QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1399件)
541-550件を表示 / 全1399件
体験者:小2/男の子
体験日:2023/02
温厚で優しいそうな先生でした。間違っても丁寧に声をかけて頂きうちの子にはあっていると思います。PCを使って触りだけの体験でしたが簡単なゲームを通じて操作する内容でした。親から見て一見難しそうな問題でもちゃんと子供は理解して進めていたのでよくできているなと思います。もう一つの場所と迷いましたが単純に家から近く通いやすい場所にきめました。場所も通りに面しているのですぐわかりました。塾と併用の教室でしたが静かで良かったです。衝立もあり集中して利用できそうな感じです。運動系の習い事しかしていなかったのですが同じくらいで安くもなく高くもなく妥当な金額だと思います。今まで家で遊びがわりに使っていたパソコンを適当に触って遊ぶだけでしたがプログラミング教室で正しいやり方できちんと操作できている(ローマ字入力など)ことが楽しいようです。
体験者:小5/女の子
体験日:2023/02
とても丁寧に教えてくれてよかったです。子供とも意気投合して話をしていて楽しそうでした。自分のペースで進めるのでよいと思います。わからない場合、すぐ先生が来てくれて教えてくれるので時間が無駄がない感じでした。駐車場が狭いので停めるのが大変でした。車通りも多いので出たり入ったりする時も大変でした。一人一人仕切りがあるので集中してできるので、周りに気にしなくできるのでとても良いと思いました。入会金がないのはとてもよいですが、授業料プラス施設維持費が毎月取られ高いなと思いました。休んだ時の振り返りができ、当日でも電話すれば行けたりするので助かります。
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
子供たちが分からないところ、手が止まってしまったところを優しく丁寧に説明していただきました。主にタブレットを使用して授業を行うとのことで、小学校でもPCを使って授業をしているし、自宅でもタブレットを使うことがあるのでスムーズに授業に入れたようです。自宅から比較的通いやすい(小学生でも道を覚えやすい)立地にあります。車通りが多い場所に面してはいますが帰りが遅くなっても周辺環境は明るい場所ですし、商店街などもたくさんあるので問題ないと思います。教室内は明るく、キレイにされていて好印象を持ちました。机やいすなども壊れていたり、破れていたりなどもなく清潔感がありました。料金は小学生の習い事としては少々高い方かとは思いますが、将来必ず必要になってくるスキルなので料金に関係なく習わせてみたいと思っています。習い始めのコースはゲーム感覚で習えるので普段からゲームばかりしている子供たちにとっては入り...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/03
子供の好きな遊びをヒアリングして、子供目線で話をして下さったところと、体験でパソコン操作を教えて下さるときも丁寧だった点が好印象です。他にどんなものがあるのかよく存じ上げていないのですが、QUREOは国内で多くの教室が取り入れている点と、全国統一の検定があるところが良いと思いました。駅から近くて通いやすいですが、駐車場は周りのコインパーキング等を利用することになります。交通量の多い通りに面しているので、お子さん一人で通う場合は、車に十分注意が必要です。新しく開講することもあり、とてもきれい。フリーアドレスのようなスタイルで、リラックスした雰囲気で学ぶことが出来そうな印象です。パソコンは貸し出してくださり、教材費も月会費に含まれるので、プログラミング教室の中ではリーズナブルだと思います。最初は、ブロックで学ぶタイプのプログラミングがいいと話していましたが、画面上でゲームを作っていくのも...
体験者:中1/男の子
体験日:2023/03
教えた方丁寧で、決して高圧的な事もなく、つまづいた時だけフォローする姿勢に好感が持てた。清潔感もあって良い教材をこなすタイプの教室のため、どんどん先に進めることができる点は評価できるが、通信教育でも良いのかなと思ったため駅からそこまで遠くありません。また大通りに面しているので安心ですが、塾との併設のため入り口がわかりにくい採光部も広く、清潔な環境で学習環境として良いと感じた。しかし、我が子的には「塾感が強い」とのことなので、人によるかと思います他の教室よりは安いです。また塾との併用で安くなるので、セットで通うと安く済みます足りない部分やもっと進めたい部分を自宅でもできるとの点はマイペースな子に良いと感じました。教材もゲーム感覚なので、飽きずに進められます
体験者:小6/男の子
体験日:2023/02
とても感じが良かった。分かりやすく、また楽しんでできるような声掛けなどしてくれた。子どもが自らやりたいと言うくらい楽しいものだった。やらされているよりやりたいと思わなければ続かないと思うので。スーパーなどが周辺にあるため、夜でも割と明るい。また学校や自宅から近いため自転車で通うことができる。ピリピリした時もあるのかもしれないが、うちの子が体験した時はそのような感じもなく、威圧感がなかったので良かった。プログラミング教室は高いイメージがあるが、通いやすい価格設定だと思う。ロボットプログラミングではないため、材料費がないのも良い。すぐに子どもの名前を覚えてくれて、話しかけてくれたりリラックスできるようにしてくれた。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/02
とても親切丁寧に教えてくださいました子どもも楽しそうに色々と質問していました子どもがとても楽しめそうな教材でしたゲームが大好きなので、はまると長続きすると思います駐車場も大きいし駅からも近いので通いやすいと思いますショッピングセンターも近いので、親も待ちやすいです全体的にとても明るかったですそして落ち着く雰囲気で気が散らずに勉強できそうです金額の価値はあると思います家のタブレットでもできるとのこと、子どもがはまったら家でも長時間しそうですゲームが大好きなので、プログラミングも楽しく覚えて勉強できそうですニコニコでタブレットをさわっていました
体験者:小4/男の子
体験日:2023/02
体験日を決めるまでメールでやり取りしましたがとても丁寧で返事も早く好印象でした。体験中も分かりやすく一つずつ教えて下さっていて良かったと思います。プログラミングを使ったゲーム作りなので子供も興味を持ってやれていました。ゲーム作りとタイピング両方練習できる点も良いと思いました。家から近く1人でも通える範囲で選びたかったのでちょうどいい距離でした。駐輪場は見当たりませんでしたが駐車場スペースが広いので問題なさそうです。学習塾も兼ねているためプログラミングを学ぶ場所が少し小さいスペースなのが気になりました。プログラミングの教室としては妥当な金額だと思います。入会金はかからないので良いと思います。
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
とても感じがよく、子供も楽しくこれからプログラミングを始めることができそうです。学校で使用しているアプリと似ているらしく、予習のような感じで習う事が出来そうです。自宅から15分圏内の場所であり、前に通っていた場所は30分ほどかかっていたので、とてもいいです。建物自体は特に新しいわけではありませんでしたが、きちんと整理整頓されていました。高いとは思いますが、マンツーマンで60分、月に4回と考えると、仕方ないと考えます。雰囲気もよく習うのが楽しみと言っていました。先生が料金などについて、わかりやすく説明してくれました。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/02
優しく、ゆっくり教えてくれました。先生も、プログラミングのコースのゲームに慣れていないのか、少し迷われながらされている感じがしましたが優しくて、全体的には良かったですキュレオというプラグラミングのゲームや、あと、少しタイピングもやりました。全く分からない状態でしたが、楽しくやっていました。歩いて行ける距離ですし、電車の方も地下鉄降りてから目の前なので、かなり行きやすいのではないかと思います。女性と、男性の先生がいらっしゃいました。おふたりとも優しい感じで、教室も綺麗でした。あまり広くない教室でしたが、先生にすぐ聞けるので良いと思います。プログラミングなら最近はこの位が通常かなと思いました。週1月 で1時間で、月1万でした。先生がとにかく、ベテランの方で優しくゆっくり教えてくださいました。子供も安心して、楽しく体験しておりました
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |