ヤマダパソコンスクールの評判・口コミ一覧
4.23(70件)
21-30件を表示 / 全70件
受講時:小5~現在/女の子
投稿日:2021/11/01
ゆっくり教えてくれて、コロナの影響もありマンツーマンでできている。スクラッチを使用して、楽しく通っている。わからないときは教えてくれる。駐車場も広く、通いやすい。電気屋なので、待っている間買い物もできる。設備は可もなく不可もなくです。パソコンや椅子はありますが、教室というより事務所みたい。プログラミングの相場なのかもしれないが、高い。値段はもう少し安価にしてもらいたい。マンツーマンでてきるので、わからないことはすぐ聞けて楽しんで通えている。殺風景なところ。パソコンと机しかない。事務所みたいな雰囲気がある。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/09
題材を体験させながら説明してくれました。子供の理解の度合いをしっかり見て貰えるといいなと思います。画面越しに受けるレッスンに飽きないか懸念はあります。適度に現場の先生から声掛けがあると良いと思いました。駅から近くて駐車場もあるので雨の日も便利です。車でも徒歩でも自転車でも通えるのはありがたいです。特に気になる点はありません。部屋の中にあまり情報がありすぎない方がこどもが集中できると思います。適当かと思います。今後の内容次第ではありますが、初めてのパソコン教室なので、比較的手頃だと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2021/07
褒めて伸ばしてくれたり、手元を見ないで打っているかなどチェックしながら様子を見てくれていたので、お任せしたいなと思いました。本来ならヘッドホンして動画を見ながらやるそうなのですが、体験ではヘッドホンが無かったので聞き取るのに苦労しました。動画を見ながら自分のペースでできるので集中してやれそうです。ヤマダ電機の中に教室があるので、駐車場が広いです。柏駅からは、路線バスを使うか、、お買い物の目的もあるならば、近くのモラージュバスを使っても良いのかなと思います。電気屋さんの中なので、周りの音が大きく、本当にヘッドホンをしないと集中できないなと思いました。室内は涼しくて快適です。エアコンが苦手な子でしたら、羽織るものがあるといいかまです。席は一人一人広いので過ごしやすいと思います。習い事の中でも安いと思います。振替なども臨機応変に応じてくださる様で、そこが1番嬉しいポイントでした。あとは、や...
体験者:小2/女の子
体験日:2021/06
わかりやすいようにヒントをくれたり、時には考えてやってみてごらんのように、バランス良かったです。低学年なので、ゲームを取り入れながら学べるのが良かったと思います。飽きさせない教材も工夫が見えました。住んでいる場所からは、近くはないですが、車なので気にならないです。駐車場は、屋根付きなので、雨や雪などの日は便利です。天井が開いているので、店内の接客の声などが聞こえてきます。圧迫感はなくて、良いと思います。もう少し安くてもいいと思いました。学習塾並みにしますので…内容を考えたら妥当かもしれないですが…プログラミングをゲーム感覚でできて、楽しそうでした。納得いくまで、やり直したり、結構頭を使うのが良いと思います。先生も適度なアドバイスで良かったです。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/05
体験レッスンの申し込みにはすぐ対応していただけた。強く入会をすすめられることもなく、子供に対しても親切で感じの良い方だった。授業では動画やテキストをみて自分で学ぶとのこと。先生が手取り足取り教えてくれるわけではないが、レッスンの日程もフレキシブルで、自分のペースで学べるメリットの方が大きいと思えた。わかりやすい場所にあり、駐輪場も広い。駐車場も完備しているため、雨の日の送り迎えも問題ないと思った。ヤマダ電気の店舗の一角にレッスンのスペースがあり、デスクとPCが設置されている、最低限の設備だった。50分間のレッスンを受ける上で何ら支障ないと思った。他の教室を検討したことがないためわかりません。料金体系は明確であり、わかりやすく説明していただけた。家から近く通いやすそう。曜日が決まっておらずフレキシブルである。個別指導なので子供のペースで学習できると思った。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/05
コエテコさんで仮の予約をして、翌日折り返しの電話がきました。電器店の方だけあって、真面目で丁寧に教えてくださいました。プログラミングとロボット、両方試させていただきました。どちらも同じソフトを使っていて、ロボットの方が動きを確認できる楽しみがあるため子どもに向いているかなと感じました。大通りに面したヤマダ電機さんの中にあるため、駐車場は広いし場所も分かりやすいです。PCデスクの距離を十分離してはくれていますが、パーティションがなかったのが少し残念でした。内装はシンプルです。プログラミングは全体的にお高いですが、その中では教材費、月謝共にリーズナブルに感じました。通いやすい立地、魅力的な教材、比較的リーズナブルな料金が良かったです。プログラミング教室は中学生まで受けられるのと、成人向けのPC教室もあるので、ずっと継続できる環境は良いと思います。
体験者:小1/男の子
体験日:2021/03
やわらかい印象で、ゆっくり教えてくれて子どもも楽しそうにできていた。個別に見てくれる様子でよかった。プログラミングはスクラッチをしようしていた。論理的な考えが身につくように、できていた。電気屋さんなので、駐車場も広く通いやすい。ストレス無く通えるので、ありがたい。おすすめです。コロナ対策もされていて、よかった。個別にパソコンがあたり、個人レッスンのようなので、よかった。プログラミングにしては妥当だとおもう。入会金が高い。もう少し押さえてもらいたい。マンツーマンで教えてくれる。子どもも興味があった。
体験者:小3/男の子
体験日:2021/02
動画を観ている途中でも声をかけて理解しているか確認して分かるように教えてくれていてよかったと思いますプログラミングの体験をしましたが家でも使えるソフトらしくその点でもいいなと思いました。行き慣れている大型店舗の中にあるので通いやすく駐車場も広いので安全だと思います。店舗の中とゆうこともありすこし教室の外の音が気になるかなと思いました。設備的には他を知らないので分かりませんが簡易的な感じかなとは思いましたが少人数で習うには気にならないと思います。まだタイピングのカリキュラムを申し込んだだけですが料金は良心的だなとゆう印象を持ちました。体験はマンツーマンで丁寧でよかったと思います。本人もほぼ初めてパソコンをさわりプログラミングん体験して面白かったと言っていたので体験させてよかったと思いました。
体験者:小6/男の子
体験日:2021/02
子どもに対しては丁寧な言葉で話しかけてくださり、保護者には気さくに話してくださり、好感が持てました。タイピングの練習をたくさんしてくださいましたが、楽しめる内容のものを少しあったら子どもももう少し乗り気になったかもしれません。行ったことのある場所でしたし、駐車場もあるので良かったです。また、店内なので待ってる間に買い物ができそうでよかったです。広い空間に我が子だけだったので、コロナ禍におはいては安心できる空間だったと思います。入会金が高いかな?と思います。月謝以外にもかかりそうなので、もう少し安いとありがたいです。曜日が固定ではなく電話予約で時間を選べるところと講師の方の対応はとても良かったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2021/01
明るく優しい先生でした。質問にも分かりやすく丁寧に答えてくださり安心できました。マイクラを使った授業でした。まだ体験なのであまりわかりませんが、本人は楽しそうにしていたので問題ないと思いました。ヤマダ電機の広い駐車場があるので送迎しやすいし、バス停も近いので車がなくても通いやすいと思いました。こじんまりとした空間でした。パソコン教室なので広い場所は必要ないので問題ないと思います。設備もきれいでした。月4回8000円なのでもう少し安いといいなと思いましたが、マンツーマンですし多分相場なのかと思います。珍しく子供が自分から通いたいと言ったので始めてみようと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社ヤマダデンキ |
---|---|
スクール名 | ヤマダパソコンスクール |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 小学1年生~中学3年生 |