QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1381件)
1241-1250件を表示 / 全1381件
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
とても感じが良い先生で、他の生徒とのやりとりをみていても信頼関係ができているなと感じた。子どものやる気を引き出すような声かけをしていて好感が持てました。教材の絵が綺麗で、子どもも楽しくできたようでした。他の教室で使用している教材も無料のものなど見たことがありますがこちらが1番食いつきが良かった気がします。駅から少し歩くのと、教室までの道が狭く、交通量も多かったので子ども1人だと少し心配になるかなと思いました。同じ教室内で個別の中学生たちが勉強していたり、同じブースで2,3人プログラミングを学ぶとのことで、周りの様子を見ながら刺激を受けて学べるかなと思いました。他の教室よりも安いかなと思いましたが、施設使用料などを含めれば同じくらいかなと感じました。プログラミングはどの教室でも他の習い事と比較すると高いなという印象です。子どもが楽しかったといっていました。先生の雰囲気や子供とのやりとり...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
体験は3回させてもらいましたが、毎回授業での様子をあとから教えてくださり安心しました子どもは楽しそうにやっていた様子でしたので、問題ないかと思いますローマ字も教えてくださるとのことでありがたいですひとりで通わせるため、何度か練習をしました。人通りがなくなるところがないのも選んだ理由です明るい雰囲気です個別対応をしているようです広くはありませんが先生の目の行き届く範囲なんだと思いますいくつか比較しましたが、高い方ではなかったと思います他の習い事に比べると高いかもしれませんが、塾のようなものと考えると無難かとも思います欠席する場合は振替も可能というところがよかったです
体験者:小4/男の子
体験日:2021/05
責任者の方と体験を直接指導してくれる2方がいました。指導者がくる前に塾の繰り返しの勉強方法の説明を受けました。指導者がきて、体験の前に数分の説明動画をPCで見せていただいたのですが、初め音量が小さく、すぐに終わってしまったので、動画ではなく直接説明をしていただきたかったかなという印象です。息子がスムーズに操作できたのですんなり体験は終わりましたが、こちら塾のの売りがわからないし、質問もしずらい雰囲気でした。越してきたばかりで口コミを知らないので、入るか入らないかはどう決めたらいいのかなと思いました。集中できる部屋で、言葉少なめではありましたが、都度アドバイスしていただき、体験した本人は楽しかったようです。近くて助かります。道に慣れたら自転車で行かせられそうです。駐車場が隣接していて安心でした。設備まではわかりません。他の生徒も全く見かけなかったので、普段の様子はわかりませんでした。週...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/05
聞きやすい声の先生でした。伺った時間帯ではお一人で教えて下さっているようでした。パソコンのみを使用していました。わかりやすそうな教材でした。ですが、難しかったそうです。うちからは遠かったです。この地域ではプログラミング教室がまだメジャーではないので仕方ないかもしれません。生徒さんが少なくびっくりしました。たまたま見かけた生徒さんが礼儀正しく、ステキでした。初回費用が掛からないのがとてもいいです。月会費も他と比べればとても良心的と思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
とても分かりやすく親切に指導して頂いたので、子供はとても楽しかったと言っていました。子供でも興味を持って楽しく理解しながら進められる内容だったので良かったと思います。駐車場も完備されて居るので、送り迎えには問題無いかと思いましたが外階段なので雪が降ったりすると少し怖いなと思いました。通常の個別指導の塾のお教室でやっているので、1人用の机椅子でタブレットからの声が他の方に邪魔にならないか、少し気になりました。黙々と勉強するには、とても良い環境なのかなと思いました。とても、良心的な金額で入会しやすい金額だとは思いましたが本人用のタブレットでは無いので入会後は、こんなご時世なので少し気に成るかなと思いました。理解すれば本人の能力でどんどん進められるのでそこは魅力を感じました。作成したプログラムの印刷等が有れば体験して来た喜びがかなりあるかなと思いました。子供は、自分でプログラムが組めた事に...
体験者:小5/女の子
体験日:2021/04
スタッフの方は、とても丁寧に対応してくださいました。変に口を出さずに、子供がどうするかを見守ってくれていたのが印象的でした。子供が興味を持つようなキャラクターでゲームをするように楽しく勧めていたので良かった。近くてありがたいのが一番でしたが、駐車場もあるので車での送迎がある場合も利用しやすいと思う。メインは学習塾で、同じ教室内でプログラミングもするため、密になることが気になりました。料金は、内容としては高くないと思うが、同じ内容でオンラインレッスンで充分と思えた。わからないことはゲーム内で質問する形なので。楽しそうだった。自分でどんどん勧めていけるのが良い。
体験者:小2/女の子
体験日:2021/04
教室の案内や説明は丁寧ではあったが、少し時間がかかりすぎた。講師にはわからないときにすぐ質問できるようで、子供は不満はなさそうです。プログラミングゲームのオリジナルのキャラクターが可愛くて子供はとてもハマったようです。モノレールの駅からすぐなので通いやすいです。ただ信号を渡らないと行けないので、そこだけは子供によく注意するよう言い聞かせています。清潔感があって、子供もすぐに馴染むことができました。アルコール消毒も入ってすぐ行うよう講師の方がしてくださるのでその点も安心です。プログラミングのゲームを進めていくだけにしては少し高額な印象。子供が楽しんでいるし、自宅で同じことはできないからと割り切っていますが、やはり少し高いと思います。ゲームのキャラクターが魅力的で、子供がとにかく楽しんで通っているのが良かったです。ローマ字入力も学べるのが親としても良かったと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
入口から親切に接してくれた。ただし文字変換が上手くできず、時間もかかり煩わしく感じた動画やアイテム、キャラクターなど画面上の情報が多く無駄なものが多く分かりづらかった自転車で通える距離だし車で送り迎えする際も目の前のコンビニを使えたりと便利と感じた1階なので出入りが楽だが、出入りが多く気が散る、小学生は特に集中できない環境に感じた授業の日程も自由、振替も自由なところは大変助かるし、月々9900円なので妥当と感じた優しく接してくれた
体験者:小3/男の子
体験日:2021/04
先生はとてもやさしい感じの方でいいなと思ったのですが、基本、PCが指示を出すのに合わせて授業(?)を進めていくので、先生の教え方はあまり影響がないのかなと思いました。しっかりしたカリキュラムがあるので、今後、算数の授業にも役立つことが良くわかりました。また、問題をしっかり読む癖をつけるのにも役立ちそうです。家から徒歩で10分以内なので、通いやすいです。ただ、車はとめるところがないので、雨の日などの送り迎えを考えなければいけないと思いました。華美な装飾はないですが、清潔な感じでした。集中するには良さそうですが、ちょっと暗いイメージがあったかなと思いました。プログラミング教室はどこでもだいたい同じ料金設定ですので、この料金が妥当だとは思うのですが・・・先生がほとんど教えない、タブレットに入っているプログラムが自動で授業を進めていくことを考えると、教室に通わなくても実は出来るのではないか?...
体験者:小4/男の子
体験日:2021/04
子供の性格に合った先生のタイプの希望を聞いてもらえるので、ありがたいと思います。ただ、塾って感じの空気なので、遊びながら学ぶと言うよりは、キッチリ学ぶという感じになると思います。長い目で考えると、数学的要素も学べたりするので為になる内容だと思います。しっかり学べると思います。立地は個人的には、便利な場所にあるのでとても良いと思います。送迎もとてもしやすいです設備は全体的に清潔感があります。階段はちょっと、人で混み合うことがあると思います。この金額で、月4回学べるなら良心的だと思います。プログラミングだけなら入会金もかからないそうです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |