(リリース)「キッザニア福岡」が2022年7月31日に開業
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
併せて「キッザニア福岡」の営業時間や入場料金も以下のとおり公表しました。入場のご予約(※1)は、後 日開設する専用 Web サイトで 7 月から受付開始の予定です(※2)。
「キッザニア福岡」の概要
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/YO2J9teZ6BFLWBthr3HeWw.jpg)
(C)KCJ GROUP(キッザニア)
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/-8LnnNwwDMuV4Vtrt7_q0g.jpg)
(C)KCJ GROUP(キッザニア)
![](https://static.coeteco.jp/coeteco/image/upload/c_limit,f_auto,q_auto,w_1400/v1/cs-product/froala/nB4UWdPQ5ldr89c7k0a5zw.png)
「キッザニア福岡」では、キッザニアのコンセプト「エデュテインメント(楽しみながら学ぶ)」やこれまで の知見を活かした SDGs への取り組みに加え、福岡市が推奨する「スタートアップ」「グローバル」「先端技術」 などに焦点を当て、教育的価値を高める新たなコンテンツの提供も行います。
さらに、地域の皆様との共創により新しいキッザニアをつくりあげるとともに、次世代を担う地域のこども 達の生きる力を育む体験機会の創出につとめてまいります。
これらに関する具体的な計画の内容や、「キッザニア福岡」に設置するパビリオンやアクティビティ、出展するスポンサー企業については、2022 年 5 月中旬に KCJ GROUP からお知らせします。詳細に関してはそれら の公表をお待ちいただきますようお願いいたします。
なお、「三井ショッピングパーク ららぽーと福岡」が開業する 4 月 25 日(月)には、キッザニアオリジナ ルグッズなどを販売する「KidZania FUKUOKA TerminalB(以下、ターミナルB)」を、「キッザニア福岡」 の開業に先駆けてオープンします。
「ターミナルB」では「キッザニアショップ」の機能に加え、店舗内のイベ ントスペースを活用し、期間限定ワークショップも順次行う予定です。
※1 学校団体の入場予約受付を除きます。
※2 ご予約受付の開始日時の詳細は決定次第、キッザニアオフィシャルサイトにてお知らせします。
<本プレスリリースに関する報道関係者様向けお問い合わせ先>
KCJ GROUP 株式会社 広報部 E-mail:press@kidzania.jp(担当:中島・小西)
※リモートワーク勤務体制としているため、E-mail 宛にお寄せいただくと電話・メール返信をスムーズに行えます。
TEL: 03-3532-1867(本社オフィス)、 0798-81-0190(甲子園オフィス)
ライターコメント
「こどもが主役の街」としてファンの多いキッザニア。これまでは、東京と兵庫の2拠点でしかそのワクワクを体験することができませんでしたが、今回なんと、3拠点目となる「キッザニア福岡」がオープンするそうです。
7月31日は、夏休み真っ只中。とても混み合うことが予想されますが、キッザニア福岡ならではの新しいコンテンツも提供されるとのことです。
旅行や観光も兼ねて、ぜひ全国から足を運んでみてくださいね。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
ドローンジョプラス、春休みに東急バスにて親子で一緒に楽しめるドローン×プログラミング体験会を開催
株式会社Kanattaが運営するコミュニティ・ドローンジョプラスは、東急バス株式会社の淡島営業所と池上営業所にてドローンを活用したプログラミング体験会を開催します。 春休み期間の...
2023.04.02|コエテコ byGMO 編集部
-
Adecco Group、プログラミング×フィールドワークでの小学生向け体験型イベント『ぷろぐライク』第2弾を開催
Adecco Groupの日本における事業を統括するAdecco Group Japanは、二子玉川エリアに住む小学生を対象に、プログラミング授業と町中でのフィールドワークを組み合わせ...
2022.11.25|コエテコ byGMO 編集部
-
小学生対象!「第2回プログラミングスタジアム」7月1日より募集開始
株式会社JTBコミュニケーションデザインは、「第2回 プログラミングスタジアム」にむけて、プログラミングスタジアム実行委員会を組成して企画運営・事務局運営を担当するようです。 誰...
2022.07.14|コエテコ byGMO 編集部
-
8月31日締め切り!プログラミング教材「embot」を使った「embotアイデアコンテスト2022」開催
株式会社e-Craftは、embotアイデアコンテスト2022実行委員会と共同で、「embot アイデアコンテスト2022」を開催します。 全国の小学生を対象にダンボールで作るプログラ...
2022.07.14|コエテコ byGMO 編集部
-
パーソルテクノロジースタッフ、福岡県三井郡の児童養護施設と久留米市7つの小学校にてプログラミング教室を開催
パーソルテクノロジースタッフ株式会社は、ITエンジニアによるプログラミング教室を開催しました。 11月26日に福岡県三井郡の児童養護施設 清心慈愛園にて、11月28日(月)~12...
2022.12.21|コエテコ byGMO 編集部