QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.11(1326件)
151-160件を表示 / 全1326件
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
先生がプリントした教材を使ってプログラミングをします。それ以上に自分がやってみたい動きとかを自分でアレンジして作ったりしてました。自主的にどんどんやりたくなる印象でした。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
ゲーム感覚で楽しんで学べる所がいいです。 マイクラが好きなので子供の食いつきも違いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
教育用マイクラ(ミッションをクリアしていく)を導入として、独自の教材へステップアップする流れでした。又、独自の進級テストのようなものがあり、自分がどの程度できるようになったのか客観的に判...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/04
子どもだけの体験だったので、口頭では説明してもらえますが、実際の様子は分かりづらいかもしれません。体験最終日に少し後ろから見せてもらうことができました。
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
パソコンを使って、マインクラフトのプログラミングを体験していました。 パソコンやマウスを使うのも、プログラミングももちろん初めてでしたがマインクラフトの世界という楽しさと、説明が丁寧で...
体験者:小5/男の子
体験日:2024/04
面倒見が良くないように感じた。学習プログラム任せで指導してもらえる感じがなかった印象。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/04
初めてプログラミングを習う子にも分かりやすいと思いました。子供は独学で簡単なゲームを作ったりしてたので、簡単すぎるのはどうかな?と不安でしたが、その子に合ったレベルからスタートしてもらえ...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/04
楽しそうにやっていたので続けられそうで良いと思います。特にマインクラフトを使っている教材を早くやりたいと言っていました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/02
子供に人気のあるマインクラフトを使った講座であり、わかりやすそうな内容だと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
マインクラフトの教育版ということで普段からやってる身としてはとっかかりがあってよいのだと思います。ただこちらが言って初めて実際のものを触らせてもらえた感じでした。説明だけではわかりにくい...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |