STEMON(ステモン) 長崎出島校の口コミ・評判
授業形式: 集団指導(少人数制)
対象学年: 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。
1-2件を表示 / 全2件
体験者:小4/男の子
体験日:2024/04
子供の進捗を小まめに確認しながら、授業を進めており、安心して任せられそうだと思った。最後に、入会申し込みまでの流れや、月謝、授業の曜日等について説明があっても良いかなと思った。配布されたプリントに書いてあるので、それを読めば分かるのですが…題材にある程度の自由度があって、プログラミングの基礎だけでなく応用力も育むことができる内容となっている点が良いと思いました。中央橋または出島表門橋から近く、バスでも通いやすいと思います。私の家からは徒歩圏内であり、大変通いやすいです。明るく綺麗な教室で良い雰囲気でした。イスが少ないように思いましたが、人数に応じて準備されるのかもしれません。費用として、高い部類は入ると思います。その分、子供にはしっかり楽しみながら学んで欲しいと思います。子供が自分から通いたいと言っただけあって、終始楽しそうにPCを操作していたのが良かった。
体験者:年中/男の子
体験日:2024/04
メールの返信も早く手続きがスムーズに行えました。明るくハキハキとされていて優しい先生でした。ブロックを使い見本と同じものを作りました。家だと途中で投げ出してしまいそうな課題も教室だと集中していたのが印象的でした。目の前に大きな駐車場があるので車で行くのに便利でした。バス停からも近いので交通アクセスは良いと思います。設備も新しく清潔感がありました。部屋の広さもゆとりがあり、1歳の下の子を連れていても受け入れていただけてありがたかったです。習い事としては安くはないですが、他のロボット教室のように初期費用がかからないのは助かります。気軽に始めやすいです。教室が綺麗で整理整頓されていました。内容も簡単にできる課題ではなくちょうど良い難しさで達成感があり良かったです。
4.36(94件)
体験者:小2/男の子
体験日:2020/02
子供の意見を尊重しつつ授業を進めててよかったです。女性の先生で喋り方も優しく、子供も安心して取り組んでました。まずは知識を教えて、そこから自分で作業をして、どうなったか結果を考えるというカリキュラムがいいと思いました。駅近で、近くには大型スーパーもあり、子供が習い事をしてる間はそこで暇つぶしが出来るのでいいと思いました。新しい設備でとても綺麗でした。木の雰囲気がとても良かったです。自習室があったり、子供の入退室記録がカードでできるようになっていて、安心して通わせられると思いました。大体このくらいの値段が相場だと思うんですが、もうちょっと安いと更に嬉しいと思いました。でもこのカリキュラムなら妥当な値段なのだと思います。自分で考えて作業をしていくというとはすごくよかったです。子供もブロックを使って車を作るのを楽しそうにしておりました。
受講時:小1~現在/男の子
投稿日:2025/08/12
優しくて、子どもの話を丁寧に聞いてくれるので安心して任せることができます。家だと、子どもがブロックをしたり、なにか作ったりしていても、なかなか余裕を持って接してあげられなくて、褒めてあげるのが難しいのですが、こちらでは講師の方が見てくれるのでとてもいいと思います。単にパソコンやタブレットを使うだけではなく、ブロックを使った授業で、子どもが夢中になって制作していて、迎えに行くと達成感いっぱいで出てきます。今日は先生から何を聞いたか、何を作ったかということを説明するのに、小3になってからは語彙力もついてきたように思います。入口は少しわかりにくいですが、車通りは少ないので安心です。駐輪場、駐車場も十分にあります。建物の外観は古いですが、中は改装されていてきれいです。パソコンやタブレットも揃っています。お迎えの待合スペースもあります。個別指導に近いですし、他の習い事と比較しても同じくらいかな...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/07
すごく丁寧だし、興味あるものには優しく見守ってくれてすごく熱中していました。ときにはヒントや考えなども伝えてくださり子供が納得して嬉しそうだった。タブレットでプログラミングをしたり歯車の仕組みを教えてもらいブロックで作ったりしました。あまり遠くないので通いやすい。駐車場も違う場所があるので出入りの心配はなさそうです。入ったときはとてもきれいで清潔感がありました。広さてきにも学びやすい環境で良いと思います。少し値段が高めな感じがしますがそれ以上の内容や体験ができそうなので納得しています。とくに先生が優しくて褒めてくれるので子供のモチベーションがあがっていいです。
体験者:年中/女の子
体験日:2025/06
体験教室で教えてくださった先生は、子どもの回答を踏まえながら、個性を尊重し、適宜褒めるなどして関心を持たせるよう工夫されていたため印象が良かった。体験教室は歯車の仕組みについての内容であった。時計の背面に歯車が用いられている点を例に挙げる等、子どもの日常に照らして身近にあるものの隠れた仕組みを紐解く形で子どもの興味関心を持たせてくれた。それ以外のカリキュラムも同様の工夫をされていると推測されるので、その前提であればとても充実した内容を期待できるものと思料。最寄り駅からのアクセスは良いものの、他方で駐輪場がないため自転車でのみアクセスできない家庭から見ると不便さを感じる可能性がある。明るい雰囲気ではあるものの、都市部であることからやむを得ないと思われるが、少し窮屈さを感じた。幼児クラスは月2回での料金設定であるため、若干割高感を覚えたが、その分少人数で子どもを見てくれると期待できるので...
体験者:小2/男の子
体験日:2025/06
対応のスピードは早く、丁寧でした。当日は個別に体験で、一人の先生が対応してくださるという形でした。何を求めているか聞いたうえで提案してくれました。通ってみないと分からない部分はありますが、大切にしている価値、手法に共感する部分が多かったです。単にプログラミングではないところが良かったと思います。駅から近く通いやすい。ビルの2階なので階段を上がる形です。周りにお店もあるので、レッスン中は時間を潰しやすいと思います。少し古い印象はありましたが、問題ない範囲でした。少し雑多な印象もありましたが、棚には転倒防止の器具も設置されていて安全面も配慮されているのかなと思いました。教材費があまりかからないところは良いです。同じような教室だと完成品を持ち帰れるが高いところも。その辺りもメリットデメリット説明してくれました。子どもが自分で考えながらパーツを組み立てるという内容だったのですが、試行錯誤しな...
体験者:年中/男の子
体験日:2025/05
子どもがやり方が分からず困っていても、あまり口を出さず自分で考えさせているところがよかったです。ブロックを使った授業と、iPadを操作してボールを動かすプログラミングの基礎を体験しました。ベルモールから歩いてすぐの場所にあり、通いやすいです。授業の間に買い物ができるので便利だと思います。静かで落ち着いた環境の中、余計な刺激がないので子どもが集中できる良い雰囲気だと思います。月2回でこの金額は少し高いかなとも思いましたが、子どもも楽しそうに取り組んでいて、学びの多い内容だったので妥当かなと思いました。
体験者:年長/男の子
体験日:2025/05
子供に寄り添い接して頂いていました。また、子供自らが考えるように水を向けておられました。ブロックを使い、小さな子供でも楽しく学べていました。ブロックを作りながら、子供が自分で考える機会があったのがよかった。駅に近く通いやすい。駐車場や駐輪場はないので、徒歩通いか、近隣の公設駐輪場を利用する必要あり。教室は狭く、入り口の扉前で靴を脱ぐ必要がある。また、建物の古さが目立つなどはありました全般的に妥当と考える。幼児コースは開催頻度が少ないので、小学生コースと比べてもう少し安くていいかもと考える。楽しく、実地で物を作って物理の仕組みをまなべていたこと
体験者:小3/男の子
体験日:2025/03
大学生のような方が講師として教えてくれていたが、きちんと教育のノウハウを知ってるようには思えなかった。子供の能力を引き出せるような教え方をしてもらいたいと思った。スクラッチでプログラミングをして、キャラクターを動かすレクチャーをしていた。体験内容としてはちょっと物足りない。最寄り駅からかなり近いので、電車で通うのも全く問題ないと思った。駅からほぼ濡れずに教室までたどり着ける。チコルと言う教育施設の教室を使用しているため、教育環境はさほどに悪くないと思う。入会金も15,000円ほどと高い。また、1ヵ月の授業料は14,000ほどとかなり高い。スティーム教育と言うことで、世間で流行っている、そして将来に役に立つような習い事なので、子供には受けさせたいと思ったが、授業料が高い。
受講時:小2~現在/男の子
投稿日:2025/02/17
生徒ひとりひとりのことを考えて接してくれる、気さくな先生です。子供はいつも楽しみにして通ってくれています。基礎的な物理法則やプログラムの成り立ちの説明からブロック教材の組み立て、プログラミング、そして出来たものを楽しみながら自分で動かす、という一連の流れはどの教室も似た感じになるのかなと思います。しかしながら、子供たちの作品はどれも個性的で、LINEで届くレッスンだよりを見て我が子以外のものも含めて楽しんでいます。聞けば、お手本を示して真似をさせるようなことはせず、それぞれのアイデアを活かしてどう完成してもらうか腐心されているそうで、通わせてよかったと思うポイントです。近所で通いやすく助かっています。駅でいうと大倉山だけでなく新横浜、菊名あたりも通いやすい位置ではないかと思います。生き物好きな我が子は昆虫の専門家でもある先生と授業前後のコミュニケーションも楽しんでいます。妥当な設定だ...
いつもお世話になっております。 この度は口コミの投稿、誠にありがとうございます。 今後とも...
受講時:小3~現在/男の子
投稿日:2025/02/09
どの先生もとても丁寧です。一人一人の子供の事をちゃんと見て、助言してくれます。作業の初めは自分で考える事を大切にしてくださり、分からなそうなところを個別に声がけして教えてくれます。また、授業の終わりには保護者に授業内容の説明や子どもの様子を教えてくれて安心です。iPadやブロックを使い、自分が作ったものが実際に動くと言う、目にながら学ぶ事が出来、子どもの「出来た」が広がるカリキュラムだと思います。最寄り駅は3駅のちょうど中間点にある為、どの駅よりもアクセスしやすく、お迎えも便利です。学童や保育園と同じビルの中にあり、小学生の息子は学童に通いながら自分で、教室まで行けるので、防犯面も安心です。とてもキレイで広々とした空間です。作業もしやすそうで、作ったものを動かすスペースも確保されて居るため、子ども同士のストレスはないです。安くはないですが、妥当な金額だと思います。教室共有の機材やブロ...
いつも大変お世話になっております。 この度は口コミの投稿、誠にありがとうございました。 ...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
教室名 | STEMON(ステモン) 長崎出島校 |
---|---|
お問い合わせ |
050-1860-1146
【受付時間】月曜日〜金曜日 10:00~17:00 |
住所 | |
アクセス・交通手段 |
西浜町駅
(約220m)
長崎電軌1系統 / 長崎電軌4系統 / 長崎電軌5系統 浜町アーケード駅 (約300m) 長崎電軌4系統 / 長崎電軌5系統 新地中華街駅 (約300m) 長崎電軌1系統 / 長崎電軌5系統 中央橋バス停より徒歩4分 大波止電停より徒歩6分 |
対象学年 | 年中~小学6年生 ※各教室で対象年齢が異なる場合がありますので、直接お問い合わせください。 |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対応コース | ビジュアルプログラミング ロボット STEM・STEAM教育 |
教材 | Scratch アーテックロボ |
授業形式 | 集団指導(少人数制) |
授業スケジュール |
・各コース ・キンダリー ■対象 年中・年長 ■開講日 月曜日 15:50~16:50 水曜日 17:00~18:00 土曜日 9:00~10:00 ・ベーシック ■対象 小学1~3年生 ■開講日 水曜日 15:50~16:50 木曜日 16:00~17:00 土曜日 10:10~11:10/14:10~15:10 ・アドバンス ■開講日 月曜日 18:10~19:10 火曜日 16:10~17:10 木曜日 17:10~18:10 土曜日 13:00~14:00 ・プロロボ1st ■対象 小学4年生以上 ■開講日 月曜日 17:00~18:00 火曜日 17:20~18:20 土曜日 11:10~12:10 ・よみとき ■対象 小学1~6年生 ■開講日 水曜日 18:10~19:10 木曜日 18:20~19:20 |
費用・支払い方法について | ※教材費・施設管理費税込¥1,500/月が別途発生します ※年度更新料¥2,000(税込 ¥2,200)が別途発生します |
スクール名 | STEMON(ステモン) |
運営本部 | 株式会社ヴィリング |
公式サイト |
https://stemon-nagasaki-dejima.jimdosite.com/
※公式サイトからのお申し込みは、口コミ投稿でのAmazonギフトカードプレゼント対象外です |