キッズプログラミング教室さくらぼの口コミ・評判
1-10件を表示 / 全11件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/10
勘違いしており、月6600円と思っていました、、 プログラミングの他の教室にまだ行った事がない為、相場がわかりませんが、2人通わせることを思うとなかなか厳しいかなーという印象です。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/02
月1回~通えるところは有難いです。内容、場所等を考慮すると仕方ないとはいえ、もう少しお得なお値段だと、回数多く来れると思い、3にしました。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/01
近所のロボットを動かすだけの教室より、社会人になったときに役立つカリキュラムがよかったので内容的にはベストだが、やはり金額もそれなりになってしまう。高すぎるとは思わないが、もう少し低けれ...
体験者:小5/男の子
体験日:2020/11
少し高くも感じますが、プログラミングやロボット教室の平均的なお値段かなと思います。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
他の習い事と比べると高い気がしますが、プログラミングの他の教室に比べると普通かなぁと思います。回数など選択肢があるところがいいです
体験者:小5/男の子
体験日:2024/05
毎週何曜日とか言うカチッとした設定ではなく、月に何回かを選ぶという設定は我が家にとってはとてもありがたいシステムで、その時に応じて追加のレッスンも有料で受けられるということだったので、実...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
少し高いと思いましたが、教室のある日以外に自由な内容でもう1日行けるということで、まぁ、ありかなと思いました。
体験者:小1/女の子
体験日:2021/02
費用としては他社と比べて始めやすい。入会金や初回購入資材が少ないのが良い。来月に繰り越せるのが良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/09
プログラミングはどこも高いと思うが、ラボタイム(自由学習)で1回多く通えるので良かった。
体験者:小2/男の子
体験日:2022/11
月一で、更にラボタイムが一回付いていて、凄く良心的だな、と思いました。 他の教室は大体、10000から15000するので、とても助かります。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | キッズプログラミング教室さくらぼ |
---|---|
お問い合わせ |
06-6152-6775
【受付時間】9:30-17:00(月火祝お休み) |
選出歴 | |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
新大阪駅
(約310m)
JR京都線 / JR宝塚線 / 大阪メトロ御堂筋線 東三国駅 (約800m) 大阪メトロ御堂筋線 東淀川駅 (約1,020m) JR京都線 JR新大阪駅,OsakaMetoro新大阪駅(5番出口北西改札)より徒歩約5分 |
対象学年 | 小学1年生以上 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | プログラミング ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch Python micro:bit Unity Raspberry Pi ビジュアル言語 C# その他 |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
授業スケジュール |
基本、土曜日・日曜日にて開校 授業スケジュールは毎月更新されますので、詳しくはHPお知らせページをご確認ください。 |
スクール名 | キッズプログラミング教室さくらぼ |
運営本部 | 株式会社シーディア |
公式サイト |
https://sakurabo.tech/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | コロナウィルス対応 |