プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
3.35(264件)
121-130件を表示 / 全264件
体験者:年長/男の子
体験日:2024/10
入会金や月謝は少し高いイメージです。まだ体験をしたのが一つ目なので、比較はしにくいですが、他の習い事よりは高いと思います。多くてもひと枠に生徒さんが3人までとおっしゃっていたので、少人数...
この度はプログラミング教育HALLOR412校の体験会にご参加頂きありがとうございます。 当...
体験者:小4/男の子
体験日:2024/09
料金は安くもなく高くもない印象です。ただ自前で用意しないとiPadのレンタル料金が、かかるのは事前に告知してほしかったです。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/09
初期費用があるのですが、やはりそれなりの金額になるのでそれは仕方がないのかなと思います。また月謝とは別に教室利用料金もあり、全てを合わせると安くはないと感じますが、これが普通なのでしょうか。
体験者:小1/男の子
体験日:2024/09
習い事が初めてなので比較が出来ませんが、料金は妥当かとおもいます。他の教室も見てみたいと思いました。
体験者:小2/男の子
体験日:2024/08
思っていたよりも、少し高かった。でも、曜日を自由に選べたり、振り替えもあるのでよかった。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/08
他の習い事と比較すると値段はかなり高いと思いますが、自己学習で莫大な時間をかけることを考えると、合理的だと思いました。
体験者:小4/男の子
体験日:2024/08
月謝以外に半年毎に設備費がかかるのが、負担だと感じました。入会金無料キャンペーン中で良かった。
体験者:小3/男の子
体験日:2024/07
安い金額ではないですが、将来のためや子どもが興味がある分野なので、必要な出費と考えております。
受講時:小5~現在/男の子
投稿日:2024/07/28
料金設定は高め。授業料に加え、施設利用料その他で、合計費用はそれなりにかかる。講師は学生でコストを抑えているので、教材開発費のウエイトが高いと推定。生徒数は着実に増えているようなので今後...
嬉しいコメントをいただき本当にありがとうございます。 2年前の夏期講習のお問い合わせからご入...
体験者:小6/男の子
体験日:2024/07
毎回タイピングの練習からプログラミング学習へ移り、月に一度作品を発表し合う形式で、自宅でも全く同じお教材で復習出来る様ですので、比較的良心的な設定だと思います。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |