七田式教室の詳細情報・口コミ・評判
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
---|---|
対象学年 | 年長~小学3年生の男女 |
対応コース | プログラミング ロボット |
教材(ハード・ソフト・言語) |
KOOV®
|
コロナ渦でも、お子様の学びをSTOPしない!
1
実績
イードアワード2021 幼児教室3つの部門でNo.1(2年連続受賞)
七田式教育では「心の教育」を第一に、独自の取り組みで子供たちの優れた記憶力や思考力、計算力、想像力、表現力を開花させてきました。
イードアワード2021では「授業がよい」「授業プログラムが充実している」「教材がよい」「効果がある」幼児教室に選ばれました。
考えや能力をアウトプットするツールが多様化し、高度になっている現代社会。子供たちが志ある夢を抱き、その夢を自らの手で実現できる力を育むために、七田式プログラミングコースは生まれました。
七田式教育60年以上の実績とノウハウを活かして『幼児教育のプロ』が指導します。
初めてのプログラミング教育を、楽しく学べる内容です。
2
実績
KOOVchallenge2021で金賞・銅賞・特別賞を受賞!
KOOVchallenge2021 テーマは「未来の街づくり」
未来の街に必要なものや、街そのものをイメージして全国の七田式の通室生がKOOVで作品を制作しました。
日中米の3か国、エントリー総数500名以上の中から、通室生5名が入賞しました!おめでとうございます♬
■未就学部門(年長児)
金賞1名、銅賞1名、特別賞2名
■U-6 ビギナー部門(小4~小6対象)
銅賞1名
3
教育方針・理念
コロナ渦でも、お子様の学びをSTOPしない!
・親子で『安心して』『通室成果を出し続ける』ために。
・お子様の成長・学びをSTOPしないために。
・新品のKOOV®を長く、ごきょうだいも活用できるように。
当教室では、受講者全員にKOOV®を購入していただきます。
幼児期の取り組みで大切なことは「頻度・強度・継続」です。この3つが重なることで成果が表出します。月2回のレッスンだけではなく「家庭でも楽しむ」「自由に操作できる時間を増やす」ことで、子供の好奇心や学びは加速します。
コロナ感染予防として細かいパーツを毎回、消毒するには限界もあります。自分の教材を使うことで感染対策の予防にも繋がるから、安心して通えます。
4
指導形態(少人数OR大人数)
少人数制・スモールステップだから力がつく!
幼児教室のプロの講師がレッスンを担当。
子供が「できた!」「面白い!」と感じるレッスン構成です。
1⃣「創造性の土台をつくる」イメージワーク
映像や写真から、子供たちの想像力や発想力を育みます。
楽しみながら子供一人ひとりの発見力や観察力を鍛えます。
豊かなアイデアで新しいものを創り出す、技術を活用できる取り組みです。
2⃣「課題解決力を強化する」ロジカルワーク
数多くのアイデアを素早く引き出し、発想を広げるために「ダ・ヴィンチ・マップ」も使います。
今までにない方法をひらめいたり、今ある情報から仮説を立てます。
変化のスピードが早い社会で、お子様に必要な思考力・課題解決力を強化します。
5
カリキュラム・コース
心豊かにプログラミングを活かします。
3⃣「心と創造力を育てる」クリエイトワーク
ロボット制作を行うだけではありません。
レッスンで学んだ技術を「人や社会に役立てようとする心」「人を喜ばせようとする心」を育てるテーマを設定しています。
<テーマ例>
●みんながもっと楽しくなる公園の遊具を考えよう。
●街を明るくするタワーライトを作ろう。
●お母さんやお父さんが喜ぶプレゼントを作ろう。
6
教材の特色
七田式×KOOV®
KOOV®は、ソニー・グローバルエデュケーションが開発した、ブロックで自由な「かたち」をつくり、「プログラミング」によってさまざまな「動き」を与えて遊ぶ、ロボット・プログラミング学習キットです。
ロボット制作の体験を通じて、子供たちの探究心や創造力、未来を切り拓く思考力を育みます。
グッドデザイン金賞を受賞した、男女問わず楽しめる教材です。
七田式プログラミングコースでは、就学前から受講可能で、お子さまの好奇心を活かして、 豊かなイメージ力や論理的思考力、人の役に立ちたいという心を育みながら、ロボット・プログラミングを「楽しく」習...
七田式プログラミングコースでは、就学前から受講可能で、お子さまの好奇心を活かして、 豊かなイメージ力や論理的思考力、人の役に立ちたいという心を育みながら、ロボット・プログラミングを「楽しく」習...
初めてのお子さまでも、ご安心ください。
「七田式プログラミングコース」は、お子さまが無理なくスモールステップでプログラミングを学べるように作られています。レッスンは、幼児教育のプロであり、七田式プログラミング教育の指導法を熟知した先生が担当しますので、小さなお子様でも安心して学べます。
年長のお子さまから受講していただけます。
年長児を対象とした幼児コースと小学1~3年を対象とした小学生コースの2コースをご用意しています。
お子さまがレッスン内で理解できるようわかりやすい教材や指導法を採用しています。ご自宅での取り組みは最小限にしていますので、プログラミングが初めてという保護者様も安心して通室していただけます。
宿題はございます。レッスンで行ったロジカルワークの類題なので、保護者様がプログラミングに詳しくない場合でもご安心ください。本コースでは、レッスン内での取り組みを重要視しているため、ご家庭では、お子さまが宿題やロボット・プログラミングに取り組みやすくなるように声掛けをしてあげましょう。
可能です。七田式プログラミングコースを開講中の教室にて体験レッスンをご予約いただけます。レッスン体験時は、取り組みをしているお子さまや教室、講師の様子をぜひご覧ください。
運営本部 | 株式会社しちだ・教育研究所 |
---|---|
スクール名 | 七田式教室 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~小学3年生の男女 |