プログラミング教育 HALLOの評判・口コミ一覧
運営本部: 株式会社YPスイッチ
4.42(258件)
31-40件を表示 / 全258件
体験者:小2/男の子
体験日:2024/04
iPadから始めるので、低年齢でも始めやすいと思いました。プログラミングを学んでいく内容もとても分かりやすく順序立ててて構成されており、教材がとても良く出来ていると感じました。
受講時:中1~現在/男の子
投稿日:2024/03/22
iPadをつかって、自分で進めていきながら、わからないことを教えてもらうスタイルが、少し経験のあるうちの子どもにはあっていたと思います。
体験者:年長/男の子
体験日:2024/03
息子の成長がゆっくりなこともあり、難しい内容かなと思いましたが、本人も楽しんでおり、成長できるのではと思いました。
体験者:年少/女の子
体験日:2024/02
iPadを使ってレッスンを進めるそうです。 おもしろそうだし、英語も学べるので、将来的に役立ちそうだと思いました。
体験者:小5/男の子
体験日:2024/02
教材のPlaygramはPythonのテキストコーディングまで一連の流れで学べるカリキュラムがとても良いと思いました。 教室ごとにプログラミングに詳しい先生がいると思っていたのですが、...
体験者:小6/男の子
体験日:2024/01
一定のカリキュラムはありますが、個々の力量を見極めてスタートと目標を設定いただいているようです。 小さいお子さまでも遊びの延長として学習できそうな、楽しそうな教材です。
体験者:中2/男の子
体験日:2024/02
ゲーム形式のプログラム内容で、子供が夢中になってゲーム感覚で学ぶことのできるプログラムです。
プログラミング教育HALLOスクールIE大府校です。 この度は口コミのご投稿、どうもありがと...
体験者:小2/男の子
体験日:2024/02
初めはゲーム感覚で進めて行き、クリア後に評価ランクが出る所が良かった。評価ランクを付けることにより、もっと良いプログラム作成が出来るとヒントを与え、思考力を鍛える点が凄く良かった。
体験者:小2/女の子
体験日:2024/02
体験の際は、親が説明の間子供が体験開始から30分以上経っている状態を観察することができ、プログラミングの内容や学習コンテンツが子供に飽きない内容だと実感できその日のうちに「家に持って帰り...
体験者:小3/女の子
体験日:2024/01
子どもにあった内容にきりかえながら体験授業を進めていただけたので、子どもの興味が最後まで続いていました。
※ これらの教室の口コミは、体験・通学された当時の主観的なご意見です。内容や費用等は投稿時点のものとなり、変更されている可能性がありますのでご注意ください。
※ コエテコの口コミは教室の絶対的評価を決めるものではありません。参考情報としてご活用ください。
運営本部 | 株式会社YPスイッチ |
---|---|
スクール名 | プログラミング教育 HALLO |
カテゴリ | プログラミング・ロボット教室 |
対象学年 | 年長~中学3年生 |