QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1307件)
41-50件を表示 / 全1307件
体験者:小2/女の子
体験日:2024/05
丁寧にわかりやすく説明してくれました。集中がなかなか続かない子供を上手くレッスンに引き戻してくれていました。マイクラで楽しみながら勉強出来るのはとても良いと思います。パソコン初心者の子供は苦戦していましたが終わってから聞いてみると難しいけどおもしろかったと言っていました。車での送迎になるので駅までのアクセスなどはわかりませんが駐車場は少し狭めでした。うちのコは集中力があまりないのでもう少し他のものが目に入らないような方が良いかなと思いましたが、体験レッスンで親が見やすい席に通してくれたのかなとも思いますのでまだわからないです。決して安くはないと思いますが、他と比べて特に高いとは思わないですので納得できる金額だと思います。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/05/26
いつも笑顔で迎えてくださり、いつも優しく教えてくれると、プログラミング教室に行くのを楽しみにしています。マイクラを使った教材で、子供も楽しんでできていますが、少しずつ難しくなってきたようです。でもやっぱり今のところは楽しいそうです。自宅から5分くらいの場所にあり、とても近くて、駐車場もあるので助かっています。雰囲気もよく、子供も安心してやることができています。テーブルクロスが、子供の好きなミッキーでテンションが上がると言っています。他のプログラミング教室よりは安いかもしれませんが、やっぱり週1でこの料金は高いなぁとは思ってしまいます。でも楽しんで通えてるので問題ないです。とにかく先生が優しいところと、今のところ好きなマイクラの教材ができており、毎回楽しんで通えています。他の習い事は嫌々行ってますが、プログラミングは楽しみにしているので、親としても習わせて良かったと思っています。特にな...
体験者:小5/女の子
体験日:2024/04
とても丁寧に対応していただきました。子供への接し方もとても丁寧で、少人数系なのもよかったです。動画を見ながら進めていくので休んでも抜ける部分がなく、アウトプットの機会もありいいと思いました。徒歩圏内なので通いやすさで第一候補です。高島屋にあるので子供だけで通う場合も道路をわたる必要がなく安心です。清潔感がありよかったです。机や椅子などもしっかりしていて、全て整理整頓されていました。ヘッドフォンやキーボードは毎回消毒されているのか聞けばよかったです。料金はすこし高めかなと感じました。他のプログラミング教室とも比較してみようと思います。カリキュラムも雰囲気もよかったです。子供も楽しんでいました。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
講師の印象は柔らかい話し方で、優しそうでした。全てを一から教えるのではなく、ヒントを与えながら、本人に考えさせるところがいいなと思いました。教材はマインクラフトを使って、プログラミングを組むので、普段からゲームのマインクラフトで遊んでいるので、取っつきやすくていいと思いました。カリキュラムもその子の理解度、ペースで進められるのがいいと思いました。授業内容はマインクラフトを使ったプログラミングとスクラッチというサイトを使ったプログラミングとタッチタイピングという構成で、3種類あり、子どもも飽きないと思うので、いいと思います。小樽駅前にあり、車のない私たちでもバス一本で行けるので、通いやすいと思いました。マンツーマンなので、人目を気にせず、集中して、取り組めるのがいいなと思いました。内観も綺麗でした。他の習い事に比べると、高いと思いますが、プログラミングという実践的なことを教えてもらうた...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
子供らに優しい印象でいつも近くで指導しておられますので、勉強、質問しやすいと思います。パソコンを使用してローマ字で入力し行動を指示しますので、タイピングや考える力がつきそうです。住んている家から近いのですが、車で送り迎いする場合は、駐車場が小さいため時間帯によっては混雑します部屋の雰囲気は明るく、常に生徒さんが多い印象があります。人が多い場合は空気清浄機や加湿など気をつければ、勉強しやすいかもしれません。PCのみの学習ですので、もう少し安価だと良いと思いますが、受講されている方もまだまだ少ないため難しいかもしれません。教材は子供が興味を持てように良く作られているかと思います。無料のパートも用意されていますので、それも良いかと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
とても丁寧に説明してくださいました。ただあくまでもパンフレットに書かれていることという感じでイメージがしにくかったです。マインクラフトの教育版ということで普段からやってる身としてはとっかかりがあってよいのだと思います。ただこちらが言って初めて実際のものを触らせてもらえた感じでした。説明だけではわかりにくい世界なので始めから少しでも触らせてもらえる時間があればいいと思います。駅から近く信号を渡ったりすることもなく、周りには他の塾もあるので人通りもあります。ただビルに入るとエレベーターが静かすぎて少し怖いです。とてもキレイで清潔感がありました。個別教室ということもあり、人の出入りも比較的静かで集中できる環境かなと思います。他の教室で話を聞いたときには授業料の他に設備や通信費などがかかるとのことでしたが、こちらは授業料に全て含まれているとのことで良心的な価格に感じました。先生は本人に積極的...
体験者:中1/男の子
体験日:2024/03
プログラミングがどのようなことに役立つのか、また将来を見据えた今後の目的などについてもお話していただき、親子共々勉強になりました。プログラミングの基礎、タイピングの基本についてお話していただいたと思います。ゲーム感覚のようなものでもあり子供も興味を持つところから始まると思います。私の場合体験日は送迎でしたが駐車場が数台あるので送迎もしやすいと思いました。今後通う場合は自転車も検討していますが小道などもないので子供のみでも行きやすいのかなと思いました。2階部分が教室になっているのですが、少し階段が急だったことにびっくりしてしまいました。ただ子供にとっては大したことないかもしれません。他の習い事も経験がありますが、個別であったりパソコンということもあり妥当なのかなとは感じました。子供に対しても親に対してもとても丁寧に接していただいたと思います。中学生ということもあり今後につながるお話がと...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/04
対面はもちろん、電話・LINEでも丁寧なご対応で安心できます。体験から入会までの説明も非常にわかりやすかったです。わからないことを遠慮なくお伺いしやすかったです。プログラミングは、マイクラなので、親しみがあり、取り組みやすかったようです。また、タイピングもゲーム方式で楽しみながら学べたようです。自宅から近いのですが、車での送迎も駐車場がないなど困ったことはありません。駅からも近く、立地は問題ないと思います。内装は綺麗だと思いました。教室の広さも狭すぎず、ちょうどいいと思います。机や椅子も綺麗だと子どもから聞いています。プログラミングの習い事の相場を比較していませんが、正直月4〜5回では高いなと印象がありました。でも、端末やテキストはお金がかからないことに安心しました。また、授業は個別でご指導いただけるので、内容には満足しています。漠然とプログラミングがしたいと言っていたことが、実際に...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/04
子どもの性格や苦手な所をすぐに理解して、子どもに寄り添った教え方をして下さいました。子供が好きなゲームをうまく活用していて、楽しく興味を引き出してくれるような教材でした。新しく出来たビルの地下ですが、駅近であり、暗くなっても安心して通わせる事ができると思います。新しいこともあり、とても綺麗でした。入り口の扉が少し重いですが、注意書きもされています。地下に降りる階段が少し急で狭く感じましたが、慣れれば大丈夫かとおもいます。毎月かかる管理費設備費等や、年会費は他の習い事ではかからない事が多いように思います。
体験者:小5/女の子
体験日:2024/04
体験前に授業内容や施設の説明があるので、話を聞いてから体験をするか決められるので安心です。子どものペースで進められて楽しんでいました。ゲーム感覚で進められるので低学年の子でも楽しめそうです。駅近で人通りも多い場所です。夕方お迎えのついでに近くのスーパーに寄ることもできるので、親目線ではいいですね。清潔感のある内装です。プログラミングの教室は個別ではないですが、他の学校の子たちと交友できていいと思います。他のプログラミング教室より安いです。ロボット系のプログラミングだと教材費などもかかってきますが、こちらだと授業料のみになってます。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |