QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1410件)
561-570件を表示 / 全1410件
体験者:小2/女の子
体験日:2023/02
優しく、ゆっくり教えてくれました。先生も、プログラミングのコースのゲームに慣れていないのか、少し迷われながらされている感じがしましたが優しくて、全体的には良かったですキュレオというプラグラミングのゲームや、あと、少しタイピングもやりました。全く分からない状態でしたが、楽しくやっていました。歩いて行ける距離ですし、電車の方も地下鉄降りてから目の前なので、かなり行きやすいのではないかと思います。女性と、男性の先生がいらっしゃいました。おふたりとも優しい感じで、教室も綺麗でした。あまり広くない教室でしたが、先生にすぐ聞けるので良いと思います。プログラミングなら最近はこの位が通常かなと思いました。週1月 で1時間で、月1万でした。先生がとにかく、ベテランの方で優しくゆっくり教えてくださいました。子供も安心して、楽しく体験しておりました
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
子供の性格や様子などをよく聞いてくれて、こちらが気になっている部分を丁寧に説明してくれました。子供も接しやすく任せられそうな印象でした。いずれ、子供がやりたいと思っているレベルまでしっかり学べる内容になっていたので安心しました。よくあるマイクラを使ったプログラミングの勉強ではなく、オリジナルの教材のようでしたが、子供も興味を持って取り組んでくれそうな内容でした。大通りから少し離れますが、夜も明るくすぐに大通りにも出られるので人通りも多いので、子供が通うにも安心かなと思います。また、近くに駐輪場もあるようでした。すっきりと整頓された印象でしたが、落ち着くような色合いで子供たちも安心して勉強ができる環境なのではないかと思います。大体、想定の金額でした。教室の設備費などを入れても、平均的な金額なのではないかと思います。他の習い事と比較すると、プログラミング教室は少し料金の高い方の習い事かも...
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
とても静かで穏やかな先生です。ゆっくり丁寧に教えて下さる印象です。問い合わせから体験教室までの案内はとても早く、スムーズに体験できました。費用や時間帯など基本的なことは教えて下さったのですがプログラミング教材の詳しい内容についてはパンフレットも薄いので説明は十分かというと不足していると感じる方もいると思います。タブレットは教室のものを借用、イヤホンと筆記用具は自分のものです。保護者はつきっきりで横にいられるわけではないので、カリキュラムの内容については詳しくわかりません。体験教室中、タブレット画面にバグが出たようでその間はパズルをやって休憩していたと子供が言っていました。そのようなトラブルが頻回だと少し困るなと思いました。駐車場がほとんどないに等しいので送迎はさっと駐車したら長く停められずすぐに出る感じです。中学生は皆さん徒歩か自転車です。内装は赤が基調でとてもきれいに整頓されていま...
体験者:小3/男の子
体験日:2023/02
先生も優しくて分かりやすく教えてくれたみたいで、子どもも楽しかったみたいです。体験後の説明なども丁寧で分かりやすかったです。体験も楽しかったみたいで、興味を持っていました。プログラミングの基礎から学べるし、ゲーム感覚でできるので、楽しく学べそうです。駅近くで、駐車場も広くて分かりやすいし、よく行く施設の中にあるので通いやすいです。教室も分かりやすい場所にあり、施設の中に入ってるので通わせやすいです。教室の中も明るくてとても綺麗でした。教室の曜日が決まっておらず、好きな曜日に通える感じだったので、曜日も選びやすいと思いました。授業料は施設利用費も入ってくるので、ちょっと高めかなと思いました。
体験者:小3/男の子
体験日:2023/03
最初の説明も丁寧でしたし、子どもが体験している所も少し見ることができたので、どんな感じで授業を受けているかが分かりやすかったです。少数体制ですると聞いていたので子供も少し不安だったのですが、1人の先生が何人かの生徒を見ているというだけで、それぞれの机でプログラミングをしていたので個別みたいな感じでした。プログラミングのことはあまり分からなかったのですが、どんな教材を使ってどう進めて行くか、どんな内容かなど、パンフレットを見ながら丁寧に説明してくれたので、とても分かりやすかったです。プログラミングの内容もゲーム感覚で学べるので、楽しくできそうでした。子どもも楽しいと言ってましたし、タイピングなどの基礎も学べるのでいいと思います。駅から近いですし、建物も看板も大きくて分かりやすかったです。車でも行きやすいですし、駐車場もちゃんとあるので便利です。ドアを開けるのにパスワードが必要なのですが...
体験者:小4/男の子
体験日:2023/01
子ども曰く、教え方が丁寧で優しく接してくれたそうです。保護者への説明も丁寧でした。1人一台パソコンで授業を受けていました。内容は適度に難しくて楽しいと言っていました。駅前にもかかわらず、専用駐車場があるので助かります。駐輪場もあります。駅前なので夜も明るいです。教室も設備も新しくきれいです。入室と退室すると保護者にメールがくるので安心です。安くはないですが、少人数制で教えていただくので、値段相応なのではないかと思います。少人数制なので、先生がよく見てくれていて、わからない時もすぐ質問できそうでいいと思いました。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/02
操作にもたつく息子に優しく接してくださって、笑顔や笑い声もあり楽しく過ごせました。キャラクターがかわいく、画像もきれいでゲームをしている感覚で学べるのが良かったです。駅から近く人通りも多いので安心です。自宅からは一本道ですが信号がいくつもあるので心配な面は残ります。とにかく照明が明るく、圧迫感のない空間で、塾のピリピリした雰囲気がなく良かったです。正直高めの習い事です。そこに価値があるとも思います。ゲームやYouTubeをただ見て過ごすより、どうつくられているか仕組みなどにも興味をもってほしいと思っています。親としては圧迫感のない雰囲気が良かったです。興味をもって早く次へ進みたい気持ちが丸見えでものすごく食い付いて見ていたのが印象的です。
体験者:小6/男の子
体験日:2023/02
先生方の雰囲気もよく、わからないことを気兼ねなく聞けそうなので子供も安心してます。タブレットを使用していてわからないことは先生にすぐ聞くことができてすごく助かります。うちからバス一本で行け、教室も、バス停のすぐそばで、通いやすいので、すごく助かります。話しやすい雰囲気机にそれぞれ仕切りがあって、集中出来そうですごく気に入りました。相場がわからないがこのくらいの月謝で通えるのは嬉しく正直家計の負担が少なく助かります。先生や教室の雰囲気が、すごくよく子どもも気に入っていた。親も安心して通わせられる。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
出来ることに対してしっかり褒め、つまずいたらちゃんと的確に指導して頂けて、常に前向きな声掛けをして頂いてる印象でした。スクラッチに似たプログラムを使用し、わかりやすいですし、子供のレベルに合わせて進めるられるのは良かったと思います。駐車場は建物のすぐそばにありますが、少し狭く、数も少なく、出入りしにくい印象でした。教室は清潔感あって、整理整頓されてる印象でした。全体的に照明も明るく、パソコン操作するには問題ないと思います。時間や回数に対しての授業料は他の習い事と変わらないかと思います。来年度から、時間を増やして、さらに授業料も上がるそうですが、それ相当だと思います。教室内は明るく、過ごしやすい雰囲気でした。カリキュラムも子供が入り込みやすい内容になっています。
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
基本が学習塾なので、専門ではないというのを感じました。物腰柔らかく、話は聞きやすいのではないかと思います小学生のうちに集中的に取り組むのが良いと思いました。体験した我が子はとても楽しんでいて、早めに体験が終わり残念そうでした。わかりやすい場所にあり、人目もある道なので、比較的安全に通えると思いました。こどもは自転車で通えそうです。応接場所でやらせてもらったので、中の方まではわかりませんが、静かで温かく過ごせました。オリジナルのソフト故に、そこそこ値段がするのは納得ですが、先生からの指導の割合に対しては少し高額に感じますソフトがとても面白かったようなので、楽しんで通えそうだとは思いました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |