QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1326件)
1161-1170件を表示 / 全1326件
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
とても優しそうな先生で人見知りな息子でも安心して体験することができた案内も細かく書いてあり分かりやすかった小2~入会できるようですが習っていない漢字が沢山あって読めないと先に進めないのでふりがながふってあると良いと思う自宅から子どもの足でも徒歩5分でいける距離なので通うのにはとても良い立地にある。一人一人の席が区切られていて集中して出来る。周りも気にせず進められるところがよかったタブレット等も教室で用意されてあったのでこちらで準備するものも特にないので安いと思う先生がついての指導ではないので全くの初心者には少し不安だが、自分のペースで進められるのは良いと思う
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
子供に優しく教えてくれていたので、子供もリラックスして受講出来ると思う。親も安心出来る。他の教室がどんなカリキュラムかわからないが、内容は問題ないと思う。タイピングの練習身に付くので安心。家から近いので通いやすい。子供が自転車で行けるので、送り迎えをせずに通える所がいい。個別にパーテーション、消毒、体温チェックとコロナ対策がしてあり安心出来る環境。子供が個別指導希望なので良かった。プログラミング教室は割と高めの設定だが、他教室と比べて安いなと感じた。通いやすい金額だなと感じた。家から近い。個別指導が子供に合っている。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
右クリックなど初歩的なことから初めてだったので、細かく丁寧に指導してくださいました。興味の持てる内容でしたが、時々うまく進めない、動かないなどの不具合が見られた点が残念です自宅から近く、便利がよい。遠方だとしても駅から近い点はアクセスしやすくて立地は良いと思う。学習塾と兼ねているので、雑多で入口近くで実施したため人の出入りがあれば集中力が削がれる恐れがあるマンツーマン授業ではないので割高感はあるが、他プログラミング教室と比較していないのでわからない。プログラムの内容は子どもの興味を惹きつける内容で、苦手意識を持たずに続けられそうです。子どもも楽しかったようでした。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
優しく丁寧に説明していただき良かったと思います。初対面の子どもとも、たくさん話してくれました。私自身がプログラミングへの理解が浅いので、学習内容を見ながら、これがどう役に立っていくのか?何が身につくのか?体験授業だけでは納得感が薄かったです。よく利用している駅のため、電車の改札からの道も難しくなく、子どもだけでも通えると思いました。受付に近い自習スペースでの学習でした。他の生徒さんと受付や講師の方が話してる声や電話の声など、集中を欠くような要因があると感じました。子ども自身は気にならなかったそうです。プログラミング自体の料金は妥当、若しくはもう少し安いとありがたいと思います。ただ毎月の諸経費が高いと思います。駅から近いですし、講師の説明もわかりやすく、子どもを優しくサポートしてくれました。教材も子どもが楽しみながら進めていたので、よい内容なんだと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/03
マンツーマンで、とても丁寧にじっくり教えていただけたのがよかったです。質問もいろいろさせて頂きましたが、真摯に答えてくださいました。子供が楽しんでゲーム感覚で学べるところがいいなと感じました。こんなふうに遊びながらパソコンの操作も覚えていければすごくいいなと思いました。駅の近くで駅から歩いて行けます。また駐車場もあり便利です。大通りに面していてまよわずにいけました。清潔感がありました。初めに手洗いとうがいをするように言われましたが、コロナ対策もキチッと行っているようで安心しました。プログラミングの一般的ば授業料で言えばそれ相応なのかもしれませんが、庶民の安月給な人にも気軽に通えるような価格であればもっといいのになぁと思いました。子供が楽しいと感じたのが一番よかったところです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/04
色々な説明をしてくれた。質問に対しても丁寧な対応をしてくれた。他のスタッフの方の感じもとても良かったプログラミングということで難しそうな印象をうけえたが、帰ってきた子供の説明を聞く限りは大変興味深い自転車で通うことになるので駐輪場が近くていい。また大通りに入り口が面しているので防犯上も安心であるエレベーターを出たらすぐに玄関で珍しいつくりであるが、明るい雰囲気でとても良かった。プログラミングについての知識が乏しいので適切かどうか判断できない。他の塾の様子を見ると妥当なのだと思うエレベーターを降りたらすぐに教室に直結しているので安全。ビルの入り口も大通りに面していて安全
体験者:小2/男の子
体験日:2021/05
対応もよく、明るい先生方でした。ちゃんと質問にも耳を傾けてくれ、要望にも応えてくれました。ゲーム感覚のよ様にできるので、拝見させてもらいましたが、子供からしたら楽しいでやって行けると思います出た所が信号で車通りも多く少し危ないですが、駐車場は気兼ねなく止めるスペースがあるのでいいと思います!席が孤立していて集中しやすい様に様子です。子供も気が散らずできるかと思います。平均の相場が分かりませんが少し高いかな?と思う設定ですがこれからの事を考えたら子供に期待です。まだ、一度体験をしただけなのでわからないです。でも、先生の雰囲気はよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/03
柔らかい雰囲気の校長先生でした。子供がまだ小学1年生という事で校長先生が体験授業にご対応下さりました。子供も緊張せず楽しく体験授業を受ける事ができたようでした。体験授業の前の面談で授業内容やカリキュラムをパンフレットや資料を使ってご説明頂きましたが、体験授業は親は見学ができなかったので様子が分かりませんでした。終わってからの子供の様子は大変満足したようでした。場所が駅前にあり家からも近く、雨が降ってもバス停がそれぞれ目の前なので大変便利で助かります。学習塾がメインの教室でプログラミング教室のスペースがあり、そこで受講しています。教室には靴を脱いで入りカーペットが敷いてあり子供はくつろいで取り組めるようです。まだ年齢的に始めるには難しいようでテキストを使ったりはせずに授業を行っているようです。なので実際の受講料を払うのは高いように感じています。前述の通り、資料請求をした中で唯一電話があ...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
webから申し込んだ後、すぐにお電話でごれくださり、一度教室へ申し込みに行った際も丁寧に教えてくださいました。タブレットを使ってひたすらプログラミングをしていくようです。間違えるとタブレットのプログラム内のキャラクターが間違いを教えてくれるそうです。自宅から近くて通いやすいなと思いました。目の前が交通量が多く、横断歩道に信号がないため少しこわいです。学習塾ですので、とても静かで落ち着いている雰囲気です。明るい雰囲気ではなかった印象です。料金がもっと安ければすぐにでも通わせたいです。教材費以外に施設利用料などあるのでなかなか悩んでしまいます。終わった後に、楽しかった。こんなことができたよ。と嬉しそうに教えてくれたので金額が合えばぜひ通わせたいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
個別なので、みていませんのでわからりませんが、良いのかなとおもって、います。。。。あまり把握していませんが、子供の好奇心が出る様にゲーム感覚でできるのはいいと思う。アクセスもよく駐車場があるので便利だし、いえからちかいのでかようやすいと思います。コロナ対策もなされていて丁寧に説明をしていただけたのでよかった。雰囲気も良かった。思っていたより価格がお手軽なのかなと思います。まだ通っていませんが無理なく通えそう。なんだかんだ楽しかった様でこれから楽しみです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |