【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!
七田式教室のロゴ画像
シチダシキキョウシツ

七田式教室

運営本部: 株式会社しちだ・教育研究所

★★★★★
5.0 全3件の口コミ

七田式教室 七田式ももち浜教室の評判・口コミ

受講時:小1~現在/女の子

投稿日:2021/07/07

通塾生

★★★★★

5.0

新1年生になって、何を始めようか考えてました。
七田のプログラミングの無料体験を受けて、「やりたい!」と娘が珍しく主張してきました。
毎回、娘は楽しい様子なので、やって良かったと思います。

  • 講師のアイコン 講師の評価 ★★★★★ 5
    1年生になったばかりの娘は男性講師に抵抗を示していました。でも阿部先生は大好きです(笑)
    幼児教室の先生だからでしょうか。
    娘のやる気を出すことが親より上手いです。
    親はレッスンに入りませんが、親の知らない娘の長所や頑張っている姿を先生から聞けるので嬉しいです。
  • 講師のアイコン カリキュラム・教材 ★★★★★ 5
    少しずつ理解を重ねていくカリキュラムに感じます。
    プログラミングは難しいイメージでしたが、娘には楽しいようです。
    プログラミング以外のカリキュラムも楽しいようで、七田式にして良かったなぁと感じます。
    私以上にiPadの操作に慣れている姿には驚きました。
  • 講師のアイコン 教室外の環境 ★★★★★ 5
    百道なのに、近くの駐車代金が安くて助かります。
    教室とパーキングの間に公園や総合図書館もあるから、時間がある時は公園の滑り台で遊んだり、図書館で一緒に本を読めます。
    親は待ち時間に図書館を利用できるので、レッスンの間を有意義に過ごせます。
  • 講師のアイコン 教室の雰囲気 ★★★★★ 5
    玄関から各教室にコロナ対策の空気清浄機に安心。
    待合スペースに鉄棒やトランポリンがあり、娘は毎回、必ず遊んでます。
    自由に落書きできる黒板も、お洒落な幼児教室ですね。
    大人向けの雑誌やソファもあるので、図書館が休館の日は待ち時間にお邪魔しています。ごめんなさい(笑)
  • 講師のアイコン 料金 ★★★★★ 4
    月謝等は他のスクールと同じに感じました。
    ただ、KOOVの購入があるから、初月は高く感じました。
    先生から「家でもKOOVで繰り返し遊ぶことがプログラミングの早道」と聞いていて、娘を見ると正にその通りなので、通い始めてから高い理由に納得できました。
  • 講師のアイコン 良かったところ
    娘が毎週、レッスンを楽しみにしていること。
    これが一番嬉しいです。
    いつも「早く行きたい」から始まり、「まだ帰りたくない」状態になります。
    先生のお陰で、娘はプログラミングを少しずつできるようになっています。
    学校でもプログラミングがたまにあるので、プログラミングが娘の得意科目になればいいなぁと思ってます。

※ 教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。

七田式教室の基本情報

運営本部 株式会社しちだ・教育研究所
スクール名 七田式教室
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 年長~小学3年生の男女