QUREOプログラミング教室の評判・口コミ一覧
4.15(1399件)
781-790件を表示 / 全1399件
体験者:小3/女の子
体験日:2022/06
子どものこうしたいというリクエストにもすぐに対応して下さり、プログラミングの説明も分かりやすしてくれました。プログラミング入門でよく使われてるScratchで簡単なゲーム、キャラクターデザインを体験しました。来客用の駐車場はないので、講師の方のスペースをお借りしました。車で訪問のときは要連絡です。机が何台かあり、スペースは余裕がある印象です。プログラミングのテキスト以外にも、いくつか知育玩具が置かれており、PCから離れて気分転換もできるかなと思います。システムや施設料金の関係で少々高い分野だとは思いますが、適正な価格かなと思います。子どもはどんな仕組みでキャラクターが動くかとか、デザインすることに喜んでました。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/06
渋滞で遅刻した為に途中で連絡した時も、遅れて到着してからも安心出来る言葉掛けを頂き大変ありがたかったです。時間いっぱいを使って体験させて頂き、息子が自主的に取り組めるように上手に言葉を掛けてご指導下さり、諦めずに前向きに進められるようにポジティブかつ的確なアドバイスを下さったため、初めてプログラミングに触れた息子もやる気が涌いてきたそうです。ゲーム形式でビジュアルも親しみやすく、小学2年生でも段階的に実際の操作とアドバイスを基にどんどん進めて行ける教材でした。実際に課題を見て、自分で組み立てた動きを実行出来るという体験は好奇心と達成感を刺激したようです。(上手く出来ていると感心しました)タイピングもバランス良く練習できるので、今後の為にも実践的で良いと感じました。初めて行ったエリアで少しややこしい道路状況であったため、最初は教室がどこか良くわかりませんでした。一回行けば大丈夫です。駐...
体験者:小1/男の子
体験日:2022/06
親切に、丁寧に操作を教えてくれていました。スクールの特徴なども詳しく教えて頂けよく分かりました。子供にも分かりやすいキャラクター設計がされており、早く慣れていけると思いました。時間もちょうど良いと思います。駅くらも近く、大通りに面していて、大型店舗も近くにあるので夜間の通塾でも、安心かなと思います。パソコンのマウスの調子が悪く、途中で交換もしてもらいましたが、ワイヤレスの動きの良い物を持ち込みたいな、と思いました。金額は少し高いな、と思いましたが、家庭学習を限度なく出来るという面があるので妥当だと思います。親切に、丁寧にご対応頂きました。子供もすぐに慣れて、早く通いたい!と言ってくれているので安心です。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/06
人見知りでなかなか話さない息子に明るく優しい雰囲気で話しかけてくださいました。褒めながらやる気を引き出せるような接し方をしてくださっていたように感じました。システムを使いながら、どのように授業を展開していくのか少しイメージしにくかったです。大きな道路沿いなのでまようことなく行けました。駐車場もあって通いやすいと思います。綺麗に整頓され、清潔感がありました。自習室もあり、将来的に勉強するのにも良いと思います。プログラミング自体が高いので、毎月の習い事して考えると高額です。しかしながら、他塾に比べたら良心的なお値段だと思います。担当してくださった先生の雰囲気が良かったです。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
保護者の質問にも丁寧に回答してくださいました。また、入会を強く進めてこないことも気に入りました。じっくり相談する時間を下さって助かります。楽しく学ぶ事ができそうな内容だと感じました。プログラミングだけでなく、ローマ字を入力する練習もカリキュラムに入っているのは嬉しかったです。駐車場が狭い事は気になりましたが、徒歩で通う予定なので、とくに気にはなりません。とても清潔感があり、学ぶ環境は整っていたと思います。パソコンの台数も十分に確保されていました。インターネット環境も充実していたように感じます。他のプログラミング教室は分かりませんが、回数にしてはやや高いかもしれないです。回数はそのままで、若干下げていただけると嬉しいかな。分かりにくいところは先生が丁寧に教えて下さっていたところが一番安心しました。子どもも安心して質問できると思いました。
体験者:小3/女の子
体験日:2022/06
子どもに対して、穏やかでせかせかしていないので、子どもも落ち着いて学習できると思いました。講師の指導というより自主学習が主なので、授業という感じではないと思いました。カリキュラムは続けていけば、タイピングやプログラミング能力が高まりそうです。自宅からはそう遠くはないので、慣れたらひとりで自転車で通えそうです。うちにとっては利便性がよいです。こじんまりとした教室ですが、机や椅子の配置もソーシャルディスタンスを保ちながら工夫されていました。自主学習が主で、、、となると月謝が高く感じます。ただ、自宅ではなかなか学習できない内容なので、通う価値はあると思います。娘が体験終了後に楽しかった!もっとやりたかった!と意欲的だったので、参加して良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2022/05
合間を見ながら一緒にやってくれると言ってくれて通わせるならここだと思ってました。ゲーム感覚で学べるところが良いと思いました。約2年で修了できるところも良いと思いました。歩いて5分くらいなので1人でも通いやすいところだと思っていました。駐車場はあっても駐輪場は無かったような気がします。設備はちゃんと整っていました。階段ののぼりおりが雨の日など少し危ないかなと思いました。希望通りの金額かなと思いました。教材費かなんかがいらなかったような気がします。。
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
途中やり方が分からない時に、しっかり教えてもらえた。分からない事があっても気軽に質問や、やり方を聞く事ができた。授業はとても楽しかった。ゲームで学ぶ事で、楽しくでき、飽きる事なく集中してできた。近からず遠からず。イオンモールが横にあるので、交通量が多い時間帯など少し心配です。雰囲気はどこにでもあるような感じ。机や椅子は綺麗と言っていました。他に同じ部屋にいた子達は年上ばかりだったそうですが、あまり気にならなかったようです。月4日にしては少し割高な感じもします。月謝支払いがゆうちょや三菱UFJ銀行など指定の銀行だったのが少し残念です。楽しく学べたらしく、うれしそうにしていた。ゲームで学ぶ事がとても楽しいと言ってました。
体験者:小3/男の子
体験日:2022/06
問い合わせの返事も早く、詳細で良かったです。体験は子供目線で丁寧でわかりやすく指導していただきました。指導が丁寧でわかりやすく、子供の興味をひいて集中力が途切れなさそうな内容でよかったと思いました自宅から徒歩や自転車で通える距離で時間帯によっては交通量が多いが、概ね安全で良いと思います明るくて、パーソナルスペースがしっかり取れていて良かった。受講生の年齢の幅があるからかデスクが小柄な児童には少し高かいようだった。プログラム内容や設備、立地などもよく、欠席した時の振替なども融通が効くので特に気にならないです各自の進捗状況や実力に沿ったプログラムが用意されていて良いと思いました
体験者:小4/男の子
体験日:2022/06
子供に対して、教材を丁寧に説明してくれていました。はじめのアンケートでは他の習い事についてもヒアリングを行なっていました。子供の感想としては、ゲームのように面白かったので、挑戦してみたいと言っていました。自宅から少し距離があるので、放課後通うにしても、送迎がないと難しいと考えています。教室の内装や外観については、特に問題ありません。通学する場合、子供1人で夕方歩いても問題ないか心配です。新しいサービスだからなのか、少し高額。プログラミングで養われる知識について、もう少し理解が必要。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社キュレオ |
---|---|
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
備考 | プログラミング能力検定対応カリキュラムあり |