タミヤロボットスクールのロゴ画像
タミヤロボットスクール

タミヤロボットスクール

運営本部: ナチュラルスタイル

★★★★★
4.5 全4件の口コミ
メカニックコースのイメージ画像
  • プログラミング
  • ロボット

メカニックコース

メカニックコースは、タミヤ製の工作キットを使い、工具を用いてロボットを組み立てながら機械の仕組みを学ぶコースです。ネジやパーツを自分の手で組み上げる体験を通じて、ものづくりの楽しさと達成感を実感できます。

授業では「ぷるぷるテントウムシ」や「アームクローラー」など段階的な教材を使用し、基礎から応用までを体系的に学習。さらに、完成したロボットを改造して競技に挑戦することで、課題解決力や創意工夫の力を磨きます。発表会や大会を通じて仲間と競い合う体験は、子どものやる気と成長を大きく後押ししてくれます。

対象学年 小学校2年生以上(推奨)
受講回数 全48回(月2回/24ヶ月)
受講時間 1回:90分
費用

-

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

タミヤロボットスクールのメカニックコースは、ロボットの組み立てを通して「機械の仕組みを理解する力」と「自分で考えて工夫する力」を育む本格的なものづくり体験型コースです。授業ではドライバーやニッパーといった工具を実際に使いながら、タミヤ製の工作キットを組み立てます。

基礎クラスでは「ぷるぷるテントウムシ」「アームクローラー工作セット」「リモコンロボット」などを製作し、仕組みを理解した上で段階的に大型ロボットの改造へと挑戦。改造したロボットを用いて競技大会に出場するなど、学びを成果として披露できるイベントも豊富です。

さらに応用クラスでは、リンク機構など高度なメカニズムを取り入れたオリジナルロボット製作にも挑戦。子どもたちは試行錯誤を繰り返しながら「もっと工夫したい」という探究心を高めていきます。仲間との協働や大会での発表を通して、技術力だけでなくコミュニケーション力や自信も養えるのが特長です。

ものづくりが好きなお子さまはもちろん、挑戦する中で自分の可能性を広げたい子にぴったりのコースといえます。

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。