QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1309件)
1271-1280件を表示 / 全1309件
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
説明をしてくださった方は、とても丁寧で好印象でした。子どもにも時折話しかけてくれ、飽きさせないようにしてくれました。ロボットを使わないプログラミングでした。子どもが興味を持って続けられるか、というところがキーポイントだと思いました。駅から近く、わかりやすい立地でした。体験後に、通うイメージがつきやすいと感じました。学習塾と併設しており、上の学年の子供たちと一緒のスペースで、意識高く学習できるところがよいと思いました。他のプログラミング教室よりも安価な授業料でした。通うとなった場合、続けやすいと感じました。学習に適した環境で、しっかりとプログラミングを学べるところがよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
とても丁寧に教えていただきましたので、子供も楽しかったし、わかりやすかったと喜んでいました。自分も妻もパソコンはそれほど詳しくないのでなんとも言えないところはあるのですが、しっかりしたカリキュラムである印象を受けました。自宅から少し離れており、また駐車場のスペースが若干狭いように感じました。また、通うことになれば妻が車で送迎することになりますが、周辺に時間をつぶす場所がないことを妻が気にしていました。設備等は新しく清潔な感じを受けました。他の生徒の方の雰囲気もなんら問題はないと感じました。他の教室との比較をしたことがなく、またパソコン教室の授業料の相場がわからないため、なんとも言えないところですが、これくらいかなと感じています。先生が丁寧に指導してくれたこと。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/04
優しく教えていました。人見知りで言いたいことも言えない子供でも、わからないことや興味があることは先生に聞けそうでした。生徒と先生が少人数で授業ができるのが良いです。少人数なら分からないこともすぐ聞けると思います。近いのでとても良いです。長期の休みになれば子供本人が歩いて通える距離だと思います。綺麗で新しい教室でした。とても雰囲気は良くて、ここなら安心して子供が通えると思います。少し高いと思いました。ですが、それよりも子供のやる気を尊重してあげたいと思いました。本人が体験終わったあと楽しかったと言ってました。80分の授業を夢中でできるのが魅力的でした。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/02
一対一で体験をさせてくれ、やり方も丁寧に教えて下さいました。上手に出来たら褒めてくれて子供もとても楽しそうにしていました。教材はプリントに沿ってというもので、実際に使う教材というか本はなさそうでした。実際にやってみて感覚を掴むような教え方だなと思いました。一対一、または一対ニで教えてくれるのはとても魅力的でした。送迎が必要な場所にありますが、駐車場もあり近くにはスーパーなどもあるため時間潰しもできそうです。余計なものはなく本当に少人数でやっているため落ち着いた雰囲気で出来そうな環境でした。ネットで見た予算とちょっと違いましたが、回数や内容の説明を受けて納得のいく料金でした。入会金がないのは魅力的でした。初めてでしたが、考える力を引き出して下さり、同じ質問をしても嫌な顔せず教えてもらい、上手に出来たら褒めてくれる。子供も楽しい時間だったようです。褒めてくれる、嫌な顔をしないのはとても印...
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
声かけもヨイショしてくれて(笑)やる気を削がないようにきをつけてるのが伝わったわからないとこはキャラクターがヒントを出したりしてくれてゲーム感覚で学べていいと思った。バスは利用してないのでわからないが通っているなら利用したいと思った。駐車場はどこに止めればいいのかわからなかった。静かで集中して学べる場所だと思った。仕切りがあって一人一人で頑張れそうな感じだと思った。少し高いと思うが許容範囲だと思った。通う回数を増やしたり出来る(料金も上がるが)もいいと思った。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/02
とてもよかったです。行く前は緊張していましたが優しい先生で子供が喜んでいました。プログラミングは年齢的にまだ少し早いかな?という気持ちで体験に伺ったのですが、実際操作してみて7歳の子供にもわかりやすいような教材になっており、安心しました。駅前なのでバスで通うには便利だと思いました。ただ自転車の場合、専用の駐輪場がないのが少し残念でした。落ち着いた雰囲気でよかったです。もう少しガヤガヤしているのかな?と思っていたので。予算内でした。入室金がかからないところや、毎月のテキスト代や維持費がかからないのが良いと思いました。とても落ち着いた雰囲気でよかったです。先生がとても優しく、人見知りの息子が「これわかんない」と先生に言ったのはびっくりしました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
体験を申し込むときの電話もとても丁寧で、安心して行くことが出来ました。体験後の説明のときには子どもに、とても頑張ってたね、と声を掛けていただいて、よかったと思います。内容については親には分かりませんが、とても楽しかったと言っていました。ゲームの要素があり、集中して取り組めるようです。駐車場があり、送り迎えには困らないです。自転車もたくさん停められる場所があります。入口が広く、整頓されていました。きれいだと思います。塾らしく落ち着いている雰囲気です。はじめは高いと思いましたが、他のプログラミング教室と比較したら同じくらいでした。
体験者:小2/男の子
体験日:2021/02
体験とは別日に保護者だけ呼ばれて事前説明を受けました。別の教室も検討していると伝えたところ、そちらの体験結果を待って入会如何を決める旨を快く了承してくれたので、その点は安心しました。授業は見学できないので指導中のことはわかりませんが、帰りがけに子供の方から先生にハイタッチを求めていたので、良い関係を築いてくれたのだと思います。ゲーム感覚で進めるプログラミングだけでなく、パソコンの使い方も教えてくれるので良いと思います。親が待機したり見学したりできないのが残念。低学年のうちは心配があるので。自転車置き場がないのが不便。個別指導の学習塾の中の一部のスペースを区切って教室にしてあり少し狭い。今は人との距離感が気になってしまう。プログラミング教室は高額の所が多いので他に比べれば少し安いかなと思います。ロボット組立てなどの教材購入が無いからかな。はじめての体験でも褒めながら楽しめるよう教えてく...
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
聞きたいことが知りたい事すべて詳しく教えてくださいました。親も子供も印象は良かったです。子供のレベルに合わせて、親にも子供にも説明してくださり今後楽しみになりました。小学校から学年上がっで続けられるようになってるので安心です家から近いし車でも自転車でも通いやすいです。送り迎えにも問題ない場所だと思います。設備には特にコメントはないですが問題ないです。個別にくぎられており、集中しやすい環境だと思います。ずっと通わせやすい料金体制だと思います。他の塾も体験考えました、行かずすぐこちらで決めました。子供はずっとやりたいと言っていた事で体験してより早く行きたいと思ったようです。今までに見た事ないくらいの真剣な顔で取り組んでいるところを見れたので良かったです
体験者:小2/男の子
体験日:2021/01
初めてのパソコンでしたが、親切に丁寧に子供に対して教えてくださいました。親への説明もわかりやすかったです。この子はこんなタイプですか?など、少しの時間でも子供の特徴を察知して対応してくれていたので、通うとなっても安心できるかなという印象です。QUREOの内容としては2年生の子でも無理なく楽しくできそうかなという印象でした。読解力、理解力、集中力も必要だし、パソコンの操作方法の習得にもなるので、親としてはやらせてみたいと思う内容でした。二上駅前で、駐車場もありました。ロータリーも広いので、送り迎えの時に、乗り降りさせやすいのは助かると思います。少し狭いかな?とは感じましたが、個別の席になっているし、静かなので、集中して取組める環境でした。予算内でおさまりそうですし、安くもないですが、高くもなく、このくらいはかかるかなと思います。子供がロボットに興味がある話をしたら、提案もしてくれて、Q...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |