QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1381件)
461-470件を表示 / 全1381件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/04
体験の案内も詳しく説明してくださり丁寧でした。子供にも優しく丁寧に教えてくださっているようです。説明も親だけでなく、子供にもわかりやすかったので、初めてやりますが学びやすかったと思います。駅前で通わせやすい。専用の駐輪場や駐車場はありませんが、駅前なので、近くにコインパーキングや時間貸し駐輪場があるので問題ないです。靴を脱いで入るのですが、清潔感があって良いです。机や椅子も子供にあったものだと思います。他のところも調べましたが、そこまで変わらず、決して安くはないですが妥当だと思います。先生が優しい。雰囲気が良い。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
優しそうでよかった。子供達に丁寧に接していたと思う。子供も質問をどんどんしていたので、話しやすいのではないかと感じた。ゲーム感覚でプログラミングを学べる内容で子供達は楽しそうだった。レベルが上がるとゲー厶ではないプログラミングを勉強するようになるとの事で将来に生かせそうだと思った。駅から近くてよいと思う。駐車場は狭いが、駅前で皆徒歩で来るからなのか、車は停まっていなかったため停める事ができた。教室は綺麗で広くてよかった。テーブルも一人ひとり分かれていて、集中して勉強できそうだと感じた。月謝の他に諸経費が追加される金額が毎月かかるとの事で、その合計金額だと月に60分4回と考えた時に、高く感じてしまった。子供が楽しそうにしていたので、よかった。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
先生がとても優しくて丁寧に教えてくれているので心が繊細な子でも安心だなと感じました。それぞれが個人でレベルを上げていくので、子供が飽きずに続けられるんじゃないかと感じました。駐車場はとても広く、交通の便もとても良かったです。周辺には、お店が多く子供を預けている間に買い物ができることも利点だなと感じました。とてもキレイにされていて、清潔感がありました。子供達も大事に使ってくれているのが伝わりました。少し高くは感じますが、将来の仕事に使えるスキルになるなら良いかなと思います。兄弟割引があるのは、とても助かります。休憩時間に、UNOやジェンガなどをして遊べるので良い気分転換になっていました。
体験者:中1/男の子
体験日:2023/04
体験中は集中しもくもくとしていたみたいです。プログラミングの必要性や、進路の相談も親切に説明して頂けました。スクラッチを少し触っていたので簡単にすすめていました。わからないとこは直ぐにわかりやすく教えて頂いたみたいです。駐車場があるのかはわかりませんが、近くにスーパーがあるので送迎するならば買い物もできていいかも。夜9時に体験終了だったので、人数も少なく集中しやすい環境でした。一人ずつの席になっていました。他の習い事に比べたら高いと思いますが、追加教材費がないのは安心です。プログラミング教室としては普通かな?子供とのやり取りの中でちょっした意見でもを真剣に聞いてくれる先生だから安心して通わせられると思い決めました。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/05
先生を愛称で呼ぶことで親近感があり、また馴染みやすい雰囲気を作って頂いていると思いました。キャラクターを使って教えて頂いたとの事で、とても気に入って興味をかき立てられたようです。家からも駅からも近いので通いやすいですが、駐輪場がないのであると助かるなと思いました。明るい雰囲気で、先生方も気軽に声をかけて頂けるような開かれた感じの教室でとても良いと思います。他の教室も調べたりしていたのですが、安い金額で手厚いサポートをして頂けると感じました。人見知りで引っ込み思案な娘ですが、心を開ける環境があり、優しく声掛けを行って頂いた事で最初からすんなり慣れたようです。感謝しております。ありがとうございました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
塾での勉強の指導もしているので、子供の状況を見ながら声掛けすることに慣れていて、安心できました。親への内容説明や質問への回答もしっかりして頂きました。とても良くできた教材で、自然と上達していくと思いました。やる気があればどんどん進んでいけるのも良い所だと思います。ずっと先生が見ている訳ではなく、何かあれば先生に声をかけるという形なので、その点は少し不安に感じました。駅から比較的近く、商店街に近く治安の面では問題ないと思います。徒歩で通学できる方はとても良いと思います。電車で来られる方は良いですが、徒歩では遠く、自転車で通学するという距離にお住まいの方は雨の日など大変かもしれません。とても綺麗にしており、好感が持てました。体験時、塾(勉強)の生徒さんも奥にいましたが、静かで、落ち着いた雰囲気で勉強していました。他の所も大体同じような料金でしたので妥当かと思います。自発的に行う方式なので...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/03
つきっきりで見るわけっはなく、自分で進めていってわからなかったら先生に教えてもらう感じでした。タブレットを使って進めていました。間違えるとキュレオが教えてくれ、先に進めます。答えを教えてくれるので、理解して進んでいるのかが心配でした。商店街の中心部にあり、明るくて人通りも多いので安心して通わせられると思いました。中は思った以上に広いです。先生方の挨拶は徹底していてよいと思いました。たくさん人がいる分、大きな話し声は少し気になりました。妥当な金額設定だと思います。一回の時間を60分よりもう少し長くしてもらえるともっとよいと思います。教室に来る子一人一人にきちんと挨拶していて、雰囲気がよかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
体験までスムーズに対応してもらえました。指導を実際見ていませんが子どもが楽しいと言っていたので問題なかったと思います。ローマ字やタイピングから教えてもらえるそうなので一から勉強できそうでよかったです。駅から近くてアクセスしやすいです。私の家からかなり近い場所だったので安心して通わせることができます大学生が指導者なので雰囲気良く指導されてました。教室も特に目立った汚れなどはなく、清潔だと感じました適正かと思います。ロボットプログラミングなどは初期費用が高く、また塾内で進級するたびに3万円のロボットキットを買う必要がありました。馬渕では月額9900円以上かからないので他と比べると安価だと感じました。子どもが楽しそうにしてたのが何よりです。ゲームが好きな子なのでゲーム感覚でやれるのが良いところだと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/04
初心者でわからないことだらけでしたが、丁寧に説明してくださり、実際にできると褒めてくれました。ゲーム感覚で楽しく学べる教材で、ゲームが大好きな子なので飽きずにできそうだなと感じました。家から歩いて通える距離にあって、安心して通わせられそうだなと思いました。駐車場もありました。明るい教室で、窓に向かって座っているので、集中もできるし、画面を見るのにも適していると思います。ほかの習い事よりは、高く感じますが、プログラミング教室としては妥当だと思います。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/04
とても丁寧でわかりやすく、小さな疑問にも紳士に受け答えして下さった。子供に対しても、優しく丁寧に接しておられた。キュレオを利用した。先生に教わって進める授業というより自分自身で進めて行く教材だった。駅からも近くアクセスは良い。駐車場は大きい車では停めづらい。駐輪場は建物に沿って停めている状況。少し古い感じがするがアットホームな感じで落ち着いて勉強できそうな場所だった。靴を着脱する場所がいまいちわかりづらかった。プログラミング教室自体が料金は高め設定だと感じているが、周りと比較しても同程度の料金だと思う。開けた場所で体験した為、どうしても困ったら先生にフォローして頂ける環境だった。見守られている感じ。塾自体、こじんまりとしていて通いやすい雰囲気だった。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |