そろばんを習うデメリットは?中学受験に弊害は?時代遅れで不要?疑問を解決

そろばんを習うデメリットは?中学受験に弊害は?時代遅れで不要?疑問を解決
計算力・暗算力に加え、さまざまな力が身につくと人気のそろばんですが、一方で「中学受験には向かないのでは?」「いまどき、そろばんは時代遅れなのでは?」といった声もあります。この記事では、そろばんのメリットについてや、デメリットがあるのかどうかについてまとめました。

コエテコが選ぶ!オンラインで学べる、おすすめのそろばん教室 [PR]

  • よみかきそろばんくらぶ 共働き家庭のお子さんも多く在籍!安心のフォロー体制で、算数」・国語が得意になる力を学びます

  • おおぞらパス そろばん十段、過去に日本一を獲得した講師が複数在籍!佳日そろばん教室監修のオンラインそろばん教室

子どもにそろばんを習わせるメリット

そろばんのメリットは、計算力・暗算力が大きく鍛えられることに加え、指先を使うことによる巧緻性(こうちせい)や、脳の発達にも効果があるといわれています。

また、日本珠算連盟によれば、観察力や発想力、記憶力、集中力、情報処理能力といった能力をアップさせるのにも驚異的な効果をあげるとされています。

小学3、4年生ではそろばんの授業もあります。そろばんが得意であることで、算数の計算に対して自信が生まれるところもメリットといって良いでしょう。

子どもにそろばんを習わせるデメリット

そろばんを習わせることによるデメリットに関する意見もあります。ネガティブな意見としては、下記のようなものがありました。

そろばん自体の実用性はあまりないのでは?

電卓やスマホ、エクセルなどで簡単に計算ができるため、そろばん自体の実用性は確かにあまりないかもしれません。事実、日常生活や仕事のうえで、そろばんを使うことはまずないでしょう。

しかし、そろばんを学ぶことによって身につく計算力・暗算力は、日々の細かな計算でとても役立ちます。学校の授業や試験などでも活用できるでしょう。そろばんという道具の実用性ではなく、どのような能力が磨けるのかを考えれば、デメリットとは言えないのではないでしょうか。

計算力自体は他の習い事でも身につくのでは?

計算力自体は、普通の学習塾などでも算数をしっかりと学習すれば伸びていきます。そこで、そろばんをあえて学ぶ必要はない、という意見もあります。

そろばんで身につく暗算力は、算数で身につく暗算力とは異なります。日本珠算連盟によれば、 暗算には珠算式暗算(右脳使用)と算数式暗算(左脳使用)とがあり、珠算式記憶法(右脳を使用した直観像記憶)は、計算のパターンを答えとともにイメージで記憶するため、長期間失われにくいといわれています。

この珠算式暗算は、そろばんの玉の動きをイメージすることで、桁数の多い計算を簡単に行えるようになる特徴があります。一概にはいえませんが、小学1年生でも半年程度で1~2桁の暗算は可能になり、1年以上続ければ3~4桁の暗算も不可能ではありません。16桁の暗算ができる名人もいるほどです。

東大・京大生にはそろばん学習経験者が多いともいわれており、そろばんで身につく暗算速度は、受験でも役立つ力といえるのではないでしょうか。一方、試験などで使用される左脳を使った記憶方法は、短期間で忘れてしまうことが多いともいわれています。

筆算に苦手意識を持つことがある?

そろばんを習うと、学校の算数での「筆算」が苦手になるという意見があります。暗算に慣れてしまうと、筆算せずとも速く計算ができるため、わざわざ筆算をするのが面倒になってしまうようです。

たとえば、3桁の足し算の場合、学校の算数では一の位から計算して繰り上げをしながら順に計算していきますが、珠算式暗算では百の位から一気に計算するため、計算のメカニズムが違います。

そのため、そろばんに慣れていると、学校での筆算に戸惑い、「答えは暗算ですぐ分かるが途中式が書けない」状態になるといわれています。

しかし、これも一時的な問題ではないでしょうか。そろばんのせいで筆算ができなくなることはなく、むしろそろばんで計算力が身についていたほうが、筆算もすんなりできるようになり、そろばんの暗算ができればわざわざ筆算する必要さえなくなる、とも考えられています。

図形問題などには対応できない

そろばんは計算力や暗算力が身につく方法です。しかし、中学受験の算数では、図形・立体問題があるほか、読解力が必要な文章題もあります。これらへの対応力をそろばんで磨くことはできないでしょう。

しかし、これはあくまでもそろばんだけを習い、そのほかの学習を無視した場合に考えられるデメリットといえます。ほかの学習を同時並行したり、他の教材を利用したりするなかで複数の視点を持つことはできるため、過度に心配する必要はないでしょう。事前にこういった要素もきちんと理解したうえで、そろばんを始めることをおすすめします。

そろばん教室によって指導法が違う点にも注意


教室や先生によって違いがあるポイントとして話題になるものの1つに、そろばんでかけ算をするときの3つの計算方法があります。

それは、①「両置き」、②「片落とし」、③「両落とし」です。

①「両置き」は、かけ算のうち、かけられる数字と、かける数字の両方を、そろばんに一度置いてから計算をする方法です。

②「片落とし」は、かけ算のうち、片方の数だけをそろばん上に置き、もう一方の数字は置かずに問題を見ながら解いていく方法です。

③「両落とし」は、計算開始後の答えからそろばん上に置いていく方法です。

難易度の低いのは、両置きや片落としです。小さい子向けにこれらから始めるそろばん教室もあります。

両落としはスピードが出るため、そろばんが上達して検定などを目指すようになると、両落としに変える必要が出てきます。そのため、はじめから両落としで教える教室もあります。

しかし、両落としは最初の計算を暗算で行い、その答えをそろばん上に置いていく必要があるため、小さな子には理解しにくく、教えにくさもあり、慣れるまでに時間がかかるといわれています。

そろばんは「時代遅れ」で「不要」な習い事なのか

運動系、芸術系、学習系など、さまざまな子どもの習い事があります。時間と予算は限られているため、習い事を選ぶ際に「そろばんは時代遅れなのでは?」「今やそろばんのスキルは不要なのではないか」といった不安要素があると迷いが生まれます。しかし、本当にそろばんは「時代遅れ」で「不要」な習い事なのでしょうか。

Q:そろばんよりも英語やプログラミングの習い事を優先した方がいいのでは?

これからの時代を考えたときに、英語やプログラミングのスキルが子どもの役に立つことは間違いありません。ただし、それらがそろばんよりも優先度が高いかどうかは、単純に比較できるものではなく、子どもの特性などによっても変わってくるのではないでしょうか。

そろばんの習い事は、月数千円から始められる魅力があり、ほかの習い事とも両立しやすいでしょう。そろばんができれば、計算への自信が生まれ、苦手意識を持ちやすいと言われる算数を「得意科目」にできる可能性が高まります。

まずはその習い事が、子どもの性格や特性に合うかどうか、慎重に見極めることが大切です。そろばんを実際に触ってみれば、おもちゃのように楽しめる可能性もあります。ぜひ一度は試してみてください。
参考:プログラミングオンライン子ども
参考:子ども向けオンライン英会話

Q:学校の算数とやり方が違う時点で弊害が大きいのでは?

そろばんの考え方だけが固定してしまった子どもは、計算の本質的理解が遅れる傾向があるという意見もあります。

例えば、日本珠算連盟のホームページに掲載されている、心理学の立場から珠算に関する研究を行なった天岩靜子先生の論文には 「計算方法が固定され、新しい計算方法の工夫等の柔軟さに欠けるという側面をもたらす」と記述があります。ほかに、素因数、約数、倍数を意識した計算の効率化などができずに、盲点が生まれてしまう可能性があるという意見もあります。

ただし、新しい計算方法を学ぶ際に生まれる混乱は小さいと考える意見もあり、そろばんができれば筆算の理解はスムーズになるとも言われています。

新しい計算方法を無視し続けた場合には、計算の本質を見失うような大きなデメリットも生まれる可能性はあるかもしれません。しかし、小学校などで算数を学びながら、ほかの教材を利用して学んだり、そろばん以外の考え方も同時に学んだりする機会があるため、様々な視点を補強することはできます。

過度に心配する必要はなく、メリットのほうが大きいと考えても良いのではないでしょうか。
参考:算数教室

そろばんが学べるおすすめ習い事教室4選

そろばん教室では、そろばんを学習することによる計算力・暗算力の向上に加え、仲間と競い合うことで、礼儀・作法などの社会性が身についたり、チャレンジ精神が育まれるといったメリットもあります。先に紹介したデメリットをうまく補えるように指導をしてくれるところもありますので、おすすめのそろばん教室を紹介します。

よみかきそろばんくらぶ

出典:よみかきそろばんくらぶ

よみかきそろばんくらぶは、オンラインでそろばんやよみかきの授業が受けられる教室です。オンラインならば、共働きのご家庭でも利用しやすいでしょう。

リアルタイムな双方向のやりとりにより、まるで教室にいるかのようにレッスンを受けられます。レッスンには他の生徒もおり、オンラインと言えど、切磋琢磨し合いながらそろばんを習えるでしょう。少人数制なので、オンラインでも手厚く指導してもらうことが可能です。

「オンラインでそろばん?」と不安になる方もいるかもしれませんが、講師がお子さまの手元を見て授業を行っており、そろばんの弾き方を細かくチェックしてくれます。口では難しい箇所に関しては、パネルなどを使って分かりやすく説明してもらえるため、しっかりそろばんのスキルを習得できるでしょう。

定期的なレッスン以外に月1回のオンライン検定が行われており、学習状況の確認や子どものモチベーションアップにつながっています。

月々の会費以外にかかる費用がありますが、検定料は年間で3,960円と、かなりリーズナブル。基本的には毎月受けるので、1回あたり330円で受けられる計算です。

そろばんが学べる習い事教室名 よみかきそろばんくらぶ
対象年齢
3歳~中学3年生まで
(3歳以上の机に座っていられて言葉が話せるお子さまが対象)
コース&料金 入会費:11,000円(割引制度あり)
月事務費:1,100円
教材費:4,400円/年
協会費:2,200円/年
検定料:3,960円/年
グループ個別コース:4,400円/月
セミ個別コース:8,800円/月
完全個別コース:18,700円/月
無料体験 あり
※詳しくは教室にお問い合わせください
よみかきそろばんくらぶはこちら

未来こども教室 そろばん教室


子どもたちにとって「将来本当に役立つ能力」を身につけさせることを目的に、そろばん・書道教室・プログラミング教室など、幅広い種類の教室を展開する「未来こども教室」。

そろばん教室は現在、東京都内に約50教室を展開しており、14級の子から1級を目指す子まで、さまざまなレベルの生徒が一緒に受講しています。

先生が数字を読み上げて全員が一斉にそろばんを弾く「読み上げ算」はやらずに、生徒一人ひとりを個別に指導します。間違えたところを講師がピンポイントで教える指導スタイル。

小学1年生でそろばんを始め、わずか2年半で1級を取得、現在段位に挑戦している子もいます。

そろばん検定を何回も受けることで試験に慣れることができ、受験にも強くなれた生徒も。人生のさまざまな局面で役に立つ「本番力」を身につけられることも大きな特徴です。

・未来こども教室 そろばん教室
対象:年中~小学6年生
コース&料金:小学生コース(4070円/月)、キッズコース(2420円/月)、ほか入会金、維持費など
※詳しくは教室にお問い合わせください

そろタッチ ウィズダムアカデミー

約30種類の習い事が選べる民間学童「ウィズダムアカデミー」。選択肢の1つにある「そろタッチ」は、iPadのアプリを使って「そろばん式暗算」を習得する最新の学習法です。

アプリには、歌やゲーム、ランキングなど子どもを夢中にする要素がいっぱいで、自分のペースで楽しみながら、効率的にハイレベルな暗算力を身につけることができます。

毎日の学習は翌日のランキングに掲載。全学習者を対象とした順位以外にも、レベル別や種目別、早朝に特化した「はやおき」などのランキングがあり、子どもたちはさまざまな角度から上位を狙えるので、目標を見つけ、チャレンジする習慣が身につくのも特徴です。

教室ではゲームなどのほか、アプリの学習歴から自動的に作成されたペーパーテストも実施。子どもたちは自宅でもそろタッチに取り組み、教室では友達とのアクティビティで能力の定着を目指すという学習スタイルとなっています。

・そろタッチ ウィズダムアカデミー
対象:年長~小学生(教室によって異なる)
コース&料金:レギュラー会員(8800円/月)、レッスン会員(9900円/月)、ほか入会金など
※詳しくは教室にお問い合わせください

珠算教室 ウィズダムアカデミー


約30種類の習い事が選べる民間学童「ウィズダムアカデミー」の選択肢にある「珠算教室」は、数字の感覚、そろばんの感覚を体にしみこませるために、とにかくひたすら問題を解いていくことを重視したそろばん教室です。

15級から9級までは「基礎編あたらしいしゅざん(暁出版)」、8級以上は全国に普及している全国珠算教育連盟(全珠連)の検定用テキストを使用し、それぞれのペースでテキストをこなしながら1級を目指していきます。

子どもがそろばんを好きになるように、指導にさまざまな工夫を凝らしており、子どもの能力や経験に合わせて個別に指導。先生がピンポイントでわからないところを教えてくれるので、ひとりで机に向かってコツコツやり抜く力も伸ばすことができます。

積極的にそろばんを続け、検定試験を受ける子が多いのも特徴です。

・珠算教室 ウィズダムアカデミー
対象:年長~小学生
コース&料金:レギュラー会員(6600円/月)、レッスン会員(7700円/月)、ほか入会金など
※詳しくは教室にお問い合わせください

かじつ(佳日)そろばん教室

「かじつ(佳日)そろばん教室」は東京都杉並区にある、未就学児から中学生までを対象にした珠算塾。塾長の髙橋佳朗先生と根岸秀成先生は、2人とも珠算・暗算検定で最高段位の10段、そろばん大会で日本一の座を獲得した腕前の持ち主で、生徒一人ひとりに寄り添った指導を行なっています。

本格的な指導に加え、練習結果のデータを活用した「最大効率の上達メソッド」を採り入れているのが特徴。生徒が早く、確実に上達するために、独自に開発した「そろばんデータポータル」のシステムを活用しており、個人レポートで得意・苦手な問題、直近4カ月の点数の推移などがひと目で分かるようになっています。

「そろばんは、今も生きるスキルだと広く伝えたい」と、YouTubeの「かじつそろばんチャンネル」でもそろばんについてのさまざまな情報を発信しているので要チェックです。

・かじつ(佳日)そろばん教室
対象:年齢での縛りはなく、条件を満たせば何歳でも受講可能
コース&料金:8800円/週1回、1万2100円/週2回、1万4300円/週3回、ほか入会費、オプション代など
※詳しくは教室にお問い合わせください

そろばんデメリットまとめ

「時代遅れではないか」「学校の勉強に弊害があるのでは」などの意見もあるそろばんですが、その性質を正しく理解し、うまく活用することができれば、子どもの将来に役立つさまざまな力を身につけることができます。

そろばんに足りない部分は他の習い事で補いながら、そろばんの持つメリットを十分に生かせるよう、子どもの性格や学習状況に合わせて学んでいくと良いのではないでしょうか。

コエテコが選ぶ!オンラインで学べる、おすすめのそろばん教室 [PR]

  • よみかきそろばんくらぶ 共働き家庭のお子さんも多く在籍!安心のフォロー体制で、算数」・国語が得意になる力を学びます

  • おおぞらパス そろばん十段、過去に日本一を獲得した講師が複数在籍!佳日そろばん教室監修のオンラインそろばん教室

今から対策しませんか?新・大学入試
お近くの教室を探す
コエテコ経由で体験申し込みされた方全員にAmazonギフトカードプレゼント中!
体験レッスン+口コミ投稿された方全員に
Amazonギフトカードプレゼント中!

あわせて読みたいガイド

ガイドを読めばプログラミング教育がスッキリわかる!
プログラミングまるわかりガイドを読む

RECOMMEND

この記事を読んだ方へおすすめ