トゥルース・アカデミー 飯田橋校

トゥルースアカデミー
トゥルース・アカデミー 飯田橋校
★★★★★
-

(※口コミ件数が一定以下のため、評価は非表示)

※ 上記の評価は、トゥルース・アカデミー全体の口コミ点数・件数です

授業形式: 集団指導 集団指導(少人数制)

対象学年: 年中~高校生

未来の科学者を育てる!ロボット・プログラミング・科学・算数―STEM教育パイオニアの教育力

対応コース -
住所

東京都 新宿区 下宮比町 2-28 飯田橋ハイタウン105

運営本部 Truth Academy

スクールの特徴

  • 特徴

    1

    教育方針・理念

    21世紀の世界が求めるPISA型学力を楽しく育てる少人数制クラス授業

    トゥルース・アカデミーでは、プログラミング教育・ロボット教育の元祖であるマサチューセッツ工科大学メディアラボのシーモア・パパート教授が提唱する「コンストラクショニズム」に基づいた授業を展開。オープンエンドの正解のない問題に取り組み、子供たちが自らの活動を通して自分たちの力で知識を獲得し構築する、直接体験型の学び(アクティブラーニング)を提供しています。先生をファシリテーターとして、お互いに意見を交換し刺激し合って、「推論・実験・検証」を繰り返し、子供たちの力で目標達成していきます。この活動を通して、科学的な見方や考え方、創造力や問題解決力、知識の活用力と応用力、批判的思考を身につけていきます。

  • 特徴

    2

    授業内容

    日本の子供たちに今必要とされる学習を提供するオリジナルのカリキュラムと授業案

    トゥルース・アカデミーは、STEM教育歴18年。授業はすべてオリジナルのカリキュラムと授業案、ワークシート。「考察力や分析力が低い」と言われている日本の子供たちに、螺旋的にレベルを上げていく体系化されたカリキュラムを開発。物理工学やロボット製作、プログラミング、創作活動を通した体験型の創造的算数活動、デジタルを活用した理科実験など幅広い活動を提供しています。また、学校や科学館に出張授業やカリキュラム提供を行い、学校教育を支援しています。運営するNPO法人ではICTを活用した教育実践事例の全国コンテスト「ICT夢コンテスト」で3年連続受賞。カリキュラムの質の高さがトゥルース・アカデミーの財産です。

  • 特徴

    3

    実績

    全国有数のロボットコンテストの伝統と実績

    トゥルース・アカデミーでは、最難関と言われる国際的な自律型ロボットコンテスト「ロボカップジュニア」には2002年から参加。毎年予選会や関東ブロック大会を突破し、ジャパンオープンや世界大会に数多くのチームを輩出し、数回にわたる世界チャンピオン獲得など高い実績を誇っています。他にも「NESTロボコン」では毎年数々の賞を受賞。「宇宙エレベーターロボット競技会」では小学生部門で一昨年は1位と3位、昨年は僅差で2位。「FLLジュニア」では昨年「モデルデザイン賞」受賞。昨年から、アメリカ発の国際的なロボットコンテスト「RoboRAVE(ロボレーブ)」にも参加スタートしました。

コース紹介(7件)

基本情報

教室名 トゥルース・アカデミー 飯田橋校
住所
〒162-0822
東京都 新宿区 下宮比町 2-28 飯田橋ハイタウン105
地図
アクセス・交通手段 飯田橋駅 (約250m) JR中央・総武線 / 東京メトロ東西線 / 東京メトロ有楽町線
対象学年 年中~高校生
カテゴリ プログラミング・ロボット教室
対応コース -
教材 -
授業形式 集団指導 集団指導(少人数制)
授業スケジュール 火曜日~金曜日:13:00~19:00
    土曜日:09:00~19:30
スクール名 トゥルース・アカデミー
運営本部 Truth Academy
備考 ※少人数制クラス授業 
※コンストラクショニズムによるアクティブラーニング 
※駅から徒歩3分 ※複数コース受講、兄妹姉妹・友人同士の同時入会の場合、入会金割引あり
※複数コース受講の場合、月謝割引あり

近くの市の教室一覧をご紹介!

近くの駅の教室一覧をご紹介!

トゥルース・アカデミー 飯田橋校の周辺の小学校

津久戸小学校 暁星小学校 富士見小学校 江戸川小学校 九段小学校 金富小学校 礫川小学校 白百合学園小学校 東京学芸大学附属竹早小学校 愛日小学校

この教室の近くに、別のトゥルース・アカデミーの教室があります

トゥルース・アカデミー 飯田橋校の近くには、体験申し込みができるこんな教室もあります

関連サマリー