QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1312件)
411-420件を表示 / 全1312件
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
丁寧に優しく子供の実力に合わせた教え方をしてくださいました。褒めながら進めてくださってよかったです。プログラミングの基礎を順序立てて、個人でもしっかりと学んでいける内容だと思いました。専用の駐車場があり、乗り降りがゆっくりできるので通いやすいと思います。駅も近いです。部屋には靴を脱いで入ります。それほど広くはない教室ですが綺麗で集中できると思います。教材費や設備費等はかからないので妥当かもしれませんが他の習い事と比べると少し高いかなと思います。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
丁寧に説明して下さり分かりやすかったです。こちらに時間に余裕がなかったのであまりゆっくり聞くことができなかったです。ゲーム感覚で楽しめるカリキュラムなのであきがこなくてよいかなと思いました。段階があり小学生からその後中学生でも通えそうかなと思いました。自宅から通いやすい場所ですが坂があるので子どもが自転車で通うのがしんどいようです。教室は全体的に明るく広々とした感じでした。子供も過ごしやすく体験授業に集中しやすかったようです。事前に調べていた値段よりも高かったのでちょっととまどいました。でも、他のプログラミングも同程度な価格なので仕方ないかなと思いました。子供はとても集中して体験できたみたいでとても満足していました。最後プレゼントにえんぴつやメモ帳までいただき喜んでいました。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/03
子供の言ったことを否定しないで、子供のやる気を出していただけそうな印象をもちました。かわいいキャラクターが出てきて、クイズ形式でカリキュラム進むで、子供は楽しく取り組んでいました。ウニクス浦和美園店に併設されているので、親はスーパーで買い物もできる環境でありがたいです。他の子供も勉強している環境なので、落ち着いて取り組めました。ただネットワークの環境が悪く画面が止まってしまうことがありました。教えてもらうスタイルではなく、質問がある時だけ教えてもらえるスタイルのような感じでしたので、少し高いような気がします。キュレオのシステムが良かった。分かりやすかったので、子供が自信をもってやり進めると思いました。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/05
いいことと悪いこと、注意する点を教えて貰えるようです。自分の悪いとこも教えてもらったと本人に伝わりやすい言葉で伝えてくれているようです。じょじょに難しくなっていくようですが、段階的な学習内容に感じるが、取り組みやすい内容と本人は満足しています。交通量がある程度ある所にあるので、便利ではあるが、暗くなると歩道が両端に確保されてないので危ないところはある。特に問題は感じられませんが、設備についてはパソコンがノートパソコンでやっているようなのでデスクトップの方がやりやすいのかなと思うところもあります授業料に関して他と比べ、多少高いのはは分かりますが設備費が高く合計が予想以上に高いため、子供の意思優先で習っていますがちょっと予算オーバーです。体験で行った先生がとても優しい人で子供も嬉しそうだったので相談したらその先生で習わせてもらえることになって本人も不安なく毎回楽しそうに通えています。特に...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/04/21
子供からの伝え聞きではありますが、わからない点はヒントをくれて、子供自身で考えるサポートをしてくださるご指導の様です。授業前は「今日はチャプター〇までできるように頑張ってくる!」と言って行きます。自分なりに目標を立てやすく達成感が得られるようなカリキュラムになっているのだなと思います。一時的に利用できる駐車場もあり、とても便利だと思います。子供の教室への入退出が親にメールで配信されるので、安心感があります。見学の際しか中には入っておりませんが、すっきりとしていて集中しやすそうだなと思いました。他のプログラミング教室と比較すると、安価な方かなと感じます。最初の頃は何か分からない事があったときに、先生に答えを求めるような感じが子供にありましたが、徐々に自分で考えることに慣れてきたように感じます。授業後には毎回ぐったりしてますが、成長を感じられて嬉しいです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
