QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1378件)
141-150件を表示 / 全1378件
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
わかりやすく説明してもらえて良かったと言っています。ただ、聴きたい時には他の生徒さんとお話し中のため、なかなか声をかけずらいとのことでした。御免なさい、見ていないため分かりませんが、子供は他のとこと比べて気に入っているみたいです。家の近くで、行き慣れた場所で良かったです。少し、夜暗くなるのが心配ですが、。また、階段の手すりが壊れていたのが怪我をしないと良いのですがと思いました。あえて言うなら少し部屋の雰囲気や、照明が薄暗いので、もう少し明るかったらと思いました。他のところと比べると少しお高めですが、毎週なのと、時間の長さを考えるとありかなと思います。先生のことを気に入って帰ってきました。なかなかそのようなことがないので、親としても嬉しかったです。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/07
丁寧に説明をしていただき、子供に対しても優しく、真面目な印象でした。わからないところはきちんと説明をしてくれました。教材は子供が好きなマイクラを使っているので、楽しそうだった。体験も子供がすでにマイクラを知っていたので、すんなりと進めました。自宅から近いので通いやすい。駐車場は広く、わかりやすい。時間も融通がきくので、通いやすい。教室はあまり大きくはないですが、アットホームな雰囲気で、綺麗でした。設備はわかりません。他の習い事に比べて高いが、将来役に立つのであればよいかと思う。何より子供がやりたいと思うのであれば習わせてあげたいと思う。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/07
これからの時代にプログラミングか必要であることや、授業、受験にも必須になってくることを教えていただきました。気さくな感じで、子どもにも接して下さり子どもも緊張することなく参加できました。一年生なのでソフトを進めていく上で読めなかったりもあったのですが丁寧に教えてくださり有り難かったです。息子はゲームが大好きなので…やはりマイクラのプログラミングソフトだと興味津々で、とても楽しんで行っていました家からとても近いので最高です。ウチは利用しませんがバス停も目の前なので子どもがバスに乗って通うのも楽で良いと思います。明るくてきれいでした。設備とかはあまり他を知らない為、何とも言えないのですが…解放的な空間で勉強しやすそうな環境です。プログラミングということでパソコンも使うし…値段は高めなのかなとは感じました。できればもう少し安い方が良かったです。家から近くにあったので…1人で通うようになった...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
説明が、具体的でわかりやすかった。資料もありよかった。はなしもわかりやすかった。さまざまな時間帯があり、土日もやっているところごよかった。しかし、他の習い事とかさなっている。市川駅から近くて家からも近いのがよい。駐輪場もシャポー市川店にあるのでりようてきる。掃除がいきどどいていて、入口もわかりやすい。個別スペースと全体のスペースが設けられていてよい。もう少しひくいとよい。管理費なとどうなっているか、よくわからなったのが気になった。講師の先生がひとりしかいなかったのでどんな先生がいるかわからなかった。駅近なのがよい。
体験者:小5/女の子
体験日:2024/06
対応して頂いた先生はとてもかんじがよく、優しい方だったので、子供達も緊張せず、楽しく体験が出来ました。自分のペースで進めていけるのはいいと思いました。でも、マイクラの教材もあるとよかったです。イオンが近いので通いやすいですが、塾に駐車場があったほうが送迎しやすいと思いました。交差点なので、路駐もできない。特に気になる事はなかったです。キレイにされているとと思います。個別の塾なので、集中しやすそうです。他の習い事と比べると高いです。設備費が別途かかるので、もう少し安いといいんですが…とても褒めながら進めてくれるので、子供達も楽しそうでした。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/06
