QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.11(1335件)
451-460件を表示 / 全1335件
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
授業内容については最初から最後まで見ていないのでわかりません。体験した本人は楽しかったとのことでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
スモールステップでどんどん自分のペースで進めていけるスタイルは本人にはあっていると思う。カリキュラムを進めていけばかなり高度な内容まで習得できるようで、それはとても魅力的である。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
簡単だったと子供は言っていた。ゲームを作る仕事に就きたいと言ってるので学べたらいいと思う。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
実際にパソコンを使っての授業が受けられ、タイピングを学べる事が親としては将来に役立つのではないかと思っています。 プログラミングの考え方も教えていただき、自己流でやっていた時よりも夢に...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
内容は楽しいようですが、自宅でもできそうな内容なようです。アプリの解説が長すぎるのがやりづらいとのことです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
生徒4,5人対講師1人であり、わからない時にすぐに先生に声をかけたいが、別の生徒さんに長く時間をとっておられたり、先生が自分のブースの反対側にいて声をかけられず、手持ち無沙汰になるといっ...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
体験での内容は、カリキュラムで最も簡単な内容らしかった。実際にはそこから段々と学んでいくので、初心者でもあり、特につまらないとも思わず体験は取り組めた。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
小学校の授業でもやっているScratchを使用しているので、馴染みもありゲーム感覚で進められるので楽しそうです。 まだ体験だけなので詳しくは分かりませんが、動画を見て自分で進めていき、...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
教材自体は細かく説明してくれるの分かりやすく楽しかったみたいです。覚えたことを使って家でも出来る事があれば良いと思った。
体験者:年長/男の子
体験日:2023/03
iPadで完結。 持ち帰りや、自分のiPadに入れる事ができないので、予習復習ができない。 また、漢字にルビがないので、小学一年生では自分で読み進められないところが出てくる。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |