はつしば学園小学校、テックパークのプログラミング授業を導入
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
導入の背景・目的

はつしば学園小学校では、教育活動の一つの柱に「実践的なICT教育の推進」を掲げています。
3年生以上の授業では1人1台のiPad活用を進める中、デジタル社会に生きる子どもたちにとって10年後も役に立つ新たな学びの実現を模索していました。
そこで、はつしば学園小学校は、先端テクノロジーへの高い専門性に加えて、さまざまなテクノロジーを用いて創作を行う学習プログラムを開発・提供する「テックパーク」に着目。
このたび、同校の小学3年生から5年生を対象に、テックパークが設計・提供するテクノロジー授業の導入を開始しました。
テックパーク ホームページ
https://www.techpark.jp/
実施概要・特長

テックパークでは、さまざまな先端テクノロジーを使って、自ら考えながらものづくりに取り組むことを通じて、好奇心や創造性を育んでいきます。
また、テクノロジーに対する考え方や正しい扱い方を学ぶこと、社会で役立つ力を身につけることを大切にしています。
テックパークは、コンピュータの基礎やプログラミング、デザイン、コンピュータグラフィックなどのiPad用の学習教材を年間通じてはつしば学園小学校に提供します。
大人になっても活かせるITリテラシーを身に付けながら創造力を発揮できる教材です。
あわせて教員向けには、ツールの使い方からテクノロジー授業のノウハウなどを習得する研修や実践トレーニングを実施していきます。
はつしば学園小学校 校長 加藤武志氏コメント
はつしば学園小学校 校長 加藤武志氏のコメントは以下の通りです。
今の子どもたちが大人になる20年後は「予測不可能な時代」と言われています。AI(人工知能)の加速度的進歩やIoT(Internet of Tings)による新しい時代がすぐそこまで来ています。Society 5.0が目指す社会は、すべてのものがIoTでつながり、さまざまな知識や情報が共有され、今までにない新たな価値を生み出すことで、あらゆる課題や困難を克服することができる社会です。
本校は、2014年度より1人1台のタブレット端末所有を実現し、学習ツールとして、タブレット端末をさまざまな学習場面で活用してまいりました。子どもたちには、周りの人と協働し、タブレットを活用し、AIを駆使し試行錯誤を繰り返す中で、自分の発想力を豊かにし、新しいものづくりに挑戦してほしいと願っています。このたび、(株)グルーヴノーツ様と連携し、テクノロジーを用いた教育プログラムに挑戦できることに大いに期待しています。
ライターコメント
はつしば学園小学校でのプログラミング教材導入のリリースでした。お子さんの学校選びの際に、ICT領域への取り組みを重視している方には注目のニュースですね!
小さなうちから学校で好奇心や創造性を育成してくれるので、前向きにテクノロジーに触れることができそうです。
また、教育機関の担当者の方は、今回の事例を参考にしてみるのも良さそうです。
ぜひ、詳細をチェックしてみてください!
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
グルーヴノーツと東明館中・高、AI/IT教育に関する包括的パートナーシップ契約を締結
子どもでも遊ぶように学べるAIプログラミングをはじめ、最新テクノロジーを駆使した教育事業「TECH PARK(テックパーク)」を展開する株式会社グルーヴノーツは、東明館中学校・高等学校...
2020.06.24|千鳥あゆむ
-
夏休みは福岡天神で学ぼう!「テックパーク サマースクール2021」開催
最先端のテクノロジー教育事業「TECH PARK(テックパーク)」を展開する株式会社グルーヴノーツは、「テックパーク サマースクール2021」を福岡・天神で開催すると発表しました。 ...
2021.06.29|千鳥あゆむ
-
日本初!『CodeCombat(コードコンバット)』の埼玉の春日部共栄中学校で公式導入決定
教育事業を運営する株式会社FCEエデュケーションは「英語×ゲームで学ぶ本格的プログラミング」カリキュラム『CodeCombat(コードコンバット)』を学校法人共栄学園 春日部共栄中学校...
2023.04.14|コエテコ byGMO 編集部
-
生徒と先生がプログラミング的思考を学ぶ!東京ミッドタウン八重洲内の中央区立城東小学校にて実施
総合教育サービス事業の株式会社やる気スイッチグループが株式会社 Preferred Networksとともに展開する「プログラミング教育 HALLO®」は、2022年11月14日(月)...
2022.12.05|コエテコ byGMO 編集部
-
バンタン、アプリ開発コンテスト「U-24 ノーコード甲子園」を初開催
株式会社バンタンが運営する、IT専門スクール「バンタンテックフォードアカデミー」は、24歳以下の若者を対象とするノーコード開発コンテスト「U-24ノーコード甲子園」を初開催します。 ...
2022.10.19|コエテコ byGMO 編集部