QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1326件)
1131-1140件を表示 / 全1326件
体験者:小4/男の子
体験日:2021/06
説明も丁寧で、子供には子供目線で優しく説明してくれたので、指導もきちんとしてくれそうだと思った。全貌を把握できたわけではないが、子供が楽しみながらプログラミングを学べるカリキュラムという印象を持った。自宅でも進められる点は、あまり出かけられない情勢の中、自宅で趣味的にも取り組めてよいシステムだと思った。駅前で立地が良い。看板も大きくてわかりやすい。周辺も危険なところはないので、高学年の子供なら1人でも十分通えると思う。最近できた建物なので綺麗で申し分ない。教室も広さや明るさも申し分なく、とくに不安は感じなかった。高すぎず適正な価格と感じた。体調不良などのときは他の曜日に振り替えもできるので安心。おもったよりも少人数だったので、初心者のうちの子供が行くには安心できた。子供は早く続きをやりたがっていて、親としてそんな姿が見られて嬉しい。今後に期待が持てた。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
優しく聞きやすい雰囲気で、息子も構えることなく接しており、リラックスしておりました。ゲームが好きな息子には課題をクリアしていくようなゲーム感覚がハマったようです。また、同じ教材を家でも好きな時間にできるのも魅力でした。駅からは遠いが駐車場があるので送り迎えには問題ないです。目の前が中学校なので人目は多い場所だと思います。思ったより狭いが、アットホームな環境でした。一人一人パーテーションがあり、集中しやすそうです。月謝だけで、入会金、施設利用料、教材費がないので、わかりやすく、はじめやすいと思います。ある程度の融通が聞くようで、行けない日も他に振替たりと無駄なく月4回行けそうで、助かります。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/06
女性の先生で、丁寧に優しく対応していただけました。スクラッチを使用して、ゲーム感覚で楽しく学べそうです。一緒に連れて行った4歳の子は、ロボットカーを体験しました。とても楽しんでいて、小さな子でもプログラミングに触れ合う事ができました。こちらの教室では、プログラミングの検定もあり、技能の進捗具合がわかりやすくて良かったです。プログラミングの検定は、近年中高受験でも強みになっているとの事でとても参考になりました。教材はロボットカー、スクラッチがメインの様です。体験では、ロボットカーのプログラミング修正を体験しました。修正して正しい方向へ進めるようになったロボットカーをみて達成感がありました。スクラッチでは、先生が作成したゲームをしながら、より早く確実にゲームクリアするためのプログラミングを自分で考えるという内容で、本人も楽しく集中して取り組んでいました。駐車場は、すこし止めにくいですが、...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
体験までに連絡したかったが、電話番号を本部から教えてもらえず手間がかかった。教室では、先生方は親切で丁寧な対応でした。指導方針は、子供が自ら考えてプログラミング的思考を身につけられるようにと仰っていました。その子のペースで進んでいくが、早ければいいわけでもなく、寄り道しながら、いろんな好奇心の種を摘まないように育てていきたいと仰っていてステキだなと思いました。子供は時間が足りなかった!もっとやりたい!と言うくらいに夢中で取り組んでいました。他と比べた事がないのでわかりませんが、子供は楽しみながら色んな概念が身につきそうだなと思いました。駐車場はないですが、近くにコインパーキングもあります。駅からも近いので歩いても行けます。教室はアットホームな雰囲気で、緊張していた息子も「なんか落ち着く」といっていました。設備は、パソコンの利用料など取らないのでありがたいなと思いました。他ではレンタル...
体験者:小3/女の子
体験日:2021/06
話し方が優しく丁寧な印象でしたが、途中で携帯が鳴ってしまったのが残念だった。自習の生徒さんもいるので、配慮すべきと感じた。プログラミングのソフト自体は良いと思ったが、必要な時に先生を呼ぶスタイルとのことで、子供には向かないと感じた。また、料金やカリキュラムの書類は渡されず こちらがメモするしかなかったので 書類として欲しかった。駐車場が2台分あったのはありがたいと思ったが、自転車や徒歩などで通える範囲の人が対象な立地。積極的に消毒を勧められなかった事。一階が空きテナントだった事が安全面で気になった。ほかのプログラミング教室と同じくらい。その他に設備費がかかったので、もう少し手厚く見てもらえるプログラミング教室を探したいと思った。実際のプログラミングのパソコンを触らせてもらったのが良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
どのような目的で指導されているのか、説明が分かりやすく納得できた。子どもとの向き合い方が誠実で、安心してお願いできると感じた。子どもが興味を持って取り組める内容だと感じた。タイピングの練習があるのもいいと思う。カリキュラムが2〜3年で終わってしまうのが残念。立地は住宅地にあるので、通いやすい。お迎えの時が車で行くと少し不便さはあるが、送迎も素早くしてもらえるため問題はないと感じる。おしゃれなカフェで、とてもキレイ!落ち着いて学習できる環境だと思う。清潔感もあっていいです。ちょうど良いと思う。振替も柔軟に対応いただけるので、月4回分きっちり授業を受けられるのが良い。学習で出てくるキャラクターがクオリティが高く、子どもも楽しそうだった。ゲームをしている感覚で学習ができて、取り組みやすそうだった。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/06
優しくて、子どもをほめながら教えてくれました。説明も丁寧だったと思います。実際のクラスに参加して体験ではなく、一人だけでの体験だったのが良かったです。ゲーム感覚で楽しんで学習できていました。子どもが楽しめる教材を使用しているので飽きずに続けられる気がします。住宅地で少しわかりにくい場所でした。駐車場は特にないので、路上駐車ですが、個人宅なので仕方ないと思います。普通の家庭の一室なので、落ち着いていると思います。多少電気が暗めかという気がしました。もう少し価格が安いと助かります。正直、子どもの習い事としてはちょっと高額で、兄弟割り引きなどあるといいなと思います。体験教室は楽しかったようで良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/06
パンフレットを使い方丁寧に分かりやすく説明して頂きました。子供には、明るく接して頂きました。子供でも使い易そうなソフトで、子供にもわかりやすく楽しん授業を受けてでいました。自宅からも近くて、駐輪場を広く、駅から近くてアクセスよいとおもいます。駐車場もありました。新しい教室で室内もきれいで、子供たちが落ち着いて授業を受ける事が出来る雰囲気でした。他の習い事より少し授業料は高いですが、将来の為のの投資だとおもいます。週1回でちょうど良いとおもいます。子供が楽しんでやれる。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/05
私は説明を聞いただけで授業は見ていませんが、本人は楽しかったと言っていた。私が説明を聞いてる合間にも簡単にやらせてもらってもいましかたが、声をかけて様子を気にしてくれてました。プログラミングをしたことがないので良し悪しがわかりませんが、ちゃんとしていそうなので期待してます。近くに公共の駐輪場がありますが、空いてない時があるのが困る。教室用の駐輪場があると助かります。立地は駅近で便利です。教室はとても清潔感があり良いと思います。他の教室はみてないのでなんともいえませんが、良いのではないでしょうか。授業内容は良し悪しがよくわからないですが、金額的には月4回でこの値段なら安いと思います。友達も通っているというのもあるかと思いますが、先生に褒められたこととか、帰ってきて嬉しそうにはなしてくれました。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
とても丁寧で優しそうな先生方でした。もう少し実際の授業を体験してみたかったす。わかりやすかったですが、進度がよくわかりませんでした。どんどん前に進めるのか知りたかったです。自宅からも小学校からも遠くないので立地条件ら良かったです。ただ駐車場があるとたすかります。とても清潔にされて雰囲気が良かったです。強いて言えば、机がガタガタしていたのが気になります。妥当だと思います。ただ、お月謝の他に年会費、管理費、登録費と少々かかりすぎな気もします。子どもは楽しそうでした!実際はパソコンのソフトで自己学習という感じなので自宅でできる内容だと思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |