QUREOプログラミング教室 明光義塾 和田町教室の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
教材はよくできており楽しんでいた。強いて言えば、マウスを使わずにタッチパネルなこと。子ども的にはタッチパネルの方が楽に操作できるが、面倒でもマウスを使って操作に慣れてほしい。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/02
80分(ゲーム作成)+10分(タイピング練習)の90分授業です。 ゲーム作成は、画面の指示に従いながら進み、分からないことがあったら先生に聞くスタイルです。初めはキャラクターの動作ひと...
3.5(1335件)
体験者:小3/男の子
体験日:2020/12
実際の授業を見ていないので 詳しい内容は分かりませんが、 優しいタイピングやプログラミングで 子供が楽しく進められるような内容だった ようです。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/04
子供が興味を持って自身でやりたがる内容と感じました。 マウスパッドがなく、マウスの操作が微妙な感じがしました。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/03
最初のとっかかりがマイクラを利用した教材で子供が興味を持って取り組めそうだと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
初級コースのカリキュラムが2年間で終わるようなので、5年生からの入会でも大丈夫でした。 ゲームが好きなので、ゲーム感覚で学べるところが辞めずに続けられると思います。 タイピングス...
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
子どもの好きなマイクラを使って、どう動かしていくかを考えていくので取り組みやすいと思った。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/03
ヘッドホンを使い自分でコツコツと進めて行く、分からない所や躓いた時には、随時声を掛けてくれていました。 教材は子どものつかみが良く、出来た時には笑顔が見られ、楽しんでいる様子でした。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
持ち物はイヤフォンだけで、パソコン等は教室のを使わせてもらえます。 基本イヤフォンをして、パソコンを見ながら指示を聞いて自分で操作していく感じです。初心者なのでマウスの使い方から教えて...
体験者:小1/男の子
体験日:2025/03
マイクラで遊んだことの少ない子供にとっては少し難しかったようです。同じ過程を繰り返しながら、少しずつ内容がレベルアップして行く感じのプログラムとなっていて終わって楽しかったとは言っていま...
体験者:小4/男の子
体験日:2025/03
まだ理解出来ていないが一カ月の体験期間に理解できると感じる。 プログラミング自体進め方が十分理解出来ていないが,タイピングも学べて良い
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/04/02
知名度や評価の高い教材なので安心してお任せしております。教室に行き自分でタイマーをセットして一人で取り組み、質問があれば対応というスタイルのようで、通う必要性はあるのかな?と疑問はあります。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 明光義塾 和田町教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1865-8583 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
和田町駅
(約120m)
相鉄本線 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング ゲーム制作 タイピング プログラミング Webアプリケーション |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月曜~金曜:16:20~21:20 土曜:12:50~17:50 |
教室から一言 |
和田町駅北口を出て橋を渡り、和田町商店街を直進します。うまろく亭向かいにございます。 2020年以降、小学校、中学校、高校とプログラミングが必修化されてきておりますが、 ・プログラミングって難しそう・・・。 ・将来必要だとは思うけど、今、勉強する必要があるの? 等のお声をたくさんいただきます。 たしかにプログラミング学習と聞くと、小学生にはハードルが高いイメージがあったり、どんな学習をするのか想像ができない部分もあると思います。 当教室では随時、無料体験会を実施しており、1回1組様のみで実施しているため、上記のようなご心配・ご不安な点については、講師がひとつひとつ丁寧にお答えいたします! まずはどんなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください!また、ぜひ無料体験会にもお越しくださいませ! |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/meikogijuku_wadamachi
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |