「Springin’」のプログラミング教育カリキュラムが2020年4月から提供開始
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
株式会社しくみデザインが2020年4月より、開発・運営を手掛けるビジュアルプログラミングアプリ「Springin'(スプリンギン)」の小学生向けプログラミング教育カリキュラムの提供をスタート。
それに伴い2019年12月15日(日)・16日(月)に東京・渋谷にて教材発表・説明会を行う。
Springin'(スプリンギン)とは?
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/e_Lmyve18LRKdTggz3Izug.jpg)
Springin'は、「プログラミングを勉強するツール」ではなくて「作品をつくってやりとりするプラットフォーム」。
難しいプログラミング言語を覚えることなく、直感的な操作で”絵日記のように”取り組めるのが特長。
詳しい内容は下記の記事をチェック!
株式会社しくみデザイン開発のビジュアルプログラミングアプリ「Springin'(スプリンギン)」。難しいプログラミング言語を覚えることなく、直感的な操作で"絵日記のように"取り組めるのが特長です。しくみデザイン代表・中村俊介氏自ら「Springin'」の使い方をレクチャー!毎回ひとつずつ機能を紹介しながら、作品作りを応援します!
2024/11/06 10:16
プログラミング教育カリキュラムとはどんなもの?
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/alussesh1VKtsYyO9yJuRw.png)
子ども一緒になってプログラミングに取り組めれば、簡単に子どものやる気を引き出す指導ができる。
本カリキュラムの対象は小学生向けのプログラミング教育やSTEAM教育を提供する学習塾やプログラミングスクールが対象。
12月15日(日)・16日(月)に東京・渋谷にて教材発表会を開催
2020年4月の提供会社に伴い、東京・渋谷にて教材説明や導入相談会を実施する。
当日はしくみデザイン代表の中村俊介氏がカリキュラムの説明、個別相談をし、「Springin'」自体の説明や新しいプログラミング教材の情報収集者向けの内容も発表。
概要は以下から。
■教材発表会&個別相談会 概要
第1回
日 時:2019年12月15日(日) 13:00~15:00(12:45開場)
会 場:GMOインターネットグループ社内スペース(東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー11F 大会議室1)
定 員:10名
参加費:無料(入場時に名刺を1枚頂戴いたします)
主 催:株式会社しくみデザイン
共 催:コエテコ by GMO
第2回
日 時:2019年12月16日(月) 16:00~18:00(15:45開場)
会 場:Creative Lounge MOV ミーティングルーム9(東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ8階)
定 員:10名
参加費:無料(入場時に名刺を1枚頂戴いたします)
主 催:株式会社しくみデザイン
協 力:コエテコ by GMO
会場入場手続きの都合上、参加には事前の参加ご登録が必須。
登録は下記URLのフォームから。
https://forms.gle/k2AhRSGTMLhy9
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
子ども向けクリエイティブコンテスト「FUKUOKA Creators Award 2019」開催!
株式会社しくみデザインは、小・中学生を対象としたクリエイティブコンテスト「FUKUOKA Creators Award 2019」(フクオカ クリエイターズ アワード 2019)を開催...
2019.07.30|千鳥あゆむ
-
「Springin’ Classroom」経済産業省「EdTech導入補助金2022」実証学校・自治体募集開始~当...
株式会社しくみデザイン(本社:福岡県福岡市博多区、代表取締役:中村俊介、以下「しくみデザイン」)は、「しくみでみんなを笑顔にする」という企業理念の下、2005年に誕生した福岡発の未来を...
2022.04.28|コエテコ byGMO 編集部
-
キッズデザイン賞を受賞の「embot」の次世代機、「embot+」を2023年11月15日(水)発売予定
株式会社e-Craft、および株式会社タカラトミーの両社が手がけるプログラミング学習教材玩具「embot(エムボット)」は、「第17回キッズデザイン賞」(2023年8月23日発表)にお...
2023.10.01|コエテコ byGMO 編集部
-
プログラミングキッズ、小中高生向けプログラミングキャンプを開催
システム開発や子ども向け教育事業を行う、株式会社ナンバーワンソリューションズが運営するプログラミングキッズが、2018年12月26日(水)~12月28日(金)の3日間、通学型集中学習講...
2021.03.31|コエテコ byGMO 編集部
-
「コエテコ byGMO」 プログラミング教室向けに 「オンライン説明会・体験会予約機能」をリリース ~2020年7...
GMOメディア株式会社(代表取締役社長:森 輝幸 以下、GMOメディア)が運営する、小学生向けのプログラミング・ロボット教室情報掲載数業界No.1* のプログラミング教育ポータルサイト...
2020.05.14|コエテコ byGMO 編集部