教え方については体験した本人曰く、わかりやすかったようです。授業を、ずっと見学していたわけではないのですが、集中してとりくめていたように思います。授業内容については最初から最後まで見ていないのでわかりません。体験した本人は楽しかったとのことでした。うちから自転車で行ける距離でなく、最寄駅も乗り換えなどがあります。最寄駅からはとても近いのでアクセスの良い方は便利。うちは送迎手段は車ですが、近くのショッピングモールに大きめの駐車場があります。教室は明るく、机も1人ずつで椅子とパソコンとの距離も近すぎず、集中しやすそうな雰囲気でした。価格設定と授業回数に対しては他の習い事と比較して高くもなく安くもないと感じました。講師の方がに丁寧に指導していただき、本人が集中して楽しく取り組めたようなのでそこがとても嬉しかったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
カリキュラム的に教員が直接指導するわけではなく、パソコン内の指示に従って進めていくスタイルのため、教え方としての評価はできない。ただ、教室にはいて補助的なことはしてくださるようで、その上での先生の対応は全く問題なし。スモールステップでどんどん自分のペースで進めていけるスタイルは本人にはあっていると思う。カリキュラムを進めていけばかなり高度な内容まで習得できるようで、それはとても魅力的である。家からも送迎なして通える範囲なので問題なし。車通りの多い道路に面してはいるが、校区内ということもあり、注意を促せば通うことに問題はないかと思う。プログラミングをする上での専用の部屋があるわけではなく、空き教室にパソコンを繋いでいるだけなので、特に良いとも悪いとも評価はしづらい。直接先生に指導してもらえるわけではなく、教室にあるパソコンやシステムを使っているだけで、この金額というのは少し引っかかるの...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
体験申し込みからスムーズに体験まで進みました。体験中は子供にさやしく接してくれた。簡単だったと子供は言っていた。ゲームを作る仕事に就きたいと言ってるので学べたらいいと思う。他にも色々習い事をしてるので家から近くてよかった。駐車場もありアクセスも問題なかった。教室もきれいで雰囲気も良かった。設備も建物、備品もとくに古いとは感じなかった。安全面も大丈夫だと思う。入会料が無いのは良かった。料金は他の習い事と同じぐらいで特別高いとは感じていないです。時間できっちり区切られた授業ではなくて自主的にやりながら先生がアドバイスしてくれるようなところが良かった。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
実際教えていただく講師の方とはお話しできてないのでわからないが、子供の感想としては特に問題ないような。生徒4,5人対講師1人であり、わからない時にすぐに先生に声をかけたいが、別の生徒さんに長く時間をとっておられたり、先生が自分のブースの反対側にいて声をかけられず、手持ち無沙汰になるといったこともあったとのこと。ご説明によると、慣れれば生徒1人で完結して進んでいける内容とのことなので、気にしなくていいのかどうなのか、、悩ましいところ。親自身がプログラミングに疎い上に、細かなカリキュラムの提示がないことが気がかりだが、キュレオを信じて入会しようかと他の教室と比較して検討する。駅ビルの中。送迎でビルの前で降ろす、ビルの前で拾う、が慣れると良いかもしれない。教室の清潔感や明るさは問題なかった。他の生徒さんたちも集中して取り組んでいる姿勢はとても素晴らしいと思った。相場とかわらず、価格設定に不...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
特にやり取りに問題なく、子どもへの接し方を見ても一般的に不満を感じませんでした。にこやか、丁寧と思われました。体験での内容は、カリキュラムで最も簡単な内容らしかった。実際にはそこから段々と学んでいくので、初心者でもあり、特につまらないとも思わず体験は取り組めた。人の流れは多いが、最寄駅から徒歩3分以内で迷うことはなかった。ビルは新しくない。駐輪場はないので電車通学になるのが残念だった。部屋全体の空間に余裕があり、白を基調として明るく、問題集や参考書などの棚も整頓されていて清潔感があった。座席自体は広くはなかった。体験時は生徒さんが少なかったこともあり、静かで学習しやすい雰囲気だと思った。教材費などの都度かかる料金がなく、毎月決まった料金で安心できた。他のプログラミング教室の価格と比較して高すぎることはなく、これくらいならと思える範囲。後は実際に継続してから子どもの学び具合で、コスパの...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |