QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1324件)
451-460件を表示 / 全1324件
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
こちらは親子でまったくの無知なのですが、最低限の知識はあるかのような前提でスラスラとお話されていたので説明を聞いて初めは頭が追いつきませんでした。少々早口なのも子どもの理解が追いつくか不安でした。伝えたらゆっくりになったのでよかったです。対応は終始とても良かったです。優しそうで、子どもを安心して預けれると思いました。マンガ仕立てのムービーなのがわかりやすく、楽しく学べてよかった。同じことの繰り返しなのは少し飽きた。タイピングが早くなりそう。ご近所なので、通いやすいです。大通りの近くなので夜帰る時も安心です。自転車の駐輪スペースは停まってる台数に対してちょっと狭い印象でした。清潔感を感じられました。設備に無駄がなく、決して広くはないのに圧迫感を感じないのが好印象です。ただ、空気清浄機の設置があったかどうか確認しませんでしたがアレルギーが発生していたので、ハウスダストか花粉に反応してるの...
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
体験までの連絡は早かったです。教室が休みでも本部から連絡がありスムーズに体験日を決めることができました。体験は本人がわからないことがあればすぐに対応してもらえました。体験ではタイピングからはじまり、ストーリーにそったプログラミングと日本語のブロックを組み合わせて簡単なプログラミングでした。駅近くにあります。建物内に階段が3個あり道路側の階段を登った2階でした。はじめて行ったときは少しわかりにくかったです。最近できた教室でとても綺麗でスペースも広かった。教室内はアロマが焚かれているのかとてもいい匂いがしました。中学生になると料金が上がります。少し高めに感じましたが他の教室と比べるてそこまで高くはないようです。教室が広く清潔で学べる環境は整っています。映像等でわかりやすくて1人でも初めてでも進められました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
語り口、表情ともとても素敵でした。笑顔で優しく子供の目線に合わせてお話してくれました。体験後に子供が何を行っていたかパソコンで見せて頂きました。私はプログラミングの経験も知識もないですが、子供の好きそうな内容だと感じました。教材に載っているキャラクターも子供には興味があるようで自宅に帰ってからもじっくりと読んでいました。ラゾーナ川﨑に近く道路も広く明るく綺麗に整備された場所なので、自転車、車のどちらでも通わせやすいと思います。駐輪場も森塾の向かいに有料の駐輪場があるので便利です。建物全体綺麗なビルでエレベーターも綺麗です。8階のフロアから教室内すべて綺麗です。コロナ対策で換気もされていました。破格に安いと思います。他のプログラミング教室も散策調べましたが、5千円程安いと思います。入学金もありませんし、パソコンやタブレットの購入やレンタル代も必要ありません。先生方の表情や口調が大変好印...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/02
先生が先に作ってくれたゲームを見せてくれたりして、子供のペースに合わせてくれる優しい感じの先生でした。パソコンで、ゲームのような感じで進めていき、最後は自分がゲームを作れるようになることが出来、楽しそうでした。バスが近くにあり、コンビニも隣にあり、送り迎えもしやすく、通いやすいと思います。建物自体は古いと思います。中も少し窮屈な感じはありますが、勉強するには問題ないかと思います。教材などが少なそうなのに割高だなぁとは感じます。。でも、プログラミングじたいがどこも少しお高いので、これくらいかなと。息子はロボット作りよりもこちらのパソコンでゲームを作ったりする作業で学んでいくのが楽しいと言ってました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
やさしいかんじがして子どもにもやさしくはなしてくれてよかったと思います。雑談なども交えてくれましたゲームのようなものを利用して進めていくようでした。子供でも使いやすいようで楽しんでいるようでした車通りが多い場所で運転が苦手なため駐車場に停めるのに苦労しました。夕方は混むので送迎が大変かと思いました。とても綺麗でした。3階でしたがエレベーターはないので怪我をしている時などはしんどいかなと思いました。他のところと比較しても遜色はないと思います。特に安いわけではありませんが高いとも思いませんゲームのようなプログラムを利用したので子どもが馴染みやすいと思いました。子供の自由にやらせてくれるのがいいと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/03
子供にできるだけチャレンジさせるスタンスでされていらっしゃったので良いと思います。簡単なものから初めて、徐々に難しい形にしているカリキュラムでチャレンジ精神ができるので良いと思います。垂水駅前でバスや電車で通学しやすいと思います。信号もある横断歩道から渡らせると小学校2年生でも一人で通学できると思います。他のお子さんは学年も大きい方で塾スタイルで全然別の授業を受けていらっしゃいましたが、プログラミングと学習塾が同室で適度な雑音で逆に良いのかもと思いました。すごく安いというわけではありませんが、日頃通うのに適切な価額設定なように思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
大変丁寧な対応で好感がもてた。子どもに対する接し方がソフトでうちの子には合っているかなと思った。試しにやっているところを見せていただいたが、比較するものがないのでよくわからない。自宅から近くて便利。近くに飲み屋街があるのは仕方ない。駅に近く、通いやすいは場所にある。掃除が行き届いており衛生的。壁紙などの色のせいか、温かみがあるように感じた。休み時間は高校生の笑い声が聞こえ、雰囲気は良かった。少しお高いかなと感じた。はじめのころは簡単そうなので、レベルに応じて金額をあげていくようだとより気軽に始められるかな。子供が通いたいと言っているので良かったらしい
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
丁寧に詳しく説明していただいたと感じました。授業の進め方も楽しく、子供に丁寧に説明していただき、子供も興味津々に学んでいました。体験後子供にまた行きたい?と聞くと、また行きたいとの返答でした、とても楽しい授業だったとのことです。小学1年生でまだまだ何もわからず、理解に欠ける年頃ではありますが、先生の指示に従いタブレットを操作していましたので、分かりやすい説明であり、理解できるようなカリキュラムだったと思います。今後子供がどこまで伸びるか楽しみになりました、素晴らしい対応と授業の進め方でした。駐車場は交差点付近で、場合によっては出入りに若干の不便はありますが、駐車場としての数は十分にあると思います。狭い感覚はなく広々とした部屋でした、他の生徒さんも静かに黙々と勉学に励んでおられ、勉強のしやすい環境だと思います。料金的な設定がよくわからないですが、調べてみると高額なイメージはしていません...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
丁寧にご説明くださり、子どもにも色々話しかけてくれたので子どもも緊張しながらもお話しできていました。一つ一つの課題をクリアしていくというのが子どもにとっても分かりやすくて、自分のペースで進めていけるところが良いと思います。ゲームのような感覚で苦手意識なく難しい操作に取り組んでいけそうだと思いました。駅前すぐなので電車で来られる方はアクセスはとても良いと思います。近いので自転車で行きたいのですが駐輪場が無いためその点は不便だと思いました。学習塾をされているので、静かで落ち着いた雰囲気でした。集中して取り組めそうな場所だと思いました。プログラミング教室はテキストなどの教材費タブレット購入やレンタルでどこも高いですが、こちらはパソコン貸出してくださり、月謝も安いと思います。一度説明と簡単な説明と体験させていただいた後、実際の時間の教室にてじっくり体験させていただきました。短時間の体験かと思...
受講時:小6~現在/男の子
投稿日:2023/04/07
子供がわからない時に丁寧に教えてくれるようです。また折々で褒めてくれ子供は嬉しいようです。自分でプログラミングを進めていける程よい難易度となっている。また楽しく取り組める教材となっている。自宅から徒歩圏内のため通いやすい。駐輪場もあり不便はない。駅からは遠いが地域密着型と思われるため問題ないと思う。明るく、清潔感のある教室だと思う。周辺がうるさいこともなく、勉強には適している環境だと思う。少々高いように感じる。しかし、相場と比較して高いわけではない。教材が良さそうなので許容範囲と考える。子供に楽しかったか聞くと、「楽しかった!」と答えてくれるので、良かったと思っている。特になし。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |