スタープログラミングスクール 西武所沢教室の詳細情報・口コミ・評判
総合的なICT教育とプログラミング学習で『創造力』と『自己表現力』を育みます
対応コース | 資格対策 ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 ロボット プログラミング |
---|---|
住所 | |
運営本部 | 株式会社チアリー |
教室の特徴 |
自分でつくるゲームはもっと楽しい!小学生・中学生向けスプリングスクール2025申込受付中!
希望日程がない方はこちらから相談できます
日程希望なし・相談したい1
習得可能技術
総合的なICT教育<小学生・中学生向けのコースが充実>
◆プログラミング学習で育む「自己表現力」
仲間との関わりの中で「自分らしさ」を発見し、表現できるようにサポートします。
企画書の作成や作品発表などの学習プロセスを通じて「自己表現力」も育むことも目指しています。
◆ITリテラシーや情報モラルなどの学びも充実
小学生向けの本格的なタイピング講座はもちろん、ITリテラシーや情報モラル、マナーを考える講座も開設しています。
ネットワーク社会で生きていく子ども達に必要なスキルを身に付けることができます。
2
実績
ジュニア・プログラミング検定合格を目指せる!
◆2015年の検定開始以来、2,053名の合格者を輩出!(2022年2月現在)
◆合格率は2021年度実績で94%(受験人数802名、合格者人数754名)
◆Entry・Bronze・Silver・Goldの4つのレベルを、カリキュラムの進度に合わせて段階的に取得可能です。
◆見知った教室でいつもの講師に見守られながら、安心して検定にチャレンジできます。
3
教育方針・理念
全国一斉発表会やイベントを通じて交流しながら学べる
◆全国一斉に行われる発表会やタイピングコンテストなど、仲間と高めあいながら学べます。
◆全体イベントを通じて、学習スタイルやコース、世代の垣根を超えた交流が可能です。
◆ただプログラミングを学ぶだけではなく「他者を知る」「視野を広げる」経験を大切にしています。
4
アクセス
安心して通わせられる!大型ショッピングセンター内での教室展開
◆地域社会の中心である「大型ショッピングセンター内」に特化して教室を展開(一部教室を除く)
◆日頃利用されることの多い商業施設で安心!待ち時間をご活用いただくことができます。
5
その他特色
中学生からの新講座を開設
高校「情報Ⅰ」の内容を楽しく学べる「情報活用コース」が誕生!
AI技術を使ったサービス・そのしくみを体験学習できる「AI活用コース」を新設しました。
皆さまから寄せられた口コミを元に、人工知能(AI)が分析したスクールの特色です。
※全ての教室に当てはまるものではありません。
【オンライン体験会について】
ZOOMでの無料体験会を実施しております。
保護者様もご一緒にご参加ください。
【受講について】
スタープログラミングスクールでは【どんな環境下でも子ども達の大切な学びを止めない!】という想いの元で、教室での受講だけでなく、ご自宅での受講が可能となるオンラインレッスンの選択肢をご用意しています。
体調面などでご不安がある場合は、ご自宅で受講いただくオンラインレッスンへの切り替えを行いますので、ご安心ください。
オンラインレッスンの実施にあたり、ご家庭では下記のご準備をお願いしております。
□ インターネットに接続できるパソコン。
□ WEB カメラ、マイクとスピーカー(またはヘッドセット)。
□ 映像授業再生用のタブレット端末。(教室でお貸しできます。)
□ レッスンに必要なアプリのインストール。
□ スタプレサイト(こども会員サイト)への登録。(レッスン映像の配信を行います)
設定方法など詳細につきましては、ご入会時、およびオリエンテーションなどで説明いたします。
またオンラインレッスン開始までに、ご自宅での学習環境の確認を実施いたします。
※ ご自宅でオンラインレッスンの環境がご準備できない場合は別途対応をいたしますのでお問い合わせください。
個別学習スタイルのため、一人ひとりの進度や理解度、ご都合に合わせて毎月の受講時間と曜日が自由に選べます。他の習い事や予定とあわせてスケジュールを組める通いやすい受講システムです。また、急なスケジ...
1クラス8名までの少人数で学びます。「習得」「企画書作成」「プログラミングの創作」「作品発表」のプロセスでプログラミングを学び「創造力」と「自己表現力」を育みます。
ロボットトイ「 toio™ 」とタブレットアプリを使ってタッチ操作でプログラミングしよう!1クラス8名までの少人数で、プログラミング的思考力や発想力を育みます。タイピングがまだ難しい低学年のお子...
体験者:小5/男の子
体験日:2023/02
親しみやすい講師の方で、子どもへの接し方も慣れていて暖かい印象でした。疑問点にも細かく答えてくれました。タイピング練習があるのは良いと思います。内容的には、映像学習が中心で、途中声掛けはしていただけるものの、やや物足りなさを感じました。商業施設の中にあり、利便性、安全性はばっちりです。親が待っている間も暇つぶしができ、前後で食事をするのも飲食施設が充実しているので困ることはありません。大人・子供混合で10名ほどの方が壁側に向かい、ヘッドホンで各々映像学習をしているスタイルです。集団学習もありましたが、他の習い事との兼ね合いで参加できない時間帯だったので残念です。プログラミング教室としては一般的な金額設定ですが、内容がやや易しいため、充実感が足りなく感じました。講師の方の接し方が優しかった。子供はゲームを作っている感覚で、慣れているscratchだったので気楽に楽しめていました。駅の商...
口コミをお寄せくださりありがとうございました。 プログラミングが初めてのお子様が多いなか...
体験者:小6/男の子
体験日:2022/09
きちんと見れなかったので分かりませんが、子どもへの接し方も慣れていたように感じました。個別で進めるコースだったので、子供の性格によるかも知れませんが、うちの子には合っていたようです。自宅からは距離がありますが、駅前、商業施設の中なのが安心です。通いやすいと思います。ちょっと狭い印象でした。個々のスペースももう少し広い方が良い気がします。机の高さも低いかなと感じました。他の教室に通った事がないので分かりませんが、安い方かなと感じました。期待しています。狭いですが、少人数でできるので、先生への質問もしやすそうな雰囲気でした。子供は自分のペースでできるカリキュラムな所が気に入ったようでした。
口コミをお寄せくださりありがとうございました。 個別学習でのコースが合っていると感じていただ...
体験者:小3/男の子
体験日:2021/07
体験に際して、プログラミング初心者である我々(子どもと親)にも分かりやすいように、丁寧且つポイントを押さえた説明を実施頂けました。実際に体験を受けた子どもも楽しかったようです。教材はscratchを使用したものなので一般的な印象ですが、月に1回、生徒同士で自身の考えを発表するという授業形式は、良いなと思いました。所沢西武の中にあるので、アクセスの良さは抜群です。当教室に通えば、西武の駐車券も出るようなので、親が待っている間に買い物ができるといったメリットもあるかと思います。教室の雰囲気は明るく、施設としてもきれいでした。特に欠点と思われるようなところはありませんでした。プログラミング教室としては、一般的な料金か少し安いくらいかと思います。月に2回の授業といったプログラミング教室もある中で、毎週授業がある点は良いなと思いました。
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2021/04/17
子供も楽しく通い、有意義な時間を過ごさせていただいています。パソコンに慣れ親しみ、恐れることなく触れられる、しかも試行錯誤の力が身に付けられているのかなと、感じます。先生方が丁寧に温かくご指導くださってるからだと思いありがたく感じていますが、時々、あれ?これ伝えたはずなのに共有してくださってないのかな?といったようなことや、事務的な説明等に疑問点(どういうことなのかな?という意味です)があり、追加の質問や説明をお願いすることがあるので、星4で。実際には星4.8くらいの感じです。私には内容を詳しく説明できるほどの知識がありませんが、子供が満足しているので5で!検定前の講習でぐっと点が伸び、合格もできたのでありがたく、本人の自信にも繋がりました。所沢西武の七階、アクセスもよく駅前で傘いらず。助かっています!待っている時間も退屈せずにすんでいます。除菌も徹底してくださり、清潔で使いやすくあ...
体験者:小6/女の子
体験日:2020/09
自分から教えにいくというより、聞かれたら答えるという感じでした。まずは自分で考えてというのはいいと思います。体験日がプログラミング検定の模擬試験の日だったので通常の授業の雰囲気がわからなかったのが残念です。何歳から始めても最初のカリキュラムからやらなければならないのが無駄に思いました。駅前の商業施設に入っているので通いやすく、一人でも行けるのでよい。送っていく際もお店があるので時間がつぶせていいです。日中は大人向けのパソコン教室をしているようなので、夕方のプログラミングの時間も特に子供向けの雰囲気ではなかったです。非常に高いと思います。商業施設に入っているからか、設備費のようなものも2000円ほどかかるのでトータル金額が高いです。無料アプリでもできるようなので金額設定には疑問を感じます。先生が一方的に教えるのではなく、まず自分でやってみて、わからないところをうまく誘導するように指導し...
体験者:小4/男の子
体験日:2020/02
子供の目線に合わせて、お話をしてくださったり、子供が楽しめるように工夫してくださっているのが伝わってきました。テキストは子供でもわかりやすいとてもわかりやすい内容でした。はじめに30分の映像鑑賞でしたが、子供は少々飽きてしまっていました。駅すぐのショッピングセンターの中にあり駐車場も利用できるで、完璧です。送り迎えの待機時間は、十分時間も潰せそうです。一般的なパソコン教室といった感じでした。トイレが教室の外ですが、低学年の子供にはスタッフがついてきてくださるとのことで、あたたかい配慮を感じました。30分は映像授業と考えると妥当な料金設定だと感じました。個人授業の方が月謝が安いですが、コミュニケーション能力や、表現力も学ぶには、集団が良いかなとも感じました。子供が安心して、たのしく過ごせるような配慮を感じました。子供同士もわきあいあいとしていて、楽しい時間を過ごしているのだろうなと、感...
体験者:小6/男の子
体験日:2019/03
マンツーマンで丁寧に教えて頂き、子供もいろいろ質問しやすいような親しみやすさがあったそうです子供の問いかけにも優しく答えてくださっていましたマンツーマンで丁寧に教えて頂き、子供もいろいろ質問しやすいような親しみやすさがあったそうです楽しかったーと言っていましたまだ、教材を使っていないと思うので何とも言えませんが、スクラッチはこんなに頭を使うんだと感心しました家が遠いので、夜に商店街を抜けるのはあまり好きではないが、脇道を使えば大丈夫でした立地としては、イオンなのでわかりやすいです教室はよくあるパソコン教室で少し狭いですが、子供が少人数でやるには良いと思われます施設の端にありますが、そんなに暗い感じはしませんでした一般の習いごととしては少々お高くも感じましたが、2年間で習得できると考えると良いかなと思いました大体、プログラミング教室はどこも高いですいろいろ丁寧に対応していただき、子供の...
といし先生
講師
たかの先生
講師
いなむら先生
講師
まつの先生
講師
無料体験会を開催しております。また、見学も随時承っております。
体験に必要なものは全て教室にございますので、手ぶらでお気軽にお越しください。
教室にお通いのコースでは、お一人に一台の端末をご利用頂けます。
ご入会の際にご購入頂く必要はありませんが、ご希望の方には割安価格でのご紹介も可能です。
個別学習は随時ご入会いただけます。
集合学習はクラス制のため、半年ごと(4月・10月)の開講に合わせて募集しています。
オンライン学習は3名以上の人数が集まり次第、随時開講しています。
教室は大型ショッピングセンター内などにありますので、お子様も安心して通っていただけます。
施設内の駐輪場がご利用頂けますし、お車で送迎される場合は駐車券のサービスを実施している教室もございます。
詳細は体験教室にてお問合せください。
振替可能です。
ご都合がつかず授業を欠席された場合、他曜日・他教室での振替授業、あるいは補講の対応が可能です。
※補講には規定があります。詳しくはお問い合わせください。
教室名 | スタープログラミングスクール 西武所沢教室 |
---|---|
お問い合わせ | 050-1860-0255 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
所沢駅
(約120m)
西武池袋線 / 西武新宿線 西武池袋線、新宿線「所沢駅」西口から徒歩2分。西武所沢s.c.の7階フロアに教室はあります。 |
対象学年 | 小学生、中学生 |
カテゴリ | パソコン教室 プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | 資格対策 ビジュアルプログラミング パソコン・ICT教育 ロボット プログラミング |
教材 | Scratch toio ScratchJr |
授業形式 | 集団指導(少人数制) 個別指導 |
こだわり | オンライン対応 |
最大収容人数 | 8名(着席) |
支払い方法 | 受講料 (月謝)・月会費・教材費等 は口座振替にて納入いただきます 。 |
費用・支払い方法について | 振替手続きが完了するまでの間や、万一振替ができなかった場合は末日までに現金にて納入いただきます。 |
教室から一言 |
グループ学習・個別学習ともに、プログラミング的思考に加え、企画力や文章力、問題解決のための力を養っています。グループ学習は、小学校2年生~中学生までの学校や学年の違う仲間とオリジナルプログラム制作をして保護者参加型の発表会を行っています。困ったらすぐにクラスメイトやインストラクターと助け合い解決できる場所をめざしています。 「つくる」楽しさを伸ばし、思考を深めて「できる」が増えると学習意欲もどんどん高まります。 プログラミングだけでなくパソコンの基本操作やタイピングもしっかり習得しているのが所沢教室の子どもたちの特徴です。未来のための総合的なICTスキル習得にむけて、子どもたちがのびのびと楽しく学び続けられる教室を目指しています。 |
スクール名 | スタープログラミングスクール |
運営本部 | 株式会社チアリー |
公式サイト |
https://www.star-programming-school.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
西武所沢教室
埼玉県所沢市日吉町12-1 西武所沢S.C.7階 姉妹教室「パソコン市民講座」内
まるひろ入間教室
埼玉県入間市豊岡1-6-12 まるひろ入間店 6階
国分寺マルイ教室
東京都国分寺市南町3-20-3
立川髙島屋S.C.教室
東京都立川市曙町2丁目39-3 立川髙島屋S.C. 9階 姉妹教室「パソコン市民講座」内
大泉学園ゆめりあ教室
東京都練馬区東大泉1-29-1 ゆめりあ1街区 8F (大泉学園北口すぐ) 姉妹教室「パソコン市民講座」内
スタープログラミングスクールの魅力といえば、なんといってもアクセスの良さ。百貨店やショッピングモール内にある教室が多いので、お子さんが勉強している間にお買い物をしたり、リラックスタイムを過ごしたりできるのがありがたいですね。駅チカなので、ある程度の年齢のお子さんであれば一人で通えるでしょう。
カリキュラムは3コースあり、それぞれキューブ型ロボットトイ「toio(トイオ)」、ビジュアルプログラミング言語のScratch、レゴ®︎マインドストーム®︎EV3、HTML/CSS/JavaScriptを中心に幅広く学べます。それぞれのお子さんの興味に合ったコースが見つかりやすいのは安心ですね。
スタープログラミングスクールは総務省「若年層に対するプログラミング教育の普及推進」事業にも2期連続で指定されています。教室はまじめに取り組む雰囲気で、子ども達の顔は真剣そのもの。やる気があればどんどん高度なものが作れるので、のめり込むタイプのお子さんにおすすめの教室です。在学生向けのイベント「SPSアワード」も有名で、東京大学の伊藤謝恩ホールで行われるというから驚き。プログラミングスキルはもちろん、企画書を書いたり、プレゼンをしたりといったスキルもつけることができます。
母体は大人向けのパソコンスクールなので、「ついでに自分もスキルアップしてみようかな?」なんてこともできちゃいますよ!