子どものそろばんの独学は可能?習うメリット・デメリットやおすすめ教材まとめ

子どものそろばんの独学は可能?習うメリット・デメリットやおすすめ教材まとめ
計算力・暗算力など多くの力が身につくそろばんは、子どもの習い事として大人気。ですが、教室に通わずに学習することは可能なのでしょうか? そろばんを独学するのに必要な道具やおすすめの勉強方法のほか、保護者がそろばんを教えるメリット・デメリットを紹介します。

コエテコが選ぶ!オンラインで学べる、おすすめのそろばん教室 [PR]

  • よみかきそろばんくらぶ 共働き家庭のお子さんも多く在籍!安心のフォロー体制で、算数」・国語が得意になる力を学びます

  • おおぞらパス そろばん十段、過去に日本一を獲得した講師が複数在籍!佳日そろばん教室監修のオンラインそろばん教室

子どものそろばんの独学は可能?

子どもにそろばんを学ばせたいものの、時間的または金銭的に教室に通わせるのが難しいという場合もあるかもしれません。そろばん教室に通わなくても、親が教えるなどして自宅でそろばん学習をすることは可能です。

親子で数字に親しむ目的であれば、覚えること自体はそれほど多くありません。最近ではそろばんを学べるアプリもあるため、手軽にスタートすることができます。

一方で、本格的なそろばん学習には、「繰り上がり」や「繰り下がり」など、子どもがつまずきやすいポイントの指導も必要なため、上級者を目指すなら保護者よりも経験値の豊富な先生に習うほうが効率的です。また、競争相手がいないことでモチベーションが保ちにくいといったことも考えられます。

そろばん教室の月謝は一般的に数千円~1万円未満であり、比較的気軽に始められます。通うメリットは十分にあるでしょう。

用意するもの

まずは使用するそろばんを選びましょう。そろばんは商品によって計算できる桁数や、使われている素材が異なります。

桁数は主に13桁、23桁、27桁の3種類がありますが、小学生の計算は2桁の演算が多く、15桁以上あれば十分です。そろばん塾では23桁が一般的に使用されており、不便なく計算できるでしょう。

素材は、樺(かば)という樹木で作られた「樺(かば)玉」を使ったそろばんが一般的です。手になじみやすく、適度な重さで弾きやすいため、子どもや初心者、上級者まで幅広い層の人たちに使われています。

そのほか、子ども向けの玉が大きいものや、カラフルなそろばんもあります。

基本的なそろばんの学習方法

そろばんを学習するうえで、最初に覚えたいのが、そろばんの各部位の名前です。「枠(わく)」「梁(はり)」「定位点(ていいてん )」など、そろばん学習を進めていくうえで知っておくべき名称があります。

次に、そろばんでの1~9の数え方、玉の動かし方を理解し、「5+1」や「9-7」のように繰り上がり、繰り下がりがなく、一桁の中で計算できるものから練習していくといいでしょう。

「繰り上がり」「繰り下がり」でつまずく子どもが多い

そろばんで最初につまずきやすいのは、繰り上がり・繰り下がりの計算方法です。一桁の中で計算できるものよりも複雑になるため、きちんとやり方を理解しておきましょう。

ここで大事なのが「補数」の概念です。足す数や引く数が「10に対していくつ少ないか」を考える必要があります。

たとえば「8+9」の場合、10から9を引くと1です。その1を、一の位から引き、十の位に1を足します。画像で見てみましょう。

●8の状態
これが、8です。ここに9を足します。

●9を足した状態
「8+9」の場合、足す数「9」を10から引くと1になります。その1を、一の位から引き、十の位に1を足しました。画像のように答えは「17」となります。

「繰り下がり」のある引き算では、引く数が「10に対していくつ少ないか」を考え、その数を一の位に足し、十の位から1を引くことになります。

掛け算は九九を覚える必要があるため難易度が上がる

そろばんでの足し算と引き算をマスターすると、次に覚えるのは「掛け算」です。

そろばんの掛け算は、九九をしっかりと覚えることに加え、「片落とし」「両落とし」などのやり方や、指を置く位置なども理解する必要があり、難易度が上がります。

子どもがどこでつまずいているのかを見極めることができなければ、問題を解くことができないため、注意が必要です

そろばんを習うメリット

ここでは、そろばんを習うメリットを紹介します。

右脳に与える効果大きい

そろばん経験者は、右脳でそろばんをイメージしながら計算をしているそうです。

同じ計算問題でもそろばん未経験者は左脳だけを使って計算するのに対し、そろばん経験者は右脳も同時に活用しながら計算に取り組みます
子どもの能力を最大限に引き出すためには、右脳と左脳どちらもバランスよく発達させることがとても重要ですが、学校では左脳の活用がメインになりがちです。

その点、そろばんでの計算に慣れてくれば、自然と右脳の活性を促すことができるでしょう。

引用:公益社団法人全国珠算教育連盟 

計算が早くなる

「そろばんを習うと計算が早くなる」というイメージを持つ人も多いかと思います。現にそろばんを習っている小学生や中学生の中には、目を見張るほどのスピードで暗算する子もいますよね。

そろばんは元来電卓が流通する前に使用されていた計算機です。
珠の動かし方さえ覚えれば、電卓を使うように素早く計算できるようになります。

またそろばんを習っている人は、そろばんが手元になくても頭の中にそろばんを思い描き計算します。物理的にそろばんを使用しなくても脳内のそろばんで計算できるようになるため、計算問題を繰り返し解くトレーニングと比較して正確かつ素早い計算ができるようになると言われています。

算数が得意になる

さらにそろばんを習うことで基礎的な計算力が高まるため、自ずと算数も得意科目になるでしょう。

またそろばんは、発想力やひらめき力も養ってくれます。
どの数式を利用すべきか、またどのように答えを導き出すべきか瞬時に判断できるようにもなるでしょう。

算数はもちろん、中学生・高校生になった時の数学のベースを築くことにも寄与します。

集中力や注意力が向上する

そろばんは、集中力や注意力向上も期待できます。

そろばんは計算しながら間違いなく珠をはじかなければならないため、計算中は相当な集中力を要します。また計算の過程でミスが生じないよう、注意しながら慎重に計算に取り組む気概と姿勢も必要です。

繰り返しそろばん練習を行うことで、集中力や注意力も自然と養われるでしょう。

引用:公益社団法人全国珠算教育連盟 

そろばんを習う意味はない?デメリットを解説

そろばんを習うことで様々なメリットを得られることが分かりました。
しかしインターネット上などには「そろばんを習う意味はない」という声も聞かれます。

ここではそろばんを習うデメリットを紹介します。

習得するまでに時間と労力がかかる

そろばんを習い始めてから目に見えて効果が表れるまで、半年から1年ほどかかると言われています。
効果が現れるまでに最短でも半年かかるため、確実に自分のスキルにできるまで、それなりの時間を要するでしょう。

また習得するまでは、相応の労力がかかります。
子ども自身がそろばんに興味を示していれば問題ないですが、成長に伴い興味・関心が広がることでそろばんの習い事を疎ましく感じられてしまうお子さまもいるかもしれません。

そろばんを習い始めたからと言って、確実に習得できるわけではない旨、さらに習得まで労力がかかることを理解しておきましょう。

活かせる範囲が限定的である

そろばんは暗算力や計算力を高めてくれることに特化している一方で、限られた能力しか養われません

子どもの時間は有限であり、非常に限られています。僅かで貴重な子どもの時間をそろばんだけに費やしてしまうと、得られる成果も非常に限定的になってしまうでしょう。
特にに中学受験や多様な能力を養いたいと考えるのであれば、モンテッソーリ教育に特化した習い事で自立・発達を促したり、ピグマリオンを導入した知育で思考力を養ったほうが建設的かもしれません。

そろばんを習う際は、「なぜそろばんを習うのか」「どのような成果を期待するのか」を明確にしておくことをおすすめします。そうすることで納得感が増し、そろばんで得たい成果や能力をしっかり享受できるでしょう。

親が子どもにそろばんを教えるメリット・デメリット

親が自宅で子どもにそろばんを教える場合、どんなメリットとデメリットが考えられるのでしょうか。そろばん教室に通わせるか、独学で学ばせようか悩むこともあります。

親が家で教えるメリット

自宅で教えるメリットはそろばん教室へ送迎する必要がない点です。家の近くの教室であっても、子どもが小さいうちは難しい場合もあります。そろばん教室は週2~3回というところも多く、特に教室が離れている場合などは送迎が大きな負担になります。

また、そろばん教室に年齢制限がある場合もあります。教室で習うためには、数字の読み書きができることが条件になっているところも多く、早くても4歳(年中)くらいから始めるのが一般的なようです。

早い時期から子どもにそろばんを学ばせたい場合に、初歩的なことを親が自宅で教えるのは方法の1つです。月謝もかかりません。

親が家で教えるデメリット

デメリットは、親にそろばんの知識がない場合子どもの上達に追いつかなくなる可能性がある点です。桁数の多い計算や複雑な計算などで、子どもがつまずいたときにその原因を特定して正しく指導することができず、行き詰ってしまう可能性があります。

また、切磋琢磨する競争相手がいないのもデメリットの1つと言えるかもしれません。子どもの「もっとうまくなりたい」というモチベーションを保ちたいときに、友だちとの競争は効果的です。それがない分、親がうまくフォローしてあげる必要があるでしょう。

そのほか、自宅での学習は集中を妨げる誘惑が多く、そろばんにしっかり集中する環境が整わない可能性もあります。集中が乱れ、計算ミスや指の動かし方を間違えることが多くなれば、家でそろばんをすることにネガティブな印象を持ってしまうかもしれません。

集中して学びたいときには、そろばん教室を利用すると良いでしょう。

そろばんのおすすめ学習方法

そろばんをどのように学習するかは、何を目的とするかなどによっておすすめの方法が変わってきます。子どものそろばんに対する興味などもふまえながら、無理なく続けられる学習方法を検討しましょう。

お試しで始める場合

そろばんがどのようなものか試してみたいときは、自宅でそろばんに触れてみるところからスタート。まずは「そろばんはおもしろい」と子どもが感じられるように簡単な計算から始めましょう。そろばん本体がなくても、スマホやタブレットのそろばんアプリを使えば、手軽に試すことができます。

段位を取らせたい場合

そろばん検定での段位の取得を目指すなど、本格的にそろばんを学ぶ場合は、やはりそろばん教室に通うことがおすすめです。

しっかりとした指導を受けて効率的に学ぶことができるうえ、教室によっては検定や大会に向けたレッスンも行なってくれます。いろいろなそろばん教室がありますので、子どもが続けていきやすい教室を選びましょう。

そろばんが学べるおすすめの習い事教室6選

きちんとそろばんの使い方をマスターし、効率的に学習するなら、そろばん教室に通うことがおすすめです。初心者からでもしっかりと学べる、おすすめの教室を紹介します。

よみかきそろばんくらぶ


よみかきそろばんくらぶは、自宅にいながらそろばん(珠算)や読み方・書き方を学べるオンラインスクールです。
授業はリアルタイムかつ少人数で実施されるため、教室と同じようにそろばん(珠算)や読み方・書き方を学ぶことができるでしょう。

オンラインは身に付きにくいと考えている人も多いかもしれませんが、よみかきそろばんくらぶでは通常のレッスンの他に、月1回のオンライン検定が実施されます。学習状況や学習の様子を可視化できるため、学び残してしまうこともないでしょう。

さらに同スクールの授業時間は、平日~土曜日7時台~21時から選べます。そのため選択コマがなくレッスンを受けられないという懸念もありません。
他の習い事や予定があったとしても、お子さまにとってベストな時間帯でレッスンを受けられるでしょう。
よみかきそろばんくらぶはこちら

青空パス


青空パスは、東京都杉並区にある「佳日そろばん教室」が監修するオンラインそろばん教室です。

録画動画視聴型のオンライン教室となり、好きな時間・タイミングでそろばんの勉強に取り組めます。
動画は1本3~7分と短いため、小さなお子さまでも飽きずに授業動画を見ることができるのではないでしょうか。

価格は、月々3,980円と実教室に通うよりもリーズナブル
他の習い事と掛け持ちしたい人でも、時間・金額を気にすることなくそろばんを学べるでしょう。
青空パスはこちら

未来こども教室 そろばん教室

「未来こども教室」は創業30年の学習塾「大学受験学志会」のおけいこ部門として、2008年設立。子どもたちに将来役立つ力を無理なく身につけさせることを目的に、書道、そろばん、プログラミングなど幅広い種類の教室を運営しています。

そろばん教室は現在、東京都内に約50教室を展開。先生が数字を読み上げて全員が一斉にそろばんを弾く、いわゆる読み上げ算はやらず、生徒一人ひとりを個別に指導。子どもはそれぞれ自分の級のテキストを開いて問題を解いていき、間違えたところを講師がピンポイントで教える指導スタイルとなっています。

対象は年中から小学6年生まで。同じ時間帯に同じ教室内で、14級の子から1級を目指す子まで、さまざまなレベルの生徒が一緒に受講します。「礼儀作法」「集中力」「正しい姿勢」「自己肯定感」「自ら考え学ぶ力」などの指導にも力を入れているのが特徴です。

そろタッチ ウィズダムアカデミー

プログラミングやアート、英語、運動系など多種類の習いごとが1箇所で受けられるのが特徴の「ウィズダムアカデミー」。30種類を超える豊富な習い事が用意されていますが、その中のひとつが、iPadのアプリを使って「そろばん式暗算」を習得する最新の学習法「そろタッチ」です。

そろタッチでは、そろばんのイメージ力習得をサポートする仕組みにより、学習を楽しみながら暗算能力を身につけることが可能。学習の習慣化だけでなく、教室限定アプリを使ったゲームは友だちとの競い合いと協力を促し、本番力も養います。適齢期に約2年間の毎日の学習を終えると、四則計算が暗算上級レベルに到達するといわれています。

毎日の学習は翌日のランキングに掲載。全学習者を対象とした順位以外にも、レベル別や種目別、早朝に特化した「はやおき」などのさまざまなランキングがあります。子どもたちはさまざまな角度から上位を狙えるので、目標を見つけ、チャレンジする習慣が身につくのも特徴です。

珠算教室 ウィズダムアカデミー

民間学童「ウィズダムアカデミー」に用意されている30種類以上ある習い事のひとつ。頭ではなく体を使って、スポーツ感覚で学べるそろばん教室です。初心者、経験者など、1人ひとりのレベルに合わせてレッスンを進めているのが特徴です。

数字の感覚、そろばんの感覚を体にしみこませるために、とにかくひたすら問題を解いていくことを重視しており、「難しい」「苦手」といった数に対する心の壁を取り払うことが可能。集中力が養われるうえ、先生が個別にピンポイントでわからないところを教えてくれるので、ひとりで机に向かってコツコツやり抜く力も伸ばすことができます。

対象は年長から小学生まで。15級から9級までは「基礎編あたらしいしゅざん(暁出版)」、8級以上は全国に普及している全国珠算教育連盟(全珠連)の検定用テキストを使用し、上級者向けにはさらに高いレベルの応用計算のテキストが用意されています。

かじつ(佳日)そろばん教室

東京都杉並区にある「かじつ(佳日)そろばん教室」は、未就学児から中学生までを対象にした珠算塾。主に運営にあたる塾長の髙橋佳朗先生と、根岸秀成先生は、2人とも珠算・暗算検定で最高段位の10段、そろばん大会で日本一の座を獲得した腕前の持ち主です。

本格的な指導に加え、練習結果のデータを活用した「最大効率の上達メソッド」を採り入れているのが大きな特徴。毎月、生徒が得意・苦手な問題などがひと目で分かる個人レポートが発行され、保護者とも共有されます。そのため、子どもたちは効率良く弱点を克服し、力を伸ばすことが可能となっています。

教材は、全国珠算教育連盟(全珠連)準拠のテキストや、教室独自のプリントを使用。先生と生徒がコミュニケーションを取り、理解度を確認しながら進めるので、着実に力をつけていくことができます。

そろばんはいつごろから効果がでる?

そろばんを習い始めて効果を実感し始めるのは、半年ほど経った頃と言われています。
半年経過すると、計算力・集中力・注意力などの基礎能力の向上を感じられるでしょう。

1年もすると計算速度の向上や暗算力といった能力の向上を実感できるようになります。
この頃になると、頭の中でそろばんをイメージできるようにもなっているでしょう。

子供に合った方法でそろばんを始めよう!

親が自宅で教えることで、送迎の手間や月謝をかけることなく、子どもがそろばんを学習することは可能です。

ただし、子どものそろばんレベルが上がってくると、つまずいたところを親の力でサポートすることがだんだん難しくなってきます。

そろばん検定の合格や段位を目指す場合など、目的を持って効率的に学習したい場合は、そろばん教室に通うことをおすすめします。

そろばん教室は、学習に取り組む環境が整っており、友だちと競い合うことでのモチベーションの向上も期待できます。ほかの習い事と比べて月謝や道具もそれほど高くありません。集中して取り組みたいときはなおさら、そろばん教室の習い事を活用すると良いでしょう。

コエテコが選ぶ!オンラインで学べる、おすすめのそろばん教室 [PR]

  • よみかきそろばんくらぶ 共働き家庭のお子さんも多く在籍!安心のフォロー体制で、算数」・国語が得意になる力を学びます

  • おおぞらパス そろばん十段、過去に日本一を獲得した講師が複数在籍!佳日そろばん教室監修のオンラインそろばん教室

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