QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1414件)
521-530件を表示 / 全1414件
体験者:小6/男の子
体験日:2023/03
丁寧に優しく子供の実力に合わせた教え方をしてくださいました。褒めながら進めてくださってよかったです。プログラミングの基礎を順序立てて、個人でもしっかりと学んでいける内容だと思いました。専用の駐車場があり、乗り降りがゆっくりできるので通いやすいと思います。駅も近いです。部屋には靴を脱いで入ります。それほど広くはない教室ですが綺麗で集中できると思います。教材費や設備費等はかからないので妥当かもしれませんが他の習い事と比べると少し高いかなと思います。
体験者:小4/女の子
体験日:2023/04
愛想良かった、雰囲気は良かったただ曜日や金額の説明は無し言わないので聞かなかった基本的に放置スタイル自分でやって分からなかったら質問教えてもらうって感じじゃない家から近いから通いやすい階段部分が薄暗いしこわい小さい子は少し不安要素がある塾メインの場所狭めのスペースに机が数台個別で自習する雰囲気1人でやりたい子には良いかも高いほうだと思う教えてくれず、自分でやって質問スタイルに10000円以上は高いと感じたなし特に何も言ってなかった親としても嬉しいポイントは何もなかった子どもも何も
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
体験の案内もその後もスムーズでした。生徒に対して気配りが利く先生が多い印象です。キュレオを使用した学習でした。50程度の段階があり、日にひとつふたつくらいを学習していくカリキュラムで、最終的にプログラミング能力検定の対象を網羅できるようです。本人はゲーム感覚で進んでいくのが面白いようで、また日の最後に取り組むタイピングも楽しみにしているようです。分からない箇所があればすぐに先生に聞ける環境なため、安心して通わすことが出来そうです。自転車置き場の用意はありません。自転車を利用する際は近隣の有料駐輪場に止める必要がありそうです。駅前なので立地は悪くないと思いますので、電車で通われる方なら良さそうです。可もなく不可もなく。他の塾や教室の状況を見た事がないのでこんなものかと思ったのが正直な印象です。ビルはやや古そうですが、塾自体の内装はキレイですのでそこはご安心ください。そこまで高い印象はな...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
丁寧に説明して下さり分かりやすかったです。こちらに時間に余裕がなかったのであまりゆっくり聞くことができなかったです。ゲーム感覚で楽しめるカリキュラムなのであきがこなくてよいかなと思いました。段階があり小学生からその後中学生でも通えそうかなと思いました。自宅から通いやすい場所ですが坂があるので子どもが自転車で通うのがしんどいようです。教室は全体的に明るく広々とした感じでした。子供も過ごしやすく体験授業に集中しやすかったようです。事前に調べていた値段よりも高かったのでちょっととまどいました。でも、他のプログラミングも同程度な価格なので仕方ないかなと思いました。子供はとても集中して体験できたみたいでとても満足していました。最後プレゼントにえんぴつやメモ帳までいただき喜んでいました。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/03
子供の言ったことを否定しないで、子供のやる気を出していただけそうな印象をもちました。かわいいキャラクターが出てきて、クイズ形式でカリキュラム進むで、子供は楽しく取り組んでいました。ウニクス浦和美園店に併設されているので、親はスーパーで買い物もできる環境でありがたいです。他の子供も勉強している環境なので、落ち着いて取り組めました。ただネットワークの環境が悪く画面が止まってしまうことがありました。教えてもらうスタイルではなく、質問がある時だけ教えてもらえるスタイルのような感じでしたので、少し高いような気がします。キュレオのシステムが良かった。分かりやすかったので、子供が自信をもってやり進めると思いました。
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/05/05
いいことと悪いこと、注意する点を教えて貰えるようです。自分の悪いとこも教えてもらったと本人に伝わりやすい言葉で伝えてくれているようです。じょじょに難しくなっていくようですが、段階的な学習内容に感じるが、取り組みやすい内容と本人は満足しています。交通量がある程度ある所にあるので、便利ではあるが、暗くなると歩道が両端に確保されてないので危ないところはある。特に問題は感じられませんが、設備についてはパソコンがノートパソコンでやっているようなのでデスクトップの方がやりやすいのかなと思うところもあります授業料に関して他と比べ、多少高いのはは分かりますが設備費が高く合計が予想以上に高いため、子供の意思優先で習っていますがちょっと予算オーバーです。体験で行った先生がとても優しい人で子供も嬉しそうだったので相談したらその先生で習わせてもらえることになって本人も不安なく毎回楽しそうに通えています。特に...
受講時:小3~現在/女の子
投稿日:2023/04/21
子供からの伝え聞きではありますが、わからない点はヒントをくれて、子供自身で考えるサポートをしてくださるご指導の様です。授業前は「今日はチャプター〇までできるように頑張ってくる!」と言って行きます。自分なりに目標を立てやすく達成感が得られるようなカリキュラムになっているのだなと思います。一時的に利用できる駐車場もあり、とても便利だと思います。子供の教室への入退出が親にメールで配信されるので、安心感があります。見学の際しか中には入っておりませんが、すっきりとしていて集中しやすそうだなと思いました。他のプログラミング教室と比較すると、安価な方かなと感じます。最初の頃は何か分からない事があったときに、先生に答えを求めるような感じが子供にありましたが、徐々に自分で考えることに慣れてきたように感じます。授業後には毎回ぐったりしてますが、成長を感じられて嬉しいです。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
体験申し込みをした翌日にすぐお電話をいただきました。その時から、わかりやすくていねいに話してくださる方だな、という印象でした。ゲームのようでいて子どもがたのしく学べる教材、カリキュラムもしっかり自動で組まれているようで内容に安心できます。また、テキスト代がプラスでかからないというのも嬉しい点です。駐車場は1台分、がんばれば2台停めれる、という広さ。車通りの多い通りでしかも交差点の近くなので出庫の際はかなり気を遣いました。整っていました。決して広くはないですが、散らかっている訳でもなくて、整いすぎているわけでもなくて…。個人的には温かみがあり好感の持てる雰囲気でした。他と比べて少々高いのかな…?とも思います。こちらのサイトで拝見した料金プラス設備費もかかるとのことでしたので、注意が必要です。普段あまり人への好き嫌いを言わない息子ですが、「わかりやすく説明してくれる、好きな先生だ!」と断...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/03
優しそうな女性の方でした。少し早口なのが気になりましたが、子供がわからない時に質問しやすい雰囲気の先生だと思います。ゲーム性が強く子供が興味をもつ教材だと思います。カリキュラムは詳しく説明をうけてないので詳しくはわかりませんが、定期的に検定なども受けるみたいで目標も設定しやすく良いのかなと思います。時間帯が早かった事もあり駐車場はかなり空いていました。車通りが多いので若干入りにくさはありますが問題ありません。遅い時間だとまた違ってくるのかなと思います。とてもきれいな教室でした。入り口ホールも広々していて良かったと思います。部屋に5つノートパソコンがありそれぞれ壁向きに置いてある為集中して勉強出来るのではないかと思います。トイレなどは見ていないのでわかりません。ウォータークーラーも設置してありました。もう少し安ければとは思いますが、まぁ妥当な値段ではないでしょか。振替もあるとの事でそこ...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/03
教え方については体験した本人曰く、わかりやすかったようです。授業を、ずっと見学していたわけではないのですが、集中してとりくめていたように思います。授業内容については最初から最後まで見ていないのでわかりません。体験した本人は楽しかったとのことでした。うちから自転車で行ける距離でなく、最寄駅も乗り換えなどがあります。最寄駅からはとても近いのでアクセスの良い方は便利。うちは送迎手段は車ですが、近くのショッピングモールに大きめの駐車場があります。教室は明るく、机も1人ずつで椅子とパソコンとの距離も近すぎず、集中しやすそうな雰囲気でした。価格設定と授業回数に対しては他の習い事と比較して高くもなく安くもないと感じました。講師の方がに丁寧に指導していただき、本人が集中して楽しく取り組めたようなのでそこがとても嬉しかったです。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 運営本部 | 株式会社キュレオ |
|---|---|
| スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
| 備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |