QUREOプログラミング教室 個別学習のセルモ中島教室の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2023/07/27
子供が楽しんで通っています。帰ってくるなり、今日の内容や次の目標を楽しそうに話してくれるので先生方の教え方はうちみたいな特に向上心もなくとりあえず始めてみた子にも最高に教え方の上手くて熱心な先生だと思います。少し難しいという時はあるみたいですが、その時は先生の説明がわかりやすいから問題はないみたいです。近いので自転車で通ってます。雨の日は塾前に車でピックアップしています。アルコール消毒や感染予防対策と、子供が塾に入ったとき、出た時をメールでお知らせしてくれるので安心です。夏期講習は自分で日数を設定できるので、先生との相談後に必要な分の日数で参加することが出きます。子供が毎回楽しそうに通っている姿をみれてセルモさんにして本当に良かったと思います。とくに先生との相性、熱心なサポートが良かった!!!とくにありません。アプリ導入で沢山の情報が簡単に見れていいです🌟
体験者:中1/男の子
体験日:2023/04
体験中は集中しもくもくとしていたみたいです。プログラミングの必要性や、進路の相談も親切に説明して頂けました。スクラッチを少し触っていたので簡単にすすめていました。わからないとこは直ぐにわかりやすく教えて頂いたみたいです。駐車場があるのかはわかりませんが、近くにスーパーがあるので送迎するならば買い物もできていいかも。夜9時に体験終了だったので、人数も少なく集中しやすい環境でした。一人ずつの席になっていました。他の習い事に比べたら高いと思いますが、追加教材費がないのは安心です。プログラミング教室としては普通かな?子供とのやり取りの中でちょっした意見でもを真剣に聞いてくれる先生だから安心して通わせられると思い決めました。
4.15(1324件)
体験者:小3/男の子
体験日:2020/12
体験までの案内は、とても丁寧でこまめに連絡をいただいたので、不安なく受講することができました。子供にもよく声をかけてもらえたので安心してお願いできました。実際の授業を見ていないので詳しい内容は分かりませんが、優しいタイピングやプログラミングで子供が楽しく進められるような内容だったようです。家からは少し離れていて、駐車場もないので送り迎えには少し不便でした。子供がひとりでバスで通えるようになれば通いやすいと思いました。明るくきれいで、落ち着く雰囲気の教室でした。初日の子は前の席に座れるようにしてくださったようで、先生に質問をしやすかったそうです。プログラミング教室としては平均的な料金だと思います。体験はパソコン使用料のみなので気軽に体験できてよかったです。先生方の雰囲気がよかったです。子供も話しかけやすかったようで緊張せず体験できました。
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/03/21
先生は人当たりよくいいと思います。プログラミングとあってパソコン相手なので先生との関わりは少ないのかな。何をやってるか保護者は分からないです。子供は楽しくやってるのでお任せする型です。駐車場もあって待機してられます。駐輪場も敷地内にあるので止めやすいと思います。駅からも近いです。教室は子供しか入らないので分からないですが、静かで集中しやすそうな雰囲気はあります。プログラミング全体に言える事ですが、習い事の中で高いです。でも喜んで行くので好きな子であればいいのかなと思います。
体験者:小6/男の子
体験日:2025/03
腰も低く、優しく、丁寧に指導されています。生徒の目線に合わせてくれます。雨の日で濡れてきた生徒にタオルを渡してあげてました。やれることが限られていて、うちのコにはちょっと優しすぎましたので、この評価です。車で5分ぐらいの場所なので申し分ありません。駐車場こそありませんが、問題なく車の乗降できます。ちょっと寒かったですね。プログラミングの教室として部屋もあるので集中して取り組めます。以前のプログラミングスクールよりも安かった。毎週1回1時間なので月謝としては高くない。少人数ではありますが明るい生徒さんがいて、アットホームな雰囲気でした。かと言って、集中できてるのでメリハリがあります。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
基本的には先生が教えるというよりもタブレットて自分で進めていくスタイルなので、よくわからないが、子供が自分で考える力を養おうとしていると思います。家でもやっているマイクラを使った教材で興味を持ってやれているので、いいとおもいます。家から近く近くにショッピングセンターもあるので、待ち時間にも良い。駐車場がないのが難点。(ショッピングセンターに止めますが)少し狭いように感じますが、他の生徒も黙々と勉強に取んでおり、勉強する環境としては良いと思います。他の習い事に比べると値段設定は高いとは感じている。また自分で進めていくスタイルのため、先生からの指導があまりなく、その点でも高いと感じています。やはりマイクラは家でもゲームでやっていますので、興味を持って取り組めているのがとてもよいです。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
教室にはほとんど先生が居らず、自分で調べて進めていく感じでした。せめて専任の先生が1人くらい教室に居ても良いのではないかと思いました。ふざけている子もいたようです。カリキュラムが決まっていて進めやすいと思います。プログラミングでマイクラだけで無く、キュレオでゲームの作成もできるのが良いと思いました。藤沢駅に近く、近くに1時間半無料駐輪場があります。駐車場はありませんが、駅近くなのでなんとかなりそうです。塾と仕切られて設備は整っていると思います。ただ塾の個別指導中の声は聞こえてくると思います。現在習っているプログラミング教室より月額5000円ほど安いです。プログラミング教室は月額1万円以上超えているところの方が多いので費用はかなり安いと思います。プログラミング検定があるところが良いと思います。
体験者:小2/女の子
体験日:2025/02
非常に優しく教えていただきました。子供も好感触でした。ただ、塾生の方も同じ部屋でやっているので、指導に問題ないかは今後判断していきたいと思います。カリキュラムについても子供が楽しそうに取り組んでいたので良いのではないかと。1人で黙々と進めたい子には良いと思います。うちはそうでした。自宅から歩いて数分なのも高ポイントでした。そこまで暗い通りでもないので安心です。少し入り口が狭かったりするところはありますが、塾なのでまーこんなものかとも思いました。プログラミングスクールの中では安い方でした。やはり専門スクールの方がお値段も高いですね。曜日が固定されずに選べるのが非常に好感でした。子供も楽しく通えそうなのでより良いかなとも。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
息子は人見知りなタイプですが、積極的に話しかけてくれて打ち解けているように見えたので、今後指導を受けるのも安心できると感じました。体験版に夢中で取り組んでいました。今のところ飽きることなく進めていけるかな、という印象です。学区内で探していたので、ちょうど良いところにありました。学校帰りに通う予定です。建物は古いです。個別指導とはいえ仕切りの少ない印象だったので、生徒さんが増えると落ち着かないかもしれないという印象は受けました。近所で他に比較した教室よりは、安かったです。あとはどこも同じようなものだと思います。キャンペーンで入会金が無料&教材費が無いなので、気軽に始めることができると思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
体験前に先生とお話をしていて子どもの個性を誉めてもらえて、子ども本人も親の私も嬉しく感じました。体験中も優しく教えていただきありがとうございました。初めはマイクラからはじまるようで、したことのあるゲームなので抵抗なく楽しく勉強できそうだと思いました。ひとりでできた!という成功体験をたくさん積んでいくことができそうで自信につながれば良いなと思います。大きな道沿いで看板も目立つのですぐに見つけられました。駐車場も広く停めやすいと思います。部屋も椅子や机も綺麗に整えられていて無駄なものがない感じでした。家だと何かしていても兄弟のしていることが気になったりするので、壁側を向いて自分のしていることに集中できるのはとても良いと思います。他の習い事や今している習い事と比べると月に4回での料金は少し高めに感じます。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
1カ月無料体験とあったが、出来なかった。思ったのと違いカリキュラムがしっかりしていはいと感じた。家のゲーム感覚で楽しむ人は良いと思うが、それよりも専門的な知識を学びたいので他を検討します。対応はとても良かったのですが、内容やカリキュラムが充実していないと思い魅力が感じられませんでした。施設が道路から入りずらい場所だった為通いずらいと思います。車で通う場所だと感じました。玄関は埃がたまっていて子供が遊ぶ物や学習する物がきちんと片付けられてないような雰囲気。清潔感にかける。魅力を感じませんでした。料金もこの内容ならもう少し安くてもいいのではと思います。先生が良い人でしたが清潔感と内容で選べませんでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/02
子供への接し方が優しかったです。子供に合わせて接してくださったので、子供も緊張せず出来たようです。子供に合わせたペースでしてくださいました。子供にとって進み具合もよく、色々学べたようです。家から近くで通いやすくよいです。駅近くなので、人通りもあり安心ですがビル7階なのでエレベーターの待ち時間があると少し遅くなるのが気になりました。少し教室が狭いかなと思いました。入って勉強するには気にならないかもしれません。妥当な値段だと思います。プログラミング教室は少し高めの設定が多いと感じています。先生が個人のペースに合わせて教えてくれる点がよかったです。子供の性格に合わせて声かけも気を使ってくれました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 個別学習のセルモ中島教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1865-8098 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
中島駅
(約1,090m)
あおなみ線 南荒子駅 (約1,490m) あおなみ線 高畑駅 (約1,660m) 名古屋市営地下鉄東山線 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ゲーム制作 Webアプリケーション プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) JavaScript HTML+CSS ビジュアル言語 |
授業形式 | 個別指導 |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/selmo_nakajima
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |