ロボ団のコース・料金詳細
SPIKEプライムでロボットを製作、その後ミッションクリアに向けプログラミングを行います。
小数・マイナスを用いて、順序立てて考える力を身につけます。
ロボ団ならではのペアワーク・プレゼンテーションも通して、プログラミングだけではない社会に出た時に役立つ力を身につけます。
対象学年 | 小学校1年生~小学校2年生(推奨) |
---|---|
受講回数 | 月3回 |
受講時間 | 1回:50分 |
教材・言語 | Scratch, レゴ®エデュケーション SPIKE™ プライム |
初期費用
入会金 | 11,000円 |
---|
月額または定期支払い費用
受講料 |
12,800円
/ 1ヶ月
授業料11,150+システム使用料1,650円 |
---|
※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
BEGINNERコースは、小学1・2年生(またはKINDER / WONDERコース修了者)を対象とした基礎クラスです。レッスンは1回50分、月3回のペースで、子どもたちが無理なく継続できるよう構成されています。
授業ではレゴ®エデュケーション SPIKE™ プライムを教材に、ロボットの組み立てとビジュアルプログラミングに挑戦。
レッスンブックに沿って手順通りにロボットを作り上げ、直感的に操作できるアイコン型プログラムを組むことで、プログラミングの基礎的な考え方を自然に身につけます。
さらに、繰り返し挑戦するトライ&エラーを通じて、粘り強く最後までやりきる力を育成。小さな成功体験を重ねることで、自信や達成感が積み上がっていきます。ペアで協力しながら課題を解決する「ペアラーニング」も導入され、協調性やコミュニケーション力が磨かれる点も大きな特長です。
入会金・ロボット購入費用は不要で、教材はすべて教室で貸し出し。保護者にとっても安心してスタートできる環境が整っています。プログラミングの世界に初めて触れる子どもが、楽しみながら学びを深められる入門に最適なコースです。
入会時は、KINDER・WONDER・BEGINNER・CHALLENGERのいずれかからのスタートとなります。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。
前半では、ロボットを作成し動かすことで、ロボット作成に慣れるとともに、幼児から小学校低学年の発達において大切な指先(触覚)の調整能力と視覚の数量感覚を養います。 コース後半では、次年度のクラス...
CREATORコースは、CHALLENGER修了者を対象に、より高度なロボット制作とプログラミングに挑戦するクラスです。 授業では図面を見ながらロボットを組み立て、モーターやギアの仕組みな...
INNOVATORコースは、CREATORコース修了者を対象とした上級クラスです。授業では、オリジナルのロボットを考案・組み立て、実社会でも広く活用されているプログラミング言語Pythonを使っ...
センサーを活用したロボット制作&プログラミングを通じて算数の単元では小数点、正負の数、円周、角度、場合の数など、理科の単元ではてこの原理や光の性質、星の種類、環境などについて学んでいきます。 ...