他の教室より小規模な感じがした。他の教室とはさほど変わらない
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
今回はマンツーマンだったが、人数が増えたら子供たちの学習の進み方の差はどう対応するのか気になる。比較対象がないのでなんとも言えない。タイピングは別メニューだとは思ってなかった。歩いていける範囲なのでまずまず。立地は問題ないと思うが看板?外部へのアナウンスが少ない普通だと思います。一般的な学習塾の雰囲気。異臭もなく、空調も良かったと思います。他所はたばこ臭いとこありますよね他クラスと比べても高いと感じるこの価格ならキーボード操作も含まれるべきかと思う。内容は面白かったようです。価格だけがネックでした。子供の満足度は高かったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
雰囲気も実際に教えて下さってる時も子供に優しく声掛けしてくださって安心しました。時間がかかっていても口を出さずに待っていてくれ、出来るだけ本人にやらせるという対応が良かったです。タブレットは2年生くらいでも読めるように作られているのか、なんとか息子1人でも進められるようでした。慣れればサクサク進められるんだろうなと感じました。駐車場がネックですが、実際に通う事になれば送迎の際だけ短時間道路脇にハザードたいて停める感じだと思うのであまり関係ないかとは思いますが、、隅っこのブースでお話しを伺っただけなので細かい所までは分かりませんでしたが、普通の塾という感じでした。毎月かかる諸経費2,970円は高いと思いました。そこはプログラミングと通常の塾の方と多少分けて貰えればいいのにと感じます。体験希望を出し、急遽当日中に伺うことが出来たのが助かりました。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
丁寧で優しく教えてくださり、子供ともちゃんと向き合ってくださったのでとても印象よかったです!最初だけかも知れないですが少し物足りなさを感じてしまいましたが、将来的には数学などにも役立つと聞いて、いいなと思いました!たくさん教室があり家から近いところを探せるので、子供1人でも通えそうな場所なのがよかったです!優しい先生の雰囲気も、個別でしっかり教えてくれそうな教室の雰囲気も、通いたいと思えました!他と比べても高くはないしよかったのですが、サイトで記載されてたお値段にプラス諸経費があったりしたのでそれも書いておいて欲しかったです。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/06
塾生と同じく、先生が周り生徒に声をかけ教えていた。分からない時は手を挙げなくても気付いてくれるので、自分で言えない子でも大丈夫そうです次々にカリキュラムをこなし、分からない時は先生に聞いていたので、通わなくても環境が整っていればオンライン受講でも良さそう近くにコインパーキングがあり、教室も道を挟んですぐ前にあったので便利が良かった。見つけやすい塾生は多いが、プログラミングをやっている子が居ないので、本人のモチベーションが上がらないはじめての見学なので、よく分からないが、他を調べて比べても内容が同じ教室だと同じくらいの金額だったカリキュラムは楽しそうにやっていた
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
良くも悪くも普通でした。通わせたい所だったのでもう少し興味を持たせてもらえたら有り難かったです。。子供任せみたいです。なので、一人一人に合った教え方を工夫してもらえたらいいのですが、、。場所はいいのですが入り口がわかりづらく路地を入った所なので安全面は少し心配な暗い路地でした。昔からある所だと思いますので雰囲気は明るい感じではないです。でも、清潔感はあります。少し高いかなと、、。。他の所に比べると高い感じでした。キャンペーンで入会金がないのは魅力的でした。年配の男性で優しい雰囲気の先生でした。子供達の個性を伸ばそうとする雰囲気でした。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |