キッズ・ワールド システムインナカゴミ デジタルスクールの詳細情報・口コミ・評判
授業形式: 集団指導 個別指導
対象学年: ステージレゴ:年長~4年生 ステージパソコン:1年生~高年生 ステージ3Dモデリング:4年生~高校生
キッズワールドのキャンペーン
1
教育方針・理念
キッズ・ワールドとは?
キッズ・ワールドとは、未来を担う子供たちに「IT力」を身に着けてもらおうと開発された小学1年生から中学生までのオリジナル教育プログラムです。
各ステージでは、レゴブロック・パソコン・3Dプリンターを使い、楽しみながら想像力・表現力・問題解決能力・論理的思考力を育てます。
また常に最先端を意識しながら学習を進めていきます。
2
授業内容
ステージ レゴ
レゴブロックの教材を使い、様々なパーツの機能を理解し、仕組みやデザインを考え、1レッスンごとに発見を学びにつなげます。子供たちが集中できるよう、テーマを設定し、クリアする為にモデリングやプログラミングにチャレンジしていきます。また、グループでのレッスンとなり、コミュニケーション能力や、作成したモデルの発表を通じての表現力を育てます。
3
授業内容
ステージパソコン
プログラミングブロックを組み合わせながらアルゴリズム(処理の手順)を理解し、コンピュータの楽しさと4つの考える力を育てます。
プログラミングの他にもアプリコースや試験対策コースが用意されており、チャレンジすることによってさらに知識の幅が広がります。
4
授業内容
ステージ 3Dモデリング
3Dモデリングでは、形を組み合わせて、立体を設計していきます。思い描いたものが完成するまでの工程を試行錯誤しながら作り上げることによって想像力・空間認識能力を養います。
作成の過程では大きさや角度、密度や温度を意識しながらミリ単位の世界を体験していきます。
テキストのない自由な発想で、作りたいものをどんどんかたちにしていきます。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
ステージパソコンコースでは、教室に通えない場合は、オンラインでレッスンに参加することができます。
プログラミングでは、市販のテキストとオリジナルドリルを使い、アニメーションやゲーム作成の基本を学びます。自由作成では、ルール作りからキャラクターの準備、プログラミングの流れまでを自身で手掛けます。
ディプロブロックを使って、ものの仕組みや生き物を観察し、形にしていきます。 ギアやカムなどの仕組を理解したり、オリジナルモデルの作成を行い、子供たちの想像をモデルにし、考えの発表も行います。
機械のメカニズムを考え、仕組みを形にし、 実験も行います。実体験から得た力を知識に変えて発明へとつなげ、沢山のテーマに沿った作品を作り上げることで、思考力や達成感を引き出し、次のステップにつな...
プログラミングでレゴブロックのモデルを思い通りに動かしていきます。動かす工程を考え、論理的に考える力を身につけます。最後には、モデリングから、プログラミングまでトータルで考え、オリジナルのシステ...
体験者:小3/男の子
体験日:2024/12
インストラクターはとても丁寧かつ意欲的に教えてくださり、子供が興味深く取り組むことが出来ました。レゴの教室とプラグラミング教室の体験をしました。子供のレベルに合わせて指導してくれるようです。駐車場も停めやすく、イオン内の教室であれば、待ち時間もつぶせるし、良さそうです。明るく、入りやすい雰囲気です。タッチパッドではなくマウスを使うように指導してくださり、丁寧に教えてもらいました。振替や時間にも融通が利くので、通わせやすいと感じました。振替ができないと、病気の時などは無駄になってしまうのでその点が良いところです。子供の考える力を引き出す指導をされていると感じました。パソコンやプログラミングは、今後の勉強でも必要となってくるので、良いなと感じました。
この度は、体験教室にご参加いただき、ありがとうございました。 学校で取り組んでいる様子が見受...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/11/12
先生方みなさん、元気に挨拶してくださるのでとても気持ちがいいです。子供に対しては、出来た所は、とてもほめてくださいますし、分からない部分があれば、やり方を丁寧に教えてくださっています。子供に合わせて、段々とレベルが上がっていくような内容になっていると思います。また、プログラミング検定の勉強をじっくり教えて頂いているので、あせらずに内容を理解できていると思います。ショッピングモールの中にあるので、初めていく場合でもわかりやすいですし、受講時間の間に買い物をして待つことができ、とても便利です。駐車場は広いのですが、週末は時間帯によって、満車で、離れた所に停める事もあり、苦労するときもあります。そんなに広い場所ではありませんが、人数も少なく設定してくださっているので、やりづらそうな感じはしません。また、机、いす、部屋は大変綺麗だと思います。月にかかる金額としては少し高いと思いますが、時間も...
いつもありがとうございます。 プログラミング以外でも学校でパソコンを使い活躍してくれていて嬉...
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2024/10/23
いつも明るく元気に接してくれるので、子供も先生が大好きです。また沢山褒めてくれる所もやる気に繋がってるようです。大好きなレゴを使い、家では作れない物が作れる楽しさの他に、きちんと考える力がつくように考えられていて素晴らしいと思いました。イオンモールの中なので駐車場に困る事もなく、親も待っている間に用事が足せるので利便性は良いと思います。きちんと整理整頓されていて清潔感があり、机も大きく作業がしやすそうです。作品も飾られているのですが、それを見た子供が「これ作りたい‼」と今から興味津々です。初めて聞いた時は高いと思いまいましたが、子供が毎週楽しみながら学べているのでそれだけの価値はあると思います。先生が良い雰囲気を作ってくれるので、子供もモチベーションが下がる事がなく、集中して取り組めているようです。
毎回楽しみにレッスンに参加してくれているのが私たちスタッフもとても嬉しいです。 好きだからこ...
受講時:小2~現在/女の子
投稿日:2024/10/07
どの先生も分かりやすく、楽しい雰囲気で指導して頂いています。子供の進捗にかんしても、教えてもらえるので安心です。どの先生もそれぞれの子供に寄り添って指導して頂き、細やかなに対応してくださっています。ショッピモールの、中にあり過ごしやすいく、レッスン中に用事が出せるのでとても利便性は高いです。充分に設備は整っていて窓から子供たちのレッスンの様子が見られて、どんな風にレッスンしているかが確認できて安心できます。ちょうど良い値段設定だと思います。子供たちが楽しくレッスンできているので高くはないと思います。特になし特になしますますITスキルは求められる時代なので、本人の好きが得意になれば嬉しいです。
いつもありがとうございます。 教室に通っているお子さんみんなわが子のように思っています。 ...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
子どもが考えて、意思決定できるように子どもとの対話を大事にしているように感じた。スクラッチを利用して、簡単なゲームのプログラミングをする内容だった。実際に通ったときのカリキュラムに近いものだとすると子どもにとって簡単すぎず難しいすぎないレベルだったので、よかった。今回の体験教室を行った場所は平日のみの開催なので、実際に通うことはできないが、もう一箇所の教室については、立地として通いやすく、また土曜日開催であるので、通いやすい。少人数での指導になることがうかがえ、丁寧な対応が可能だと感じた。また設備に古さや物足りなさを感じることはなく良い環境だと思った。相場がわからないので、なんとも言えないが、時間数と学習内容が予想される子どもの満足度を考えると概ね適切だと感じた。自分で考えてゲームのプログラムを作ることができて、楽しさと達成感を感じた様子だった
先日は体験教室にご参加いただきありがとうございました。 本当に良く考え、プログラミングにチャ...
受講時:未就学児・園児~現在/男の子
投稿日:2024/08/19
こどもは先生のことが大好きです。子どもに合わせて、リアクションをとってくれたり、引っ込み思案な息子も楽しく通っています。レゴの部品を使いながら、物事の仕組みを教えてくださるので、こどもも馴染みやすそうです。商業施設内にあり、アクセスはよいです。親が待ち時間を持て余すこともありません。繁忙期の駐車場だけが心配です。きれいに整理整頓されていたり、作品がディスプレイされており、こどもを安心して預けられます。正直を言えば、ちょっと高いかなとも思いましたが、先生の配置やほぼ毎週レッスンがあることを考えれば納得です。こどもが楽しめて、自発的に通えているのが一番です。興味を持って取り組める内容であることや先生の指導のおかげだと思います。特にありません。特にありません。今後もよろしくお願いします。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/05
大変明るくハキハキした先生で、安心しました。サポートの先生もいらっしゃり、少人数で目も行き届いていそうです。年長の子どもでも、実験や身近な物から、物事の理解を深められるようになっているようでした。商業施設にあり、通いやすい。開始時刻が10:10なので、駐車場に空きがあったが、もう少し遅い時間のコースにした場合や、繁忙日は若干不安がある。教室内や教材は生理整頓されていました。机や椅子もこどもの年齢にあっていたと思います。一万円を超えているので、高いなという印象ですが、少人数でサポートが手厚く、月にほぼ四回教室があることを考えると納得です。こどもが積極的に発言していたこと。先生がリアクションしてくれるのが嬉しかったようです。
先日は体験にご参加いただき、ありがとうございました。 初めての場所でしたが、すぐに緊張がとれ...
受講時:小4~現在/男の子
投稿日:2023/11/02
いつも明るく気さくに子供や保護者に接して下さってます。子供達の年齢も異なっていますが、それぞれの年齢に合わせて工夫しながらカリキュラムを進めて下さっています。レゴを使って作品を作るだけでなく、作ったものを実際に使用して結果を求めるところまで行います。自分の考えと実際の実験結果はどのように違うのか等思考力も鍛えられると思います。またカリキュラムの中でレゴの知識だけでなく、風力、てこの原理なども含まれているのでまだ習っていない学校の勉強も自然と身に付いているようです。教室は2ヵ所ありイオンモールの方に通っています。子供が習い事に行っている間は下の子供と買い物をしながら待てるので助かっています。土日は混みますが、平日に通っているため駐車場も空いています。お休みをした際は他の曜日に振替も可能です。イオンモールの中にありますが少し奥まっている場所にあるため騒々しさもなく集中してレッスンを受けら...
いつも楽しくレッスンに参加してくれてありがとうございます。 4年生だからこその発想を毎回...
体験者:年長/女の子
体験日:2023/05
指導方法もよく考えられている印象で、子供の成長にとってどういう教え方がいいか、子供目線に立って教えてくださっている印象です。レゴを使った授業で子供もとても楽しんでいました。毎回使うプリントで文字をなぞるようになっていて、自然と文字もかけるように促してくださるそうです。イオンモールの中にあるため、近くの方はとても便利だと思います。ただ幼稚園児にとっては平日は疲れてしまうので習い事をさせずらく、土日に習い事が集中しやすいです。ここは日曜日がお休みなので、土曜日に既に習い事があると、平日のレッスンしか受けれない点が個人的に通わせずらい点でした。狭いですが、必要なものは揃っているようです。ただ教室内にすごく感性を刺激するようなものはありませんでした。あと少し安いと通いやすいです。ただ他の教室はレゴ代金やロボット代などで初期費用がかかるものも多いと聞きますが、こちらの教室はレゴはレンタルで貸し...
この度は、体験にご参加いただきありがとうございました。 楽しく参加していただき、体験の時もす...
体験者:中2/女の子
体験日:2023/01
子どもの作りたいものを尊重しつつ、作る物が浮かばない場合には案を提示するなど、子どもの様子に合わせて対応してくれていた。3Dモデリングは教材は特に使わず、子どもの作りたい物を作っていく内容。先生はソフトの使い方を教えてくれたり、形造るアイデアなどをアドバイスしてくれる感じです。自宅からは少し離れているため、個人的には通いづらい。駅からは遠いが、教室のひとつはショッピングモール内にあり、駐車場には困らない。体験時は、他のカリキュラムの生徒も一緒でしたが、少人数であり、生徒それぞれが自分のやる事を黙々と学んでいました。そのため、騒々しくなく、集中して取り組む環境だと感じました。設備や少人数である事を考えると、ある程度は仕方ないかなと思いますが、他の習い事と比べると金額は高めに感じます。3Dモデリングという、他のPC教室には無い体験ができる貴重なスクールです。将来を考えた時、子どもの興味が...
入会していただき、ありがとうございます。 これから、3Dモデリングでいろいろな作品を作ってい...
まこちゃん先生(Mako Kubosawa)
このみ先生(Konomi Shimizu)
みずほ先生
つむぎ先生
ななみ先生
申し訳ありません。現金となります。
また、入会2カ月後より、口座引き落としとなります。
ステージパソコンは約4割が女の子です。女の子も安心してレッスンに参加してくれています。
ステージレゴはコースに1人づついます。
【ステージレゴ】
購入しなくて大丈夫です。
ブロックプログラミングのみ、希望者の方は購入できます。
【ステージパソコン】
テキストを購入して頂いています。
兄弟での入会の場合は、1セットで大丈夫です。
【ステージレゴ】
1年生から4年生くらいまでが対象です。相談に応じて、5年生も入会できます。
【ステージパソコン】
小学1年生から入会できます。アプリコースの場合高校生も入会できます。
ハイできます。お席に空きがあるか確認をします。
【ステージレゴ】の場合は、同じレッスンの回にご参加ください。
教室名 | キッズ・ワールド システムインナカゴミ デジタルスクール |
---|---|
住所 | |
アクセス・交通手段 |
常永駅
(約1,250m)
JR身延線 |
対象学年 | ステージレゴ:年長~4年生 ステージパソコン:1年生~高年生 ステージ3Dモデリング:4年生~高校生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ロボット ゲーム制作 ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 |
教材 | Scratch レゴ®WeDo 2.0 その他 |
授業形式 | 集団指導 個別指導 |
授業スケジュール |
ステージレゴ:月曜日・木曜日・土曜日 ステージパソコン:土曜日 |
こだわり | オンライン対応 駐車場あり 駐輪場あり 保護者見学可 振替制度あり 複数講師 休会制度あり |
支払い方法 | 初回レッスン料・運営費・入会金・教材費は、現金支払い 2ヶ月目以降のレッスン料・運営費は、口座引き落とし |
スクール名 | キッズ・ワールド |
運営本部 | 株式会社システムインナカゴミ |
公式サイト |
http://www.sin.co.jp/kidsworld/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
備考 | 随時トライアルレッスン受付中 途中入会可能 まずは、お電話をお願いいたします。 |