STEM Academy Kids はるひ野若葉台校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導
対象学年: 年長~中学3年生
1-3件を表示 / 全3件
体験者:小1/男の子
体験日:2024/01
とても丁寧で、子供の扱い方が上手で、気が散りやすいわが子でも、集中して体験できました。自分のペースで進められ、自宅でもeラーニングシステムで学習できるので、受講日がない間も続けられてよいと感じた。駅に近く、大通りに面しているため、安全だと思うが、駐車場があると送迎が安心して行える。元レストランだったからか、天井は高くガラス張りの個所が多いので、開放感があり、光が多く差し込むので、子供にはとてもよい環境に感じる。電子機器は持ち込みなのに、月に2回の金額としては、月謝料金が高いように感じました。少人数だったため、しっかりと見てもらえた。
口コミいただき誠にありがとうございます!
受講時:小4~現在/女の子
投稿日:2023/07/02
基本的にはこどもの自主性を育てるため、普段の講座は付き添いできませんが、体験の時の対応は個人に合わせた丁寧なものでした。今はビスケットというWEBベースのプログラムを使っています。テキストはオリジナルで段階を踏んだ取り組みができるようになっています。自宅でも取り組めるようにオンラインテキストになっています。自主課題で創造性も鍛えられます。2路線2駅から徒歩圏で、通いやすいと思います。駅からの道も安全です。自転車でも通えます。広々としていて設備も問題ないです。民間の学童保育と建物は共有してますが、独立した運営になってます頻度は隔週ですが、オンラインで自主的に取り組めるのでリーズナブルです自主性を重んじ、ペースも個人に合わせられるのが良いです。コーディングではなく、プログラミングとして自然と上達していく感じがします。スクラッチへの移行もスムーズになりそうです
体験者:小4/女の子
体験日:2023/03
非常にやさしくてねいに教えてくれていて、教室の説明もわかりやすく、質問にも詳しく答えてくれたひとりひとりのレベルに沿って飛び級も可能。個別指導のメリットが感じられる。ツールも段階的に高度なものになっていく。家から徒歩圏内。室内はきれい。駐車場はないが駅からは徒歩で近いので問題ない。大通りに面しているので辛くても怖くないスリッパは足りなかった。机や椅子は子供が使いやすい。建物はもともとレストランだったところを学童保育所として開拓したところで、学童保育が運営されている高くもなく、安くもなく。自己学習を自宅で進めれば高いとは思わない。キャンペーンで入会金は割り引かれる。デバイスは自分で用意する必要がある先生の雰囲気。実質的に個別指導。振替もできる
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
| 教室名 | STEM Academy Kids はるひ野若葉台校 |
|---|---|
| お問い合わせ |
050-1860-9648
【受付時間】10:00-18:00 |
| 住所 | |
| アクセス・交通手段 |
はるひ野駅
(約490m)
小田急多摩線 若葉台駅 (約670m) 京王相模原線 小田急線「はるひ野駅」から徒歩3分 京王線「若葉台駅」から徒歩9分 |
| 対象学年 | 年長~中学3年生 |
| カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
| 対応コース | ゲーム制作 プログラミング ビジュアルプログラミング タイピング パソコン・ICT教育 STEM・STEAM教育 |
| 教材 | マインクラフト Roblox Scratch Viscuit Lua(Roblox) Microsoft MakeCode |
| 授業形式 | 集団指導 集団指導(少人数制) 個別指導 |
| 授業スケジュール |
■マインクラフトコース 火曜16:45-18:15 水曜16:45-18:15 ■ゲームプログラミングコース 火曜16:45-18:15 水曜16:45-18:15 ※月に2回(1回90分)のレッスンペースです |
| 最大収容人数 | 10人 |
| 支払い方法 | 口座振替(口座引落) |
| 費用・支払い方法について | 前月に翌月のお月謝をいただいております。 |
| 教室から一言 | 学童施設内の教室なので通学も安心です! |
| スクール名 | STEM Academy Kids |
| 運営本部 | 株式会社EdBank(エドバンク) |
| 公式サイト |
https://stem-academykids.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |
| 公式アカウント |
|
| 備考 | お子さま一人ひとりの理解度や進度に合わせた個別指導(少人数制)を行っています。自分のペースで段階的に学べるため、苦手な部分も安心して質問でき、解決まで丁寧にサポート。 つまずきがそのまま挫折につながることなく、「できた!」という実感を重ねることで、意欲を高めながら学びを続けられます。 |