QUREOプログラミング教室 明光義塾 和田町教室の口コミ・評判
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小4/男の子
体験日:2023/04
プログラミングは月謝が高いのは覚悟していたが料金的に考えてしまう。入会金がないのはありがたい。できたら月謝教材込みで11000円くらいだと決めやすい。
体験者:小4/女の子
体験日:2022/02
何カ所か調べてから伺いましたが、平均的な金額だと思います。ただ、自分で進めていく教材としては少し高いかなと感じました。
3.0(1307件)
体験者:小3/男の子
体験日:2020/12
プログラミング教室としては 平均的な料金だと思います。 体験はパソコン使用料のみなので 気軽に体験できてよかったです。
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
妥当な金額かなと思います。塾は初めてですが月謝だけで入会金もないとのことでした。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/01
事前に聞いていた額+施設維持費がかかるとの事で、想定していた額より多かったので、主人と相談して今回は見送る事にしました。他には体験に行ってないのでわかりませんが、ちょうど相場の真ん中ぐら...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/01
曜日や受講時間を選択できることもあり基本的に納得しています。ただ、受講時間が少しながく感じるので、受講時間(料金)もフレキシブルに選択できれば尚良いのかなと感じました。
体験者:小1/男の子
体験日:2025/01
料金に関してはこのくらいが妥当なのかなとは思います。家計的には少し検討が必要でした。
体験者:小5/男の子
体験日:2025/01
料金に関しては他の習い事に比べるとやはり高めかと思います。もう少し安ければ助かるのですが。
体験者:小3/男の子
体験日:2025/01
妥当の金額です。 月に4回の1時間で、分かりやすく教えていただけるので、妥当の金額です。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/12
もっと高いイメージしていたので、妥当な料金だと思います。これなら通わせられそうです。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/12
プログラミングの料金からしたら普通な感じです。ただほかの習い事と比べたら少し割高になるかと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
私自身プログラミングに詳しくないのもありますが、教材費用がないのはありがたいのですが、週一、1時間でただ教材を進めてプログラミングが上手くなるか少し不安でました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | QUREOプログラミング教室 明光義塾 和田町教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1865-8583 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
和田町駅
(約120m)
相鉄本線 |
対象学年 | 小学生以上 ※小学2年生以上推奨(一部教室は異なります) |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング ゲーム制作 タイピング プログラミング Webアプリケーション |
教材 | マインクラフト QUREO(キュレオ) ビジュアル言語 JavaScript HTML+CSS |
授業形式 | 個別指導 |
授業スケジュール |
月曜~金曜:16:20~21:20 土曜:12:50~17:50 |
教室から一言 |
和田町駅北口を出て橋を渡り、和田町商店街を直進します。うまろく亭向かいにございます。 2020年以降、小学校、中学校、高校とプログラミングが必修化されてきておりますが、 ・プログラミングって難しそう・・・。 ・将来必要だとは思うけど、今、勉強する必要があるの? 等のお声をたくさんいただきます。 たしかにプログラミング学習と聞くと、小学生にはハードルが高いイメージがあったり、どんな学習をするのか想像ができない部分もあると思います。 当教室では随時、無料体験会を実施しており、1回1組様のみで実施しているため、上記のようなご心配・ご不安な点については、講師がひとつひとつ丁寧にお答えいたします! まずはどんなことでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください!また、ぜひ無料体験会にもお越しくださいませ! |
スクール名 | QUREOプログラミング教室 |
運営本部 | 株式会社キュレオ |
公式サイト |
https://qureo.jp/class/meikogijuku_wadamachi
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |