【応募締め切り:2025年6月30日月曜日】最大5,000円分のAmazonギフトカードプレゼント!

「コエテコ」ママランチ会 Vol.6 ~おそるべし、ママの口コミ~

「コエテコ」ママランチ会 Vol.6 ~おそるべし、ママの口コミ~
2020年に小学校で必修化するプログラミング。

論理的思考力や創造性、コミュニケーション能力の育成がねらいですが、まだまだ「よく分からない」「どうすればよいのか不安」という声が多いのが現状です。

そこで「コエテコ」編集部では読者ヒアリングを開催!

Vol. 5では、習い事を選ぶ基準しつけの厳しさについて、率直な意見が飛び出しました。

今回のVol. 6ではそれぞれのご家庭の情報源についてインタビュー。教室運営者も必見です!


ママたちのプロフィール

今回ご協力いただいたのは、お子さんが同じサッカークラブに通っている地元つながりのママさん達

皆さんのプロフィールは以下の通りです。
(※いずれも仮名)
川上
川上

小2(男の子)、年長(女の子)のママ。
習い事は、息子さんがサッカー水泳、娘さんは水泳のみ。

中谷
中谷

小2(男の子)、年長(男の子)、年少(女の子)のママ。
習い事は、二人の息子さんがサッカーピアノ、娘さんはまだなし。

下川
下川

小2(女の子)、年長(男の子)、年少(男の子)のママ。
習い事は、娘さんがバレエ、まんなかの息子さんがサッカー。末っ子の息子さんはまだなし。

習い事の情報源は?


編集
編集

みなさんのご家庭ではママが習い事を決めているそうですが、情報源はどこですか?

全員
全員

ママの口コミが多いですね。

川上
川上

良い情報も悪い情報もパッと広まっていく。

下川
下川

バレエに関しては、もともと通っていた幼稚園が場所を提供する形でバレエ教室を開いていて、そこの先生がいい方だったのでそのままお世話になっています。

中谷
中谷

あとは、学校で配られる『朝日らんたろう新聞』に習い事の広告が入ってて、それを見た子どもが「これやりたい」と言いだすこともあるかな。

川上
川上

ロボットの写真を見たら「やりたい」って言いだすよね。

たぶん、プログラミング自体がやりたいんじゃなくて、外側(ロボット)を作りたい、かっこいい、っていうだけ(笑)。

編集
編集

見た目重視なんですね(笑)!

川上
川上

でも、それもありかなとは思いますけどね。見た目から入って、結果的に好きになるんだったらそれもあり。

ただ、女の子はあんまり興味を示さないかな。チラシって、ロボットの写真だけ単体で載ってるんですよ。そうなるとあんまり……。

ピアノの発表会とかでドレス着たいっていうほうが勝っちゃう。

中谷
中谷

それも見た目先行で、ドレス着たいからピアノやる、みたいなところあるもんね。

下川
下川

塾に関しては、ポストにチラシが入っていることが多いですね。「こういうところがあるんだ」と知るきっかけになっているかな。

「近くにあるか」が大事!


川上
川上

習い事全般に言えることだけど、そもそも教室が近くになければ検討には入ってこないよね。

うちは下の子もいるから、教室が遠いとお迎えのときに連れて行かなきゃいけなかったりして、下の子が犠牲になっちゃう。

今でもサッカーのナイターに付き合わせたりとかしているけど、本当はあんまりしたくない。

中谷
中谷

通り道にあると「近いしここにしようかな」ってなるよね。

それと私は、子どもがずっと家にいて欲しくない(笑)。

習い事が何もないと、家でYouTubeを見るだけだから。

編集
編集

あーなるほど(笑)。教室が近いと、子どもが勝手に行ってくれますもんね。

中谷
中谷

そうそう。あとは、三人いるからみんな同じところに行ってくれると楽

編集
編集

まとめると、近くにあるかどうかで検討に入ってきて、ママ友の口コミで判断するって感じなんですね。

今まさに探している習い事はあるんですか?

川上
川上

うちは英語を習わせてたんですけど、先生と時間が合わなくなったので新しく探しているところです。

編集
編集

英語ですか。前回は「しつけ」の話が出ましたけど、英語はどういう理由で?

川上
川上

自分が英語ができなくて、道を聞かれても、答えてあげたい気持ちはあるのにジェスチャーしかできないから……。

英語に対して恐怖心があるので、抵抗感をなくして世界を広げてほしいなと思ったんですよね。

編集
編集

なるほど。「答えてあげたいのに~!」ってとき、ありますもんね。

子どものネットワーク

編集
編集

これまではママの情報源について聞きましたけど、子どもの方から「これやりたい!」って言い出すことはあるんですか?

全員
全員

ある!

川上
川上

まあでも、子どもから言い出すパターンは、友達と遊ぶ延長みたいなものだよね。

仲良い子が習ってるし、教室で楽しくおしゃべりできるからっていう。

下川
下川

うちは、最近だと書道をやりたいって言われました。

大人になったとき字がきれいだと印象に残るので、習わせるか検討しています。とくに男性の字がきれいだと良いですよね。

単発イベントや通信教育は?

編集
編集

あとは、通うスタイル以外だと単発(スポット)のイベントもありますよね。夏休みや冬休みに、1日だったり、1泊2日でプログラミングを体験するイベント。

ああいうのは、皆さん的にどうなんですか?

下川
下川

うーん……そもそも見たことがないですね。

アウトドア系のイベントや英語教室なんかは、夏休み前に学校から業者さんのチラシをもらうので知ってるんですけど。

中谷
中谷

私も、教室しか見たことがない。イベントもやってるんだね。

編集
編集

他には、通信教育とかありますよね。最近だと『進研ゼミ』『Z会』がプログラミング教材も始めてますが……

中谷
中谷

家ではやらないと思う!

川上
川上

やらないね!

編集
編集

力強く断言!

川上
川上

チャレンジパッドをやらせてるけど……

「おっ、やってるな」と思いきや、違うもので遊んでたみたいで、30分くらい触ってたはずなのに「解き直し:2問」とかいう通知メールが来たもん(笑)。

編集
編集

そっか、勉強結果がメールで通知されるんですね。30分で2問かあ……(笑)。

チラシは取る?

編集
編集

さっき、単発イベントは見かけないっておっしゃってましたが、電車広告とかは増えてきてると思うんですよ。

全員
全員

電車乗らないよね。自転車か徒歩。

川上
川上

たまに人と乗ったらおしゃべりに夢中だしね(笑)。

編集
編集

スーパーに置きチラシがあったりもしますが……

川上
川上

学校プリントは暇つぶしに読んでるけど、スーパーに置いてあるチラシは取らないかな。食材で両手がふさがってるから、取れないし。

下川
下川

学校プリントに混ざってるのが一番目につきますね。

中谷
中谷

私も、電車を利用したとしてもサッと通り過ぎちゃうと思う。

学校プリントに関しては、子どもが持ってきて「お母さん、これダメだよね」ってねだってきたことがある(笑)。

編集
編集

なるほど。学校プリントが一番しっかり見られているんですね。

YouTube派?テレビ派?


編集
編集

情報源つながりで、みなさんのご家庭ではYouTubeを見られていますか?「テレビはもう見てない」ってご家庭もあるようですが。

下川
下川

うちはテレビは見ないですね。

川上
川上

ディズニーチャンネルだけはテレビで見てます。

中谷
中谷

どっちもかな。ニュースを見ることもあるし。

編集
編集

皆さんYouTubeは結構見てるんですね。誰が人気なんだろう?HIKAKINさんとかかな。

中谷
中谷

HIKAKINは言葉も悪くないし、安心して見せられるよね。「殺す」とか言わないし!

まとめ

情報源としてのパワーは「学校チラシ」が圧倒的!

同じく、「通り道にあるから」という理由が強力なことも分かりました。学校チラシや通り道で情報収集し、ママ友の口コミで判断するのがママ達の作戦なようです。

一方、子どもから言い出すパターンでは、見た目が重要になるよう。ロボットの写真や発表会のドレス姿をきっかけに「やりたい!」と言い出す子が多いそうです。

次回、Vol. 7は気になる「予算」「塾」の話。「高い」のボーダーラインはいくら?いつから通わせる?など、ズバリお伺いしました。



今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

プログラミング教育がスッキリわかる!
よく分かるプログラミング教室ガイドを読む

RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ

運営者情報

コエテコ byGMO 」は、東証プライム上場企業である GMOインターネットグループ株式会社 の連結グループ会社、GMOメディア株式会社によって運営されています。 編集は、同社の教育サービス事業部「コエテコマガジン」制作チームが担当しています。

商号 GMOメディア株式会社 (GMO Media, Inc.)
設立年月日 2000年10月13日
GMOメディア株式会社の事業内容 メディア事業、ソリューション事業
所在地 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー 12F
資本金 7億6197万円(2024年12月31日現在)
上場市場 東京証券取引所 グロース市場(証券コード : 6180)
主要株主 GMOインターネットグループ株式会社
東京証券取引所 プライム市場(証券コード : 9449)
許可 厚生労働大臣許可番号
有料職業紹介事業(13-ユ-316281)
運営者情報の詳細はこちら