楽しみながらプログラミングを学べるイベント『小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022』開催
※ 本コンテンツにはプロモーション(PR)が含まれています。また、詳しい最新情報については公式サイトをご確認ください。
このたび、『小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022』を、全国4か所で開催します。
プログラミングを始めるきっかけづくりにもピッタリなイベントです。
『小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022』開催

人気お笑い芸人やYouTuberといった豪華ゲストが登場する特別ステージと、触って学べる体験型アクティビティが開催されます。
プログラミングを始めるきっかけやさらに学びを深める機会になるイベントです。
参加費は無料です。
埼玉、大阪、福岡、静岡の4か所の会場で開催されます。
人気の有名人が登場!特別ステージ
各会場のメインステージでは、1日を通して、さまざまなプログラムを用意しています。プログラミング初心者や、まだあまり関心がないというお子さまでも、楽しめる内容になっています。
一部事前の登録が必要なものもありますので、イベント特設サイトより早めの申し込みがオススメです。
イベント詳細・各アクティビティへの事前申し込みは下記の特設サイトより可能です。
https://01-grandslam.jp/caravan2022/
アイクぬわらとあそんで学ぼう!「はじめてのプログラミング」

『おはスタ』のMCでもおなじみのアイクぬわらさんが登場!
プログラミング学習ツール「Scratch」を使ってつくったオリジナルゲームを遊びながら学んでいきます。
(10/8埼玉会場・11/6静岡会場のみ出演)
にゃんこスターが参戦!オリジナルなわとびゲームを攻略せよ

お笑いコンビ・にゃんこスターと「Scratch」で作成したオリジナルのなわとびゲームにチャレンジしていきます。
ゲームづくりの基本が学べるかも。
(10/23大阪会場・10/30福岡会場のみ出演)
ミラクルぐっちが生実況!マイクラでプログラミングをやろう!

「Minecraft Education Edition」の楽しみ方や上達方法を、ゲーム実況でおなじみの人気YouTuber・ミラクルぐっちさんと一緒に学びます。
小学生プログラマーが熱戦!ゼログラエキシビジョンマッチsupported by ヤマハ発動機

2021年の12月から2022年の3月にわたって開催された第1回「ゼロワングランドスラム」。
そこで繰り広げられた熱いプログラミングバトルを再現。
体験型アクティビティ
ステージ近くでは、有名プログラミングスクールが、体験型のアクティビティを展開。「LEGO マインドストーム」を使用したロボットプログラミングや「Scratch」でのミニゲーム開発、「マインクラフト」でのプログラミング学習など、人気のコンテンツがたくさん体験できます。
■Cygames:プログラミングでゲームをつくろう!アクティビティへの参加は無料です。
■ヤマハ発動機:ジュニアプログラミング教室
■プログラミング教育HALLO:ミニ体験レッスン
■これからKIDS:来年はキミが優勝!?マインクラフトでプログラミング!
■Kidsプログラミングラボ:ScratchでおばけUFOゲームをつくろう!
■LITALICOワンダー:プログラミング・ロボット体験(埼玉・大阪・静岡のみ)
■ロボ団:ロボットプログラミングワークショップ(埼玉・大阪・静岡のみ)
■ProgLab<プログラボ>:LEGOマインドストームEV3を使用したロボットプログラミングワークショップ(福岡のみ)
■ITeens Lab:Scratchを使ったプログラミングワークショップ(福岡のみ)
『小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022』開催概要

■名称
小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022
■日程および会場
2022年10月8日(土):イオンレイクタウンkaze(埼玉県越谷市)
2022年10月23日(日):イオンモール堺北花田(大阪府堺市)
2022年10月30日(日):イオンモール福岡(福岡県糟屋郡)
2022年11月6日(日):イオンモール浜松志都呂(静岡県浜松市)
■開催時間
10:00~16:00ごろ(予定)
※安全面を重視し、開催時間の繰り上げおよび繰り下げの可能性がございます。
■主催
株式会社小学館/株式会社小学館集英社プロダクション/株式会社テレビ東京/デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム株式会社
協賛:ヤマハ発動機株式会社/株式会社Cygames/株式会社YPスイッチ/一般財団法人ポケモン・ウィズ・ユー財団/ポノス株式会社/株式会社ディー・エヌ・エー/株式会社バンダイナムコエンターテインメント/株式会社バンダイ/ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社
■サポートスクール
CA Tech Kids/プログラミング教育HALLO/これからKIDS/Kidsプログラミングラボ/LITALICOワンダー/ロボ団/ProgLab<プログラボ>/ITeens Lab
■料金
無料
ライターコメント
イベントの名の通り、プログラミングの祭典のような催しですね!これからプログラミングを始めるお子さんも、すでに興味があるお子さんも楽しめる内容となっています。
「お友達が楽しんでいる、マインクラフトをやってみたい」「おはスタのアイクぬわらさんに会ってみたい!」そんな動機でも、プログラミングへの興味関心が高まりそうです。
なにより、親子で楽しめそうなのが素敵ですね!
全国4か所で行われて、参加費が無料です。
お子さんとの思い出作りにもぴったりなのではないでしょうか。
リリース掲載希望の方は以下のメールアドレス宛にリリース本文、画像素材等を添えてお送りください。
※掲載判断は編集部にて行います。内容により掲載が難しい場合もございますのであらかじめご了承ください。
coeteco-support@gmo.media
Amazonギフトカードプレゼント中!
あわせて読みたいガイド
RECOMMENDこの記事を読んだ方へおすすめ
-
第2回「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム」の受付開始!競技内容も公開開始
株式会社小学館は、「ゼロワングランドスラム実行委員会」の一員として、全国の小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の運営を行っています。 このたび、「ゼロワングランドス...
2023.06.27|コエテコ byGMO 編集部
-
10~11月に全国小学生プログラミング大会を4都市で開催
株式会社小学館は、「ゼロワングランドスラム実行委員会」の一員として、全国の小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」の運営を行っています。 2021年末から2022年...
2022.09.15|コエテコ byGMO 編集部
-
全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」が秋のワークショップ祭りを10月に開催
全国小学生プログラミング大会「ゼロワングランドスラム」は、本大会とは別に無料のオンラインワークショップイベント「ゼロワングランドスラム 秋のワークショップ祭り」を開催することを発表しま...
2021.09.27|千鳥あゆむ
-
「小学生のためのプログラミングの祭典 タッチ&トライ!ゼログラキャラバン2022」で『プログラミング教育 HALL...
株式会社やる気スイッチグループが人工知能(AI)技術の研究開発スタートアップの株式会社 Preferred Networksとともに展開する「プログラミング教育 HALLO®」は、この...
2022.10.15|コエテコ byGMO 編集部
-
「全国小学生プログラミング大会 ゼロワングランドスラム」第2回大会の開催決定!
全国の小学生向けプログラミング大会「ゼロワングランドスラム」 の第2回目の開催が決定いたしました。 第1回目大会はオンライン開催でしたが、第2回目大会はリアル会場での開催です。
2023.05.10|コエテコ byGMO 編集部