プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.42(258件)
231-240件を表示 / 全258件
体験者:年長/男の子
体験日:2024/06
タイピングを習得し、コードを打てるようにする内容が魅力的に感じました 英語で打ち込むのでスペルもみにつくかとおもいます
体験者:年長/男の子
体験日:2023/12
年長でタイピングもしたことがなかったのですが、1から説明してもらいタイピングが出来るようなった。
体験者:小6/男の子
体験日:2024/04
iPadを使って家でも学習を進められるとのことですが、教室にきてやるメリットがどの程度あるか見極めていきたいです。
体験者:年長/女の子
体験日:2024/01
iPad内にあるPreferred Networks 開発プログラミングソフトにて、立体型ロボットを前後左右動かし、時に物を掴んでスペースに入れる作業があり、やや難しさを感じました。本日...
体験者:小2/男の子
体験日:2023/09
タブレットのみの使用でしたので少し物足りなさを感じましたが、今の時代はそういうものなのかもしれないとも思いました。子供にはキー操作なども覚えて欲しいのでタブレットよりパソコンで教えてもら...
体験者:年長/男の子
体験日:2023/08
プログラミングの事は知識は無いので、詳しくは分かりませんが、画面にいるロボットを動かすレッスンでロボットがどこを向いているのか分かりにくい気がしました。 右左前後が時々混乱したり、しっ...
体験者:小5/女の子
体験日:2023/06
プログラミングの体験は今回が初めてで他を知らないのですが、iPadを各自で用意するそうです。そのiPadにアプリを入れて自宅で毎日進めて分からない部分を塾で聞くという流れだそうです。
体験者:小1/男の子
体験日:2023/04
画面上のロボットをプログラムによって動かす内容でした。 あくまで私見ですが、ロボットはあまり興味がわく外見ではなかったのが残念です。
体験者:小3/女の子
体験日:2023/04
プログラミングが初めての子には丁度いい内容なのではと思いました。ある程度できるようになってきた時の内容がどれくらいなのか正直少し不安です。
体験者:小2/女の子
体験日:2023/02
ロールプレイング形式で段階を踏んで無理なくレベル上げができる進め方でした。PCを使うのではなくモバイル端末を利用しての授業だったため、パソコン操作に慣れていない子供も安心して通えるようで...
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |