Tech for elementaryのロゴ画像
テックフォーエレメンタリー

Tech for elementary

運営本部: 株式会社エクシード

★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

情報Ⅰのイメージ画像
  • プログラミング
  • パソコン・ICT教育

情報Ⅰ

2025年度の大学入学共通テストから国立大学受験で必須科目となった、「情報Ⅰ」に対応した学習コースです。
PythonやJavaScriptを活用し、動画教材やAIドリルを通じて、大学入試・情報科目の基礎力を育成します。

対象学年 小学1年生~高校3年生(目安)※教室ごとに異なりますので、各教室にお問い合わせ下さい。
受講回数 月2~4回(目安)※教室ごとに異なりますので、各教室にお問い合わせ下さい。
受講時間 1回:60分(目安)※教室ごとに異なりますので、各教室にお問い合わせ下さい。
コースの特徴 情報の入試科目化に対応
教材・言語 Python, JavaScript, java
費用

-

※ 表示料金は全て税込です。
※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

詳細

情報Ⅰコースは、2025年以降の大学入学共通テストで新たに必須科目となった「情報Ⅰ」に対応した高校生向けコースです。

文部科学省が定める出題範囲に基づき、PythonやJavaScriptといった実用的な言語を使って、プログラミング・情報処理・データ分析などの基礎を段階的に学べます。

具体的な教材としては、以下のような複数の選択肢があります。

・Evo Tech(情報Ⅰ):動画教材で効率的に基礎知識を習得
・理解ちゃん(情報Ⅰ/Python):ブラウザ上の実行環境でPythonをコーディング
・チエテラス(情報Ⅰ/JavaScript):JavaScriptで情報Ⅰとプログラミングを学習
・ライフイズテックレッスン(情報Ⅰ/Python):全国50万人以上が利用する実績ある教材で、AIによる個別最適化学習を実現

大学進学を見据えて早めに準備したい中高生に最適な内容で、「何から始めればいいか分からない」「情報科目が不安」という生徒にもやさしく、将来の学力と自信につながるカリキュラムです。

備考

開講状況や使用する教材、対応端末は教室ごとに異なる場合があります。詳しくは各教室へ直接お問い合わせください。
一部の教室ではオンライン対応やタブレット受講に制限がある場合があります。

コース一覧

※ 教室によって提供コース・料金は異なる場合があります。詳細は各教室にお問い合わせください。

Tech for elementaryの基本情報

運営本部 株式会社エクシード
スクール名 Tech for elementary
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対象学年 小学生2年生~中学3年生 ※各教室によって対象年齢が異なりますので、教室にお問い合わせください。
備考 一部の教室については住所や連絡先を非公開にしているため、教室まで直接お問い合わせください。