塾長が親切で、子供達も親も好感を持った。体験のカリキュラムも、ゲーム感覚のもので、子供達もすぐ通いたいと言っていた。全体的に緩い感じはしたが、子供達が楽しく通い続けるには丁度いいスピードだと感じた駐車場がないのが不便だが、家から徒歩圏内なので問題はないと思う。今は徒歩で通うが、道に慣れたら自転車で通う予定。新しくキレイで明るい雰囲気。教室としては小さいきがするが、その分、塾長が目が届く範囲で安心できる。プログラミングは必須の教科でなく習い事としては、割高な感覚はあるが、料金は妥当だと思う。塾長が、優しく、褒め上手なので、子供達がすっかりその気になっていて、プログラミングの日を楽しみにしている
体験者:小2/男の子
体験日:2024/07
保護者にも子供にもわかりやすく丁寧に教えて頂きました。子供も緊張しすぎず自然体で学べました。体験ではブロックを使って問題を解いたようですが、難しい問題もあり楽しかったみたいです。早く通いたいと言っていました。家から距離も近く駐車場もあるので送迎しやすいです。駐車場も4台ありだいたい空いている様子だったので安心です。落ち着いた雰囲気でした。椅子や机の数も多すぎず窮屈な感じではなく集中できると思います。プログラミングは高いかと思ってましたが他の習い事と変わらない月謝でした。休んだ分は振り替えも出来るので良いと思います。教室の雰囲気も先生の説明のわかりやすさも良かったです。子供は授業が楽しかったようで早く行きたいと言っています。立地や送迎のしやすさも良く親としても通わせやすいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/07
とても優しそうな人柄の穏和な雰囲気の先生でした。緊張して喋らない息子にも適度に声かけをしてくださいました。見守りながら指導してくださり、上手くいったときは誉めてくださっていました。最初はマイクラのソフトで、しばらくするとオリジナルのキャラクターが登場するようです。男の子が好みそうなゲームが作れそうだなと感じました。教室は奥まったところにあり、のぼりなどの目印が無かったためわかりにくかったです。ただし、事前にその旨連絡があったり、道路に立っててくださってたりの配慮がありました!一軒家の畳の部屋に正座で行いました。普段、椅子の生活をしているのでできれば高さのあるテーブルと椅子だったら良かったなと思います。他の習い事と比べると割高だなと感じます。しかし、プログラミングとしては妥当な金額かなと思います。先生が若くてとても優しい方だったので、「お兄さん」的な感じで楽しく通えるのではないでしょうか。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/07
特に気になる点はありませんでした。プログラミング学習なので基本的にはパソコンで済ませられるかと思いますが、ずっと傍についてわからない時は助言してくれるなど対応してくれていました。パソコンも貸し出してくれるので特に費用がかからず良いと思いました。マイクラというこどもが興味を持つキャラクターを使っているところも、こどもが夢中になりやすいと思いました。自宅から近いので通いやすさとしてさベストです。まだ2年生なので送迎が必要かと思いますが、駐車場がないようなのであるとなお良いです。いわゆる一般的な塾の雰囲気で特に気になるところはありません。清潔だったと思います。他の教室を調べたときに13000円くらいだったので、9900円とのことで他と比べたら安くて良かったです。一般的に1ヶ月9900円かかると思うと少し高いかなと思いますが許容範囲です。あまり物事に興味を示さず飽きっぽい息子ですが、小学校で...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/07
見本的には自分で読んで自分で進めていく内容。向く人には向くかもしれないが、向かない人には向かないと感じる。キュレオというタブレットでの教材。今後の長期的なことをふまえると、タブレットよりはPCをつかった教材のほうがベターと感じる。家から近く、立地としては各所から通いやすいのではないかと思う。大通り沿いで、駐車場もありわかりやすい。よくもわるくも個別指導塾なので、向き不向きがあると思う。ある程度自分でできる人にとっては良さそう。他の教室よりは、料金は比較的安価である印象。週1回の内容。とくに問題を感じなかった。主要教科を同塾で習っている人にとっては追加オプションとしてはよさそうだが、そうでない人にとってはプログラミング専門塾のがよい印象を受けた。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |