VSNが東京あきる野市の菅生学園初等学校とプログラミング教育普及の取り組みを実施
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
同社は、小・中学校を対象にプログラミング授業、講師を無料で派遣している。
2018年6月7日から全5回で、4~6年制に向けてロジカルシンキングやプログラミングの基礎、ロボットプログラミングの授業などを実施予定。
参考情報
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
VSN、幼児向けのプログラミングイベントを東京あきる野市で開催
エンジニア人材サービスのVSNは、8月25日に東京・あきる野市の菅生学園初等学校で幼児を対象としたプログラミングイベントを開催する。 イベントはビジュアルプログラミング言語『Sc...
2018.08.21|コエテコ byGMO 編集部
-
はつしば学園小学校、テックパークのプログラミング授業を導入
学校法人大阪初芝学園 はつしば学園小学校は、株式会社グルーヴノーツのテックパークの教育支援サービスを採用し、テクノロジー授業を開始しました。
2022.06.01|コエテコ byGMO 編集部
-
「Qiita」が、府中市立武蔵台小学校で「プログラミング出張授業」を開催!
2022年8月25日、Qiita株式会社は府中市立武蔵台小学校の小学3-6年生30名を対象に、プログラミングをテーマにした出張授業を行いました。 エンジニアに関する知識を記録・共...
2022.09.12|コエテコ byGMO 編集部
-
学校限定無料プラン「Progate for School」導入学校数が300校を突破
株式会社Progateは、オンラインプログラミング学習サービス「Progate」の学校限定無料プラン「Progate for School」の導入学校数が300校を超えたことを発表しま...
2022.05.03|千鳥あゆむ
-
三菱総研DCS株式会社、2022年度後期の小中学校向け「ロボットプログラミング入門」無償出張授業の希望校募集開始!
三菱総研DCS株式会社は、社会貢献活動の一環として、ロボットエンジニアの職業紹介、コミュニケーションロボット・プログラミング体験等を内容とした無償での出張授業を実施しています。 対象...
2022.09.18|コエテコ byGMO 編集部