QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1399件)
441-450件を表示 / 全1399件
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
授業を終えて楽しそうに内容を話してくれる子供の様子から、子供のモチベーションが下がらない様に上手に指導してくれている様子が伺えます。無料体験教室ではPC使用料が掛かりますがお安いです。入塾後はPC使用料も受講料に含まれています。大通り沿いに教室が有るので、とても分かり易いです。駐輪場も有るのでとても良いと思います。インテリアの色がパステル調で可愛かったです。机もホワイトで綺麗なオフィスの様で良かったです。普通の習い事より高いですが、内容からして妥当な金額だと思います。ただ何となくという気持ちで通う場合は高いでしょうが、きちんと目的を明確にした上で習わせるなら妥当な金額だと思います。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/06
丁寧にゆっくりと子どもの目線で説明してくださいました。子どもも優しい先生で良かったと安心していました。繰り返しの説明が多く、丁寧にゆっくり進んでいく印象を受けました。もう少しテンポよく進んでもいいかもしれません。駅から徒歩30秒ほどの立地で、近くにコンビニやスーパーなどもあり利便性はとても良いと感じました。教室はひとりひとりの勉強スペースが少し狭く感じました。また、空調がどうなってるのかはわかりませんが、暑かったです。料金体系は、他の教室と比較して良心的だと思います。もう少し授業時間帯を選択できたら、良かったです。先生が丁寧に説明してくださったところ。
体験者:小1/女の子
体験日:2023/06
まだプログラミングを始めたばかりのようですこし慣れていない様子、これから変化ぎありそうこどもが興味をもっており、質が良いのだとわかった。本人がみずからすすめていく教材のため集中力が必要家から少し遠かった、駐輪場がわからなかったので近くの駐輪場をさがすか再度迎えに来る必要あり静かな環境でわるくなかった、個人塾なので上の学年の方たちの様子がみえるのもよさそう入会金が無料なのはありがたかったが、年間の管理費とやらはかかる、また教室ごとに毎月の施設費用もはいってくるこどもに優しく接してくださり一生懸命な点が良かった!他の親御さんへも面談されていたり親身な様子がわかる
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
やさしく、丁寧でした。不安が強めの息子ですが落ち着いて出来ました。急かさず、子どもの答えを待ってくださいました。子どもが飽きないようにつくられていて良かったです。教材もゲーム感覚で進めていけて、短期記憶が苦手な子どもも、これならできそうです。住んでる地域の関係上、車での送迎なので、駐車場がないのは不便です。場所柄仕方ないかもしれませんが。皆様、丁寧でした。設備は古く感じましたが、きれいに整頓掃除され清潔にしてありました。入会金、授業料、妥当な料金だと思います。たくさんのコースがありましたが、高いな~と感じることはないです。子どもがまだ集中力が持続しないのですが、臨機応変に対応下さって、良かったです。子どもは緊張しながらも、先生の優しい雰囲気に安心して体験入学できました。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/06
温厚なお人柄でとても好印象。体験中の息子のやりたい気持ちも尊重してくれたように思います。子どもに楽しいと思わせる教材だと思いました。レベルに合わせて徐々にステップアップしていく形をとっておられるようで、無理なく楽しく通えるのではないかと感じました。車での送り迎えが必須なので、駐車場完備なのは有難いです。ただ、交差点のすぐ側なので、路駐で待っておられる車が何台かいて少し危ないな、とも思いました。全体的に清潔感がありました。パーテーションで仕切られているけれど閉塞感は感じないので、勉強に集中しやすい環境なのではないかと思いました。他塾にも体験に伺いましたが、比較するととても良心的で分かりやすい料金設定だと思いました。なにより子どもが楽しく続けられることが一番だと思いますので、教材に関しては満足できるものなのではないかと思います。塾全体の雰囲気も良く、子ども自身が体験を通してやりたいという...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
丁寧な印象。初めての体験なので、こういう内容を学習しましたというフィードバックがほしかった。授業を隣で見ていないので、子供の理解度もわからない。薄いパンフレットをもらった。これから使用していくと聞いているので、内容を検討したい。駅近で人通りもあり安心。1人では通えないので、送迎で時間がつぶせそうでよかった。先生の人数が少ないので、使用後の消毒など感染対策をしているのか気になった。最近も体調不良の子供が増えてるので、続けてほしい。通える金額だと思う。教材費はかからないのがいい。また、振替システムもあり安心。教材は楽しいと言っていた。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/06
息子に対しては、分からないところがないか都度確認してくださったり、出来ているポイントで誉めてくださったりと好印象でした。また、体験のアポイントメントのお電話や、体験後のお電話もとても丁寧に対応してくださいました。生徒自身で説明を聴きながら自分で取り組むので、本人のスピードで集中して取り組めそうかなと思いました。駐車場はありますが、駐車場から出る道が細く、段差もあったため、大きな車だと出にくく感じました。体験に行った時間帯によるのかもしれませんが、生徒さんが少なく教室内は静かで集中できそうな空間でした。ただ薄暗いように感じました。授業料はまぁこのくらいかなと納得できる金額でしたが、プラス設備費がかかってくるとのことで、その設備費が高いと感じます。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/06
優しい対応でわかりやすかった。質問に対しても丁寧に対応してくれた。子供も理解していたパソコンを直接触って体験をした。マウスを中々うまく使えなかったが、ゲームをしながら子供が興味を引く内容で体験できていた。何より自宅から通える距離にあるのがいい。通わせるには、時間にも余裕ができ通わせやすい。自宅みたないな感じで、変な緊張感もなく通いやすいとおもった。椅子や机も問題はないと思う。子供の習い事はお金がかかると自覚している。でも、金額が低ければもっと、人数が集まるのではないかと思う。1人での体験だったので、集中して体験できたのがよかった。集団だと、質問しずらい時が出てくる。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/06/09
親だけでなく、子どもに対しても大変丁寧に対応してくれていると思う。優しい。正直まだよく分からないが、きっと良いに違いないと思っている。駅前で非常にわかりやすい場所にあるため、通わせやすいと思う。とても明るく、清潔な印象。机や椅子も新しく見える。プログラミングをやるところは開放的で良い。料金がやや高いかなと思う。一人で進められる課題であれば、もう少し低価格だと嬉しい。子供が嫌がらずに通えているので、きっと楽しいに違いない。だから良いのかなと思っている。どのような課題をやっているか、どの程度進んでいるかがわかりにくい。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2023/06/09
受講後、子供にどうだったか感想を聞くと、いつも楽しかったと答えます。難しくないか聞くと、難しくなってきたと答えますが、先生がわかりやすいように説明していただいてるようです。楽しく面白いように学んでいる様子で、子供も毎週楽しみにしています。子供は小学2年生です、わかりやすいようにカリキュラムも初歩から学んでいます、今後子供の成長を楽しみにしています。駐車場に停めにくく、交差点の付近ですので仕方ありませんが、立地的には不便な点があり、道路に出るときには多少のストレスがあります。机も結構な数ありますが、狭いとか窮屈な感覚はありません。広々としていいですが、冬場は寒くないか気になりました。プログラミングですが、他社の授業料も調べましたが多少安いように感じます。高い感覚はありません。いつも楽しそうに何をしたか教えてくれるので、満足しているようです。今後なにか目標をたてて、頑張って目指していくよ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |