スイッチエデュケーション、micro:bit を使った「プログラミングカーリングで遊ぼうセット」を発売
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
短時間で「考える」→「作る」→「試す」を反復できる教材となっています。
「プログラミングカーリングで遊ぼうセット」の特徴

本商品の特徴は以下の通り。
ワークショップの様子は下記のURLより視聴できます。
- micro:bit で動くストーンを走らせてカーリングゲームができます
- 戦略をもとにストーンが走るコースを考えて、プログラムを作ります
- 短時間で「考える」→「作る」→「試す」を反復できます
- 「なんとなく」から「考えて」プログラミングするレベルに向上できると学校の先生方からご好評いただいています
- 子供向けワークショップ/教員向け研修で得た知見をもとに作成した、授業で使えるサンプルプログラムを商品ページに掲載しています
https://youtu.be/4cn3EnKmaqM
商品概要
■販売情報スイッチサイエンスのウェブショップにて販売しています。
https://ssci.to/7960
レンタルも対応しています。
詳しくは、スイッチエデュケーション(contact@switch-education.com )までお問い合わせください。
■製品情報
型番 SEDU-079600
商品名 プログラミングカーリングで遊ぼうセット
価格(消費税込み) 55,000円
商品ページ https://sedu.link/mb-curling
■内容物
micro:bit用ロボットベース(接触スイッチ)赤色リング付き × 4台、micro:bit用ロボットベース(接触スイッチ)黄色リング付き × 4台、カーリングコート × 1枚
micro:bit用ロボットベース(接触スイッチ)とカーリングコートは、単体でも販売しています。
- micro:bit用ロボットベース(接触スイッチ):https://sedu.link/mb-rb-switch
- カーリングコート:https://sedu.link/curling-court
ライターコメント
教育現場でも使われることが多いmicro:bit を使った商品の紹介です。戦略的にカーリングのストーンが進むコースを考えながら、プログラミングに取り組む商品です。
目の前で動くので、考えやすいですし、夢中になりそうですね!
授業で使えるサンプルプログラムが付属しますし、レンタルも対応しているようなので、気になる担当者の方はチェックしてみてください!
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
オンラインプログラミングスクール「Thinker!」の無料キャンペーンが開始!
株式会社タートルエデュケーションは「新型コロナウィルス一斉休校対策」として、オンラインプログラミングスクール「Thinker!」初級コースの無料キャンペーンを開始しました。 「Thi...
2020.03.17|千鳥あゆむ
-
「KOOV®はじめてのプログラミングセット」クラウドファンディングによる予約販売がスタート!
株式会社ソニー・グローバルエデュケーションは、プログラミング初心者向けの新商品「KOOV®はじめてのプログラミングセット」の予約販売を開始しました。 応援購入サービス「Makua...
2023.09.29|コエテコ byGMO 編集部
-
地図上で学ぶプログラミング学習ツール「まなっぷ Home Edition」を7 月27 日に発売
2022年7月27日(水) 、株式会社ゼンリンは、地図上でプログラミング学習ができる新商品「まなっぷ Home Edition」を発売開始しました。 ゼンリン公式オンラインショップZ...
2022.08.11|コエテコ byGMO 編集部
-
翔泳社、「micro:bit」を使った子ども向けプログラミング&工作ワークショップを開催
翔泳社が、2018年8月2日(木)に秋葉原・書泉ブックタワーにて、「micro:bit」を使った子ども向けの『キラキラ風鈴』をつくるプログラミング&工作ワークショップを開催。今回のワー...
2018.07.12|コエテコ byGMO 編集部
-
小学校・学習塾向けサービス「小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニング」販売開始!
キッズ・プログラミング株式会社は、小学校や学習塾でも使用できる「小学校プログラミング教育 学習指導要領が学べるeラーニング」の販売を2020年5月5日より開始しました。 本教材で...
2020.05.11|千鳥あゆむ