CA Tech Kidsが「QUREO」を使った小学校でのプログラミング反転授業を開始

CA Tech Kidsが「QUREO」を使った小学校でのプログラミング反転授業を開始

※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。

CA Tech Kidsは、奈良県にある帝塚山小学校で小学4年生児童78名を対象にした、オンラインプログラミング学習サービス「QUREO(キュレオ)」使った反転授業を開催した。

反転授業は、通常の授業とは逆に、映像教材などを用いて生徒自身が自宅で基礎的内容を学習(予習)し、教室では疑問点の解決やディスカッションなど、応用的・発展的学習に取り組む方式で、日本での小学生を対象としたプログラミング教育において反転授業の方式を用いることは例が無く、今回の授業の実施は世界的に見ても極めて珍しい取り組みとのこと。

今回開始したプログラミング反転授業は、今年の6月から12月の半年間実施する。50項目に及ぶプログラミング基礎を効率的に学べるオンライン学習サービス「QUREO」使い、児童一人ひとりが自宅での時間や休み時間、放課後に「QUREO」に搭載されたレッスンを1日1レッスン(約15分)を約4か月行う。


継続して行うことにより、基礎知識習得から応用に活用できるようになるまでを目標とし、12月まで全10コマを実施して児童一人ひとりの進捗や習熟度にあわせたサポートを行っていくとのこと。
「コエテコ厳選!業界ニュース!」ではプログラミング教育・STEAM教育に関連するリリースを広く発信しております。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。

coeteco-support@gmo.media
今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