低年齢からタブレットやスマートフォンに触れる機会が増えたことから、キッズ向けのオンラインレッスンは急速に増えていきました。それに伴って、オンラインレッスンを検討する家庭も多くあるでしょう。
この記事では、キッズ向けのオンラインレッスンの内容や種類、おすすめのキッズオンラインレッスン3選をご紹介します。導入を検討しているときには、まず注意点を理解してから利用を始めたいですね。
キッズオンラインレッスンってどんな内容?
キッズオンラインレッスンとは、Zoomなどのテレビ通話を利用して個人指導や集団指導をしてもらえるレッスンのことです。1ヶ月あたり1,000円程度の月謝から通わせることができ、通常の習い事よりも価格帯が安いことがメリットです。スクールによってはイベントや大会などが盛んに催されているところもあるため、子どもの好みややる気に合わせて選ぶことが重要です。多くのキッズオンラインレッスンでは、無料体験レッスンを行っています。お子様が興味を示すオンラインレッスンをいくつか体験してみて、合うものを継続するのも良いでしょう。
参考:ビズシル
キッズオンラインレッスンにはどんな種類がある?
キッズオンラインレッスンには、以下のような種類があります。- プログラミング
- 映像制作
- マインクラフト
- 経済
- 英会話
- アート
- 作文教室
キッズオンラインレッスンを導入するときの注意点
キッズオンラインレッスンを導入するときには、多くの場合はオンライン環境を整える必要があります。パソコンなどの機材が無い場合には、まとまった費用が必要になるケースもあるでしょう。費用を抑えるために安価なWebカメラを導入しても、双方向で画面が見えづらくなるなどのデメリットがあります。スクールによっては、オンライン環境を整えるためのフォローをしてくれるところもあるため、不安な場合はあらかじめ確認することが大切です。また、オンラインレッスンが初めてのお子様にとって、レッスンに慣れるまで時間がかかることもあります。そのため、始めのうちは意思疎通がスムーズにできないケースもあるでしょう。さらに、キッズオンラインレッスンは自宅で行われるため、レッスンを受けるための十分なスペースを確保する必要があります。必要な機材やスペースなどをイメージしたうえで、オンラインレッスンは選ぶようにしたいですね。
おすすめのキッズオンラインレッスン3選
それでは、コエテコが厳選したキッズオンラインレッスン3選をご紹介します。小林音楽教室
ボーカルやピアノなどオンラインで本格的な音楽を学べるのは、小林音楽教室です。ベビーや幼児向けにはリトミックも行っており、楽しみながら音楽に触れることができます。ピアノ講師やチェロ講師など、プロフェッショナルとして活躍している講師から学べることも小林音楽教室の強みです。体験レッスンは20分あたり2,000円~利用でき、レッスン料は60分あたり6,000円~利用できます。キッズボイストレーニングコースも人気があり、発声のプロから歌い方だけではなく自然な話し方まで学ぶことができます。
D-SCHOOLオンライン
プログラミングを通して創造力を学べるのは、D-SCHOOLオンラインです。プログラミングだけではなく、ロボットや英語などの幅広い学びを得られることがD-SCHOOOLの強みだといえます。子どもがオンラインで理解できるよう、話すペースやカリキュラムなどにも工夫が施されていることが特徴です。14日間無料体験が実施されており、入会金は10,000円・月額は14,850円(税込み)です。導入する際にはパソコンとWebカメラ、マイクが必須になるため、あらかじめ準備しておきたいですね。タブレットではカリキュラムを受けられないため、注意が必要です。
SOZOW(ソーゾウ)
子ども達の「新時代の遊び場」がコンセプトのオンラインスクールは、SOZOWです。2021年1月9日に開校したばかりのSOZOWは、オンライン環境とパソコン・タブレットを利用すれば、全国どこからでも入会可能です。対象年齢は小学生から中学生までとしています。ビジネス・経済・映像制作など、子どもが夢中になって取り組める幅広いカリキュラムを取り揃えているのがSOZOWの特徴です。チケット月謝制を採用しており、月謝は6,980円(税別)です。兄弟でチケットをシェアすることも可能で、チケットを持っている分だけコンテンツを自由に選ぶことができます。
まとめ
たくさんのことを吸収し、急速に成長していく幼少期には、より良い体験をしてもらいたいと保護者は考えるものです。感染症が心配な時期なども、オンラインスクールなら安心して学ばせることができますね。オンラインスクールで多彩な体験をすることで、子どもの能力ややる気も伸ばしやすくなるでしょう。まずはお子様の「興味関心を理解する」ところから始めて、お子様が楽しんで継続できるオンラインスクールを選ぶようにしたいですね。